NAVY FIELD NEO@Wiki内検索 / 「SC型潜水艦」で検索した結果

検索 :
  • スヴェトラーナ
    ...択。 次艦はSS.SC型潜水艦?(Lv39)、CA.クラースヌィイ・カフカース(Lv42)に分岐する。 レニングラード級同様、史実にある艦だが史実装備はできない、ある意味架空艦。 Rマウント 史実装備は13㎝単装砲15基という重武装だったが、それを表現できない。 最大でも連装砲で12門となるが、6基すべてが両舷に指向可能なので実際は史実の艦を上回る火力を発揮できる。 又、15.2㎝連装や20.3㎝単装も装備できるのでCA並みの火力を持たせる事も可能である。 対艦・対空・対潜と幅広い任務に適応した使い易いうえ強力なマウントなのだが、 積載余裕があまりないため、重い装備は載せにくくなってしまうのが弱点。 Tマウント 艦や時期によって色々違ううえに載らない装備もあるので、やはり史実装備は表現し難い。 武装搭載容積が日艦並みの27もあるので、魚雷や爆雷...
  • 艦船ランク表
    ... II型 シレーヌ SC型潜水艦? SS2 S型 オベロン 伊一型 VIIA型 ルカン L型? SS3 バラクーダ P型 伊六八型 VIIC型 ルドゥタブル P型 SS4 カシャロット R型 伊一六型 U-FlakI型 アルゴノート S型 SS5 ガトー ??? 伊13型 IXD2型 スルクフ D型 艦級略称 略称 艦級 備考 FF フリゲート(Frigate) 無国籍のみ DD 駆逐艦(Destroyer) 新型DD Navyfield NEOの開始記念で実装されたDD CL 軽巡洋艦(Light Cruiser) PCL(標準) 軽巡洋艦(Light Cruiser) 系譜外CL PCL(小型) プレミアムCL 有料(課金)アイテム CA 重巡洋艦(Heavy Cruiser) PCA プレミアムCA 有料(課金)アイテム BB 戦艦(Battleship) ...
  • 艦艇紹介
    ...級 潜水艦 SC型潜水艦? L型? P型 S型 軽巡洋艦 スヴェトラーナ ボガトィーリ パルラーダ 戦車揚陸艇(LCT)?(輸送艦) チャパエフ(プレミアムシップ) 重巡洋艦 クラースヌィイ・カフカース リューリク キーロフ マクシム・ゴーリキー(キーロフからの改装) ペトロパヴロフスク(プレミアムシップ) 戦艦 アンドレイ・ペルウォスワニ イズメイル ガングート クロンシュタット インペラトリーツァ・マリーヤ スターリングラード ソビエツキー・ソユーズ 24プロジェクト(SD級) SNセヴァストーポリ(プレミアムシップ) 航空母艦 コムソモーレツ 71プロジェクト 72プロジェクト コストロムミノヴァ ツァーリ(SD級) 69AVプロジェクト(プレミアムシップ) イタリア王国 駆逐艦 ...
  • 米鯖仕様艦船ランク表
    ... シレーヌ SC型潜水艦? SS2 S型 オベロン 伊一型 VIIA型 ルカン L型? SS3 バラクーダ P型 伊六八型 VIIC型 ルドゥタブル P型 SS4 ケシャロット R型 伊一六型 U-FlakI型 アルゴノート S型 マルチェッロ? SS5 ガトー     伊13型 IXD2型   スルクフ   D型 SS6            伊400型?                 アミラリオ・カーニ? 艦級略称 略称 艦級 備考 FF フリゲート(Frigate) 無国籍のみ DD 駆逐艦(Destroyer) CL 軽巡洋艦(Light Cruiser) ECL 日本鯖ではプレミアムC...
  • O級(潜水艦)
    O型 【O-Type】 必要レベル 38 / DP 9540 / Cost 462000Cr Rマウント16*1 Tマウント13*4(魚雷15本搭載) 航空機搭載不能 乗員3+2名 2008/08/21アップデートでついに実装された潜水艦シリーズ。 米国SSの第1世代に当たるのがO型。 CLアトランタからの分岐で、次艦はS型 耐久力、舵などの性能はCLクラスだが、速力は遅く対潜DDCLに発見されると 離脱は非常に厳しい。 反面、主兵装の魚雷は非常に強力で、CAクラスでも3~4発で撃沈することも可能。 主砲として50口径7.62センチMark22S型を搭載、射程、威力、散弾具合など、米7単に匹敵する性能を持つ。 が、地味に軽砲扱いのため、S技術などでは砲が撃てない。 また、排水量にも制限があり、高レベルの兵士を乗せるには 水兵数を減らす...
  • S級(潜水艦)
    S型 【S-Type】 必要レベル 48 / DP 13500 / Cost 726000Cr Rマウント18*1 Tマウント14*4(魚雷33本搭載) 航空機搭載不能 乗員3+3名 2008/10/16の5周年記念と同時に追加された潜水艦。 米国SSの第2世代に当たる。次艦はバラクーダ。 SS1のO型と比べて排水量に余裕ができ、高レベルな兵士の搭載もより容易となる。 補助席数も1つ増え、高レベル兵の搭載と相まって生存性の向上も図りやすくなった。 魚雷発射管数はO型と変化ないが、魚雷搭載数は倍増。 弾切れを起こしにくく護衛艦艇を排除しつつ主力艦艇への攻撃も行いやすくなる。 他国籍SS2と比べると、速度で勝り船体サイズも小さく魚雷の回避もしやすい反面 魚雷発射管数の少なさから来る瞬発攻撃力で劣り、後部TもないためSSでの一騎打ちなどでも若干...
  • ルドゥタブル
    ルドゥタブル【Redoutable】 必要レベル 61 / DP 15,658 / Cost 1,260,750Cr Rマウント 21*1 前部Tマウント 13*6 後部Tマウント 13*2 航空機積載 搭載不可 乗員座席数 4+4 フランスSS3。ルカンの次に乗れる。 1,500トン型と呼ばれる航洋型潜水艦。フランス潜水艦の中では、あの化け物を除いて一番大きいタイプ。 ルカン型では速度や機動性に難があった為に改装を施すとともに新造された大型潜水艦で、 倍以上の馬力を持つ機関を搭載した。 満載で巡航24,軽くすれば25ノット出る。馬力のある機関の為に船体はフランスにしては大きく、舵の効きも悪くなっている。 積載はあまり余裕は無いがSS3の中では日本同様に補助席4あるのが特徴。機関兵を2人搭載することも可能。 兵装 史実では21.65インチ魚雷発...
  • スルクフ
    スルクフ【Surcouf】 必要レベル 97 / DP 22400 / Cost 不明 Rマウント 78*1 前部Tマウント 19*6 後部Tマウント 19*2 航空機積載 120 乗員座席数 4+5名 概要 フランスSS5。SS4アルゴノートの次に乗れる。 通商破壊を主目的として建造された大型潜水艦。司令塔の前に設置された8インチ連装砲が特徴。 ちなみに8インチはワシントン海軍軍縮条約で定められた潜水艦が搭載できる最大口径である。 固定式で旋回はできなかったが、ゲーム内では前方90°付近まで旋回可能となっている。 特徴 兵装 その他
  • シレーヌ
    シレーヌ【Sirene】 必要レベル 38 / DP 9,170 / Cost 372,000Cr Rマウント 16*1 前部Tマウント 13*6 後部Tマウント 13*1 航空機積載 搭載不可 乗員座席数 4+2 フランスSS1。CLデュゲイ・トルーアンの次に乗れる。 第一次世界大戦後に建造された沿岸型潜水艦。フランスでは航洋型を一等潜水艦、沿岸型を二等潜水艦として分類している。 が、実際そのほとんどは二等潜水艦であった。 1927年に、ルカン型の成功を受けた海軍が竣工させた600t級潜水艦の一つで、 ロワール社に発注されたものをシレーヌ(ロワール・シモノ)型という。 第二次世界大戦では戦没もしくは自沈により参加した10隻すべて終戦まで生き残れなかった。 SS1の中では最高の性能を誇る。満載での巡航速度は20ノット。 兵装 史実では21.65イ...
  • 伊十六型
    伊十六型【イイチロクガタ】 必要レベル 77 / DP 18,300 / Cost 1,990,000Cr Rマウント 20*1 Tマウント 16*8(前8後0) 航空機積載 搭載不可 乗員座席数 3+5 潜水艦ルート伊六八型の次に乗れるSS4。 いままでのSSどおり、武装は固定で変更はできない。 イ-16型潜水艦(巡潜丙型)。旗艦タイプの甲型と水偵搭載の乙型と同時期に開発。丙型は乙型の航空機の代わりに魚雷発射管を増やし雷撃能力を高めている。 船体 排水量 装甲 Tマウント 魚雷は「53.3cm 八八式 単装発射管」前8に威力22191の九五式M1酸素魚雷が搭載できる。 瞬間火力の点トップクラスである。ただし後部発射管が無いので格闘戦や後退戦は不利である。 扱う水兵には「重魚雷」技能が必要なので、62Lv以上の重魚雷兵が要る。 Rマウント ...
  • 丙一型
    丙一型【へいいちがた】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Hei.JPG) 必要レベル 77 / DP 18,300 / Cost 1,990,000Cr Rマウント 20*1 Tマウント 16*8(前8後0) 航空機積載 搭載不可 乗員座席数 3+5 潜水艦ルート伊六八型の次に乗れるSS4。 いままでのSSどおり、武装は固定で変更はできない。 イ-16型潜水艦(巡潜丙型)。旗艦タイプの甲型と水偵搭載の乙型と同時期に開発。丙型は乙型の航空機の代わりに魚雷発射管を増やし雷撃能力を高めている。 船体 排水量 装甲 Tマウント 魚雷は「53.3cm 八八式 単装発射管」前8に威力22191の九五式M1酸素魚雷が搭載できる。 瞬間火力の点トップクラスである。ただし後部発射管が無いので格闘...
  • IXD2型
    IXD2型 【Type IXD2】 必要レベル 95 / DP 22,600 / Cost 2,856,000Cr 前部Rマウント 20*1(10.4センチ単装) 前部Tマウント 17*4 後部Tマウント 17*2 航空機搭載不能 乗員 4+5名 概要 ドイツ潜水艦ルート5番目のSS。 史実では小型のVII型よりも航続距離が長く、大西洋を駆け巡って通商破壊を行うための航洋型潜水艦。 ディーゼルと電動モーターの併用により水上速度が比較的速く、複殻式の船体構造で可潜深度も深い優秀艦であった。 1942年~1945年にかけて同型派生艦を含む29隻が竣工した。 NFではVIIC型の能力を全体的に向上させたような性能を持つ。 今までの白色が目立つVII型とは色が違い、黒く落ち着いた配色で目立ちにくくなった。 特徴 潜行時間は約215秒。 Rマウント席が2つから1つに減ったが、補助席...
  • 伊六八型
    伊68型【い-ろくじゅうはち-がた】 必要レベル 62 / DP 15,200 / Cost 1,420,000 Tマウント 16*6(F4R2) Rマウント 18*1(F1R-) 航空機積載 不可 乗員座席数 4+4 (2010/09/16仕様対応 水上ダメージ増大) 潜水艦ルート伊一型の次に乗れる堅実なSS3。次艦は伊一六型(Lv77) いままでのSSどおり、武装は固定で変更はできない。 船体 DP15,200・構造35・対空18 DPはやはり各国SS3中最低だが、それでもNCAよりは多め。 だが対潜兵器は威力が高いし、水上で受けるダメージも補正で大きくなっているので、 数値程の耐久性はあまり発揮されない。 船体は長162幅21と被弾面積が大きい。上甲板が細いので細身に見えるが、船体は案外太くなっている。 機銃は無いよりマシ程度。 排水...
  • シュルクーフ
    シュルクーフ【Surcouf】 必要レベル 90前後 / DP 不明 / Cost 不明 Rマウント 大きい容積*1 前部Tマウント *6 後部Tマウント *2 航空機積載 搭載可能だと思ふ 乗員座席数 4+4以上 フランスSS5予定艦。SS4アルゴノートの次に乗れる予定。あくまで予定。 日本では某@@@@@で有名になってしまった巡洋潜水艦シェルクーフ。 通商破壊を主目的として建造された大型潜水艦。司令塔の前に設置された8インチ連装砲が特徴。 ちなみに8インチはワシントン海軍軍縮条約で定められた潜水艦が搭載できる最大口径である。 固定式で劇画のように旋回できないがある程度は砲自体を左右に振ることができた。ただし、浮上 してから発射まで持っていくのに数分かかる為に実用性は無い。当然実戦使用は無い。 また偵察用の水偵1機を搭載しているが、こちらもほとんど活用さ...
  • アルゴノート
    アルゴノート【Argonaute】 必要レベル 76 / DP 18,880 / Cost 1,680,000Cr Rマウント 16*1 前部Tマウント 18*6 後部Tマウント 18*2 航空機積載 搭載不可 乗員座席数 4+4 フランスSS4。SS3ルドゥタブルの次に乗れる。次艦はSS5スルクフ。 ルドゥタブルによる看板潜水艦の成功を受け、フランス海軍が新たに整備した沿岸型潜水艦で、630t級とよばれる。 史実では居住環境と復元性、および航行性能を改善したため、前型シレーヌより武装は弱くなってしまった。 しかしながらNFでは船体の性能も向上しており、武装も強化されているため、実質的にスーパー小型SSとなっている。 スピードが速く満載で巡航26,少し軽くすれば27ノット出る。舵の効きも良く運動性が抜群、小型艦なので被弾率も低い。 ただしその小型な故に酸素...
  • VIIC型
    VIIC型 【Type-VIIC】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ss3.jpg) 必要レベル 59 / DP 15780 / Cost 1,200,000Cr Rマウント 17*1(8.8cm単装) 前部Tマウント 15*4 後部Tマウント 15*1 航空機搭載不能 乗員 4+3名 概要 VIIA型の次に乗れるドイツ潜水艦ルート3番目のSS。Uボートとして最も有名なVIIの後期型。 他国とは全く外見が異なり、非常に美しく作られている。 次級はU-FlakI型(Lv74) T魚雷は「53.3cm G7e T2 S 単装発射管」。必要レベルは59。 前4後1の計5門と前級から門数が増えていないため、各国SS3の中では最も少なくなってしまったが、 火力が20850へと強化された魚雷が搭載できる。 扱う水兵に...
  • II型
    II型 【Type-2】 必要レベル 37 / DP 9140 / Cost 270000Cr Rマウント 無し 前部Tマウント 14*3(単装、魚雷専用、計16本) 後部Tマウント 9*1 (単装、機雷専用、魚雷と折半) 航空機搭載不能 乗員 3+2名 概要 2008/08/21のアップデートで実装された、ドイツの潜水艦(Unterseeboot)、U-BootII型。通称丸木舟(アインバウム)。 CL ケーニヒスベルクの次に乗れる潜水艦ルートの最初の級で、SS1クラスである。次級はVIIA型(46Lv)。 小型軽量で攻撃力は低いが、小回りが利き機動力が高いタイプ。 潜水艦を扱うには、 ソナー効果と魚雷の艦底通過率減少の効果のある水測兵 圧縮空気の再充填をすばやく行うための操舵兵 チャンスのときにすばやく魚雷を装填するための魚雷兵 機動力を上げるための機関兵 が主に必要となる...
  • ルカン
    ルカン【Requin】 必要レベル 48 / DP 13,113 / Cost 728,000Cr Rマウント 21*1 前部Tマウント 13*6 後部Tマウント 13*2 航空機積載 搭載不可 乗員座席数 4+3 フランスSS2。シレーヌの次に乗れる。 第一次世界大戦後の航洋型潜水艦。シレーヌと同時期に発注された。第二次世界大戦時には近代化改修を行い参加している。 上甲板構内に搭載された旋回式魚雷発射管は水中発射はできなかったが 舷側方向への雷撃は可能であった。しかしNFではその機能は無い。 船体は小型で被弾率は低く、速度は満載で巡航速度24、軽量化して23ノットである。 兵装 史実では21.65インチ魚雷発射管10門(艦首4、上構内旋回連装2、艦尾2)、3.9インチ単装砲であった。 NFでは21.65インチ魚雷発射管が艦首6、艦尾2(最大搭載本数...
  • ケシャロット
    カシャロット 【Cachalot】 必要レベル 76 / DP 19,300 / Cost 1,630,000Cr Rマウント 16*1 前部Tマウント 14*4 後部Tマウント 14*2 航空機搭載不能 乗員 4+4名 米SS4。前級はバラクーダ。 V型潜水艦シリーズの最後。新型エンジンを搭載すること小型化を図り、史実で全長はバラクーダより20mは短い。 戦前は主に大西洋を作戦行動したが、太平洋戦線へはサイズが小型である為に練習艦として使用されることが多かった。 NFでは前級と魚雷はまったく同じだが、DPと酸素量が増加、補助席4と余裕ある積載能力でまったく別物並みに進化した。 酸素量は180秒分、操舵兵なしで充填に360秒かかるが、バラクーダに比べて30秒も増えている。 速力は機関兵無しで水上28/33ノット、水中23/28ノット。 高レベル機関兵を二人乗...
  • カシャロット
    カシャロット 【Cachalot】 必要レベル 76 / DP 19,300 / Cost 1,630,000Cr Rマウント 16*1 前部Tマウント 14*4 後部Tマウント 14*2 航空機搭載不能 乗員 4+4名 米SS4。前級はバラクーダ。 V型潜水艦シリーズの最後。新型エンジンを搭載すること小型化を図り、史実で全長はバラクーダより20mは短い。 戦前は主に大西洋を作戦行動したが、太平洋戦線へはサイズが小型である為に練習艦として使用されることが多かった。 NFでは前級と魚雷はまったく同じだが、DPと酸素量が増加、補助席4と余裕ある積載能力でまったく別物並みに進化した。 酸素量は180秒分、操舵兵なしで充填に360秒かかるが、バラクーダに比べて30秒も増えている。 速力は機関兵無しで水上28/33ノット、水中23/28ノット。 高レベル機関兵を二人乗...
  • 呂六〇型
    呂60型【ろ-ろくじゅう-がた】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ro60.jpg) 必要レベル 38 / DP 8,950 / Cost 336,000 Tマウント 15*6(F6R-) Rマウント 16*1(F1R-) 航空機積載 不可 乗員座席数 3+3 (2010/09/16仕様対応 水上ダメージ増加) 魚雷ルート島風から分岐のSS1。次艦は伊一型(Lv49) なお、搭載する武装は全て固定で変更はできない。 船体 DP8,950・構造28・対空16 DPはSS中最も低い数値。船体は長121幅21とSS1中最も大きく、敵の攻撃に当たり易くなっている。 機銃は無いよりマシ程度で、最低高度を飛ぶ低能力ルーキー操縦の偵察機を落とすのがやっと。 排水量 基本891・基準1,1...
  • 操舵兵
    操舵兵 潜水艦と同時に新たに実装された水兵。 潜水艦でのみ機能する。 必要能力は【潜在】。操舵兵にすると【潜航】に変わる。 S操舵にするなら【修理】【保守】も高いと良いかもしれない。 技能は「潜航」。潜水艦の補助席(艦底)に乗せる事で、空気が満タンの状態で戦闘を開始する効果がある。 また、充填時間を短縮する効果もある。 同盟国補正は機能しないので、国ごとに操舵兵が必要である。 技術兵→二等操舵兵→一等操舵兵→操舵兵長 兵員増加数は1Lvにつき、二等6人 一等7人、兵長8人。 必要Lv・必要P・能力値増減は公式HP shipyard 艦船・兵員ツリーの兵員ツリー参照。 連続潜航できる時間を延長するものではないが、 巧みに潜航/浮上を繰り返す戦闘スタイルを採るならば、空気管理に必須となる兵。 艦底に積まないと効果を発揮しないため、機関兵・水測兵らと座席...
  • 戦闘の流れ
    戦闘の流れ 始めたばかりの初心者を対象に大まかな戦闘の流れをまとめてみます。 大艦隊戦1&2などの大規模戦闘における全体流れです。 戦闘開始するとまず味方はおおまかに5つの部隊に別れます。 1・上回りの砲撃部隊と対空艦と対潜艦 2・下回りの砲撃部隊と対空艦と対潜艦 3・中央特攻の魚雷艦 4・空母と対空艦 5・どこにでも出てくる潜水艦 これらを戦闘の流れに沿ってそれぞれ解説していきましょう。 まずは砲撃部隊について この部隊はBB(戦艦)CA(重巡洋艦)CL(軽巡洋艦)FF(フリゲート)など砲撃を主体とする艦艇から成り立ちます。戦闘が開始されると砲撃艦は上か下の斜め45度に進路を取ります。これはMAP中央は四方から狙われるからと言うのもありますが、もうひとつMAP端であれば両舷に敵を受けることが無いからです。   砲撃は基本的に片舷にしか出来ま...
  • フランス共和国
    (国籍所得ボーナス:保守+2,戦闘+2) 国籍ボーナスは防御寄りだが、どちらかというと攻撃強国。 他国に比べ射程は短めなのだが、門数が多めなので攻撃力は高い。 ただ、搭載弾数は他国とあまり変わらないので、門数が多く消費が激しい分だけ継戦能力が厳しくなりがち。 短期決戦向きになっている。 NF最長級射程の対空砲や、威力・連射のバランスの良い対空砲もあり、なにげに対空能力も悪くない。 偵察機の航続時間は他国に比べ格段に長く、搭載数も多いので偵察番長になれる。 戦闘機・爆撃機・雷撃機の能力・威力は平均的でバランス型。やや雷撃機が強力。 フランスの艦船系譜は、駆逐艦で一度ラドロアとル・ファンタスクに分かれるがすぐにモガドールに統合される。 大きく分かれるのはプルトンからで、 デュゲイ・トルーアンからアルゴノートへの潜水艦ルート エミール・ベルタンからディ...
  • ブラガディン
    ブラガディン 必要レベル 39 / DP 9,150 / Cost 390,000Cr 前部 Rマウント 23*1 前部 Tマウント 15*4 後部 Tマウント 7*1 航空機積載 不可 乗員座席数 4+2 イタリア国籍を得て初めて乗れる潜水艦。SS1クラス。 ドイツSS Ⅱ型を彷彿とさせる機雷潜である。 次艦はペルラ? 船体 DP9,150・構造35・対空13 SS1として普通の値。 細長い形状で、被弾面積は小さい。 排水量  基本681・基準965・満載1,068・積載387 満載は1,000tを超える 機関・FCS・側面2枚・魚雷4*4・機雷5・砲弾無しの標準装備で918t。 これでまだ水兵のために150t使える。 しかし6席全てを有人兵で埋める場合はLv39の兵でも軽量化を考える必要がある。 幽霊兵か、装備の削減か、この悩...
  • 伊一型
    伊一型【い-いち-がた】 必要レベル 49 / DP 12,850 / Cost 790,000 Tマウント 16*8(F6R2) Rマウント 20*2(F1R1) 航空機積載 不可 乗員座席数 5+3 (2010/09/16仕様対応 水上ダメージ増加) 潜水艦ルート呂60型の次にのれる強力なSS2。 次艦は伊68型(Lv62) やはり武装は固定で変更はできない。 船体 DP12,850・構造32・対空0 DPはSS2でもやはり一番少ない。 船体は長153幅22とさらに大型化し、被弾面積はSSとしては非常に広く当たり易い。 機銃は0なので撃たない。 排水量 基本2,079・基準2,470・満載2,790・積載711 満載はDD並みにある。 積載もSS2では最も多いのだが、まだ十分とは言えない。 装甲 甲板214・舷側147・バルジ1...
  • ソビエト連邦
    (国籍所得ボーナス:機関+2,攻撃+2) 国籍ボーナスは攻撃寄りだが、どちらかというと防御に強いか。 砲は射程・連射・威力のどれもが高い水準でバランスが取れており強力。 弾も多めに積めるので継戦能力にも不安は少ない。 ただ足回りが比較的遅いので、思うように動かし難い欠点がある。 対空弾を撃てる砲はなにげに多いのだが、仰角が45度を超える高角砲は5種類しかないため近接対空は苦手。 実用的な高角砲は、連射は早いが威力が無いか、威力はあるが連射が遅いと、どちらも一長一短。 航空機の能力はやや攻撃力に優れ、やや速度に劣る。 爆撃機は六カ国中もっとも高い火力を持つ代わり、雷撃機はもっとも低い。 空母自身は比較的重武装が可能となっており、高い自衛能力を持たせる事ができる。 ソビエトの艦船系譜は、駆逐艦で一度レニングラード級とタシュケントに分かれるが、 どちらを...
  • 大日本帝國
    (国籍所得ボーナス:魚雷+2,攻撃+2) 攻撃こそ最大の防御と考える人にとって最適な国籍 日本サーバー内では一、二を争う人気国籍。まぁ日本人ならまずは日本で、と考えるだろうからあたりまえか。 玄人が使用すると最高クラス性能であり、素人が使用するとただの的になる国籍。 どの国籍でも言える事だが日本艦はより色濃く出る。(ここの所は史実と同じである) 長射程・高威力・早連射の優秀な主砲と最強の魚雷を持つ、最も攻撃に特化した国籍。 DD秋月改、CL最上(1938)、BB長門など、各艦級クラスにおいて最高級の性能を持つ艦が多い。 砲は射程も長く、威力も十分にあり、同レベルでの一対一の砲撃戦で負ける事はほとんど無い。 魚雷は九三式酸素魚雷を始めとする非常に高性能な魚雷がある上、魚雷専門の重雷装艦ルートが唯一存在している。 DD島風などを用いた大型艦への肉薄雷撃や、CL北上...
  • 大ドイツ国
    (国籍所得ボーナス:命中+2,連射+2,機関+2,戦闘+2) 序盤の育成速度や対空サポートを重視する人向け 始めたての段階では下位艦に優秀な艦の多いドイツで苦労する事は少ない。 非常に優秀な対空砲や対空兵の育成上の特徴から序盤の育成が楽。 傾向としては 砲弾威力は低い代わりに、他国同クラスと比べて射程が長め 兵能力の連射+2ボーナスもあるため連射早め 機関兵の性能は素晴らしく、特に兵長になってからの伸びは凄まじい という感じであるが、 PBBの登場や、他国籍の上位BBで比較したときに散布界を考えると「誤差」のレベルまで追いつかれている。 OH速度と連射速度にキャップがかかってしまって自慢の速力と連射が大きくマイナス。 兵士の重量は1人565キロ前後で、他国に比べて1割以上重い。機関の国籍ボーナスの帳消しとまではいかないが薄れるのは確実である。 アップ...
  • Z1
    Z1【Z1】 必要レベル 12 / DP 6800 / Cost 37440 前部Rマウント45*2 後部Rマウント45*3 Tマウント29*2 乗員5+2名 概要 ドイツ艦船系譜上で最初の艦船である。 ドイツ(独)駆逐艦(DD)の最初のクラスでもあり、DD1クラスと呼ばれる。 次級はZ31(Lv17)またはSP(Lv20)。 Lv30まで引っ張ると輸送艦ルートのLS アトランティスへ進めるが、 この艦は港湾争奪戦につかう特別な船なので、通常の戦闘をするにはあまり必要ではない。 非常に汎用的で、対空、対潜、全雷装などに向く優秀な高速艦。 砲艦としてはややトリッキーな部類に入るが、序盤は否応無く砲艦として使用することになる。 砲艦はNavyFieldにおいてもっとも主力とされる艦である。(参考 砲撃戦術 対空とは対空戦闘の事で、対空弾による砲撃で敵の飛行機を撃墜したり...
  • 伊13型
    伊13型【い-じゅうさん-がた】 必要レベル 98 / DP 21,800 / Cost 3,184,000 Tマウント 18*6(F6R-) Rマウント 23*1(F-R1) 航空機積載 800(同時発進機数3) 乗員座席数 3+7 (2011/11/17実装) 潜水艦ルート伊一六型の次に乗れる潜水空母なSS5。次艦は伊400型?(Lv105) 。 ついに航空機搭載型の登場となったが、搭載機種は雷撃機のみ。 いままでのSSどおり、武装も固定で変更はできない。 船体 DP21,800・構造47・対空10 BB並みの(長門のDPは23000)DPを持ち補助兵もずいぶん載るのだが、やっぱり浮上すると簡単に沈むボーナス艦となる。 ちなみに、SS5の中ではもっともDPが少ない。潜水空母だからであろうか・・・。 ドック画面では立派なものが付いてるにも関わら...
  • バラクーダ
    バラクーダ 【Barracuda】 必要レベル 61 / DP 16,100 / Cost 1,163,000Cr Rマウント 19*1 前部Tマウント 14*4 後部Tマウント 14*2 航空機搭載不能 乗員 4+3名 米SSの第三弾。 前級はS型。 次級はカシャロット 米SS待望の後部発射管を2基搭載した艦。 S型と比べると補助席数は増加しなかったが余剰排水量が増えたため、廃兵を乗せる余裕がようやくできた。 だが、水測兵、操舵兵を乗せると機関兵席は一つ、T席が魚雷兵で埋まるのを考えるとR席に高レベル砲兵か修理兵、整備兵をのせることになる。 速力は機関兵なし満載で26/31。軽量化すれば巡航27は可能だが、やはり重量配分がシビアである。 空気量は約150秒分、補充時間は操舵兵なしで約310秒である。 魚雷発射管は「53.3センチ Mark12...
  • 伊一六型
    伊一六型【い-じゅうろく-がた】 必要レベル 77 / DP 18,300 / Cost 1,990,000Cr Tマウント 16*8(F8R-) Rマウント 20*1(F1R-) 航空機積載 不可 乗員座席数 3+5 (2010/09/16仕様対応 水上ダメージ増加) 潜水艦ルート伊68型の次に乗れる攻撃特化型SS4。次艦は伊13型(Lv98) いままでのSSどおり、武装は固定で変更はできない。 船体 DP18,300・構造40・対空95 もはやDPはBBの域に入る。とはいっても被ダメージ増加の影響で、浮上してしまうとわりとあっさり沈む。 船体は長157幅20。被弾面積はやはり大きい部類だが少しだけコンパクトになった。 機銃はだいぶ強くなったが、それでも不十分である。 排水量 基本2,689・基準3,089・満載3,561・積載872 あ...
  • 三笠
    三笠【みかさ】 必要Lv 58 / DP 19,500 / Cost 800円(売却30,000cr+15,000P) Rマウント 270*2 (F1R1) Tマウント 32*10(F4R6) 航空機積載 80(同時発進機数1) 乗員座席数 5+7 (2011/05/19仕様対応) 戦艦三笠。NF内通貨のCrではなく、現金で購入するプレミアムシップ。800円。 同プレミアムシップとして、夕張、トンブリ、浅間、B65プロジェクト、瑞鶴がある。 日露戦争の勝利に大きく貢献した日本海海戦において、連合艦隊の旗艦を勤めた武勲艦。 記念艦として現在もその姿を横須賀に残している。 船体 DP19,500・構造112・対空150 DPは同時実装の他国PBB達に比べ高い。 長159幅36とBBとしては非常に小さい船体のおかげで被弾面積も狭く、高い耐久力...
  • U-FlakI型
    U-FlakI型 【Type U-Flak I】 必要レベル 74 / DP 18,900 / Cost 1,680,000Cr 前部Rマウント 20*1(20mm4連装機銃) 後部Rマウント 20*2(20mm4連装機銃) 前部Tマウント 15*4 後部Tマウント 15*1 航空機搭載不能 乗員 5+3名 概要 ドイツ潜水艦ルート4番目のSS。前級SS3VIIC型の対空兵装強化型。 1943年に4隻(U-441, U-256, U-621, U-953)のみ本級に改装され、主に敵航空機の脅威度が高いビスケー湾の哨戒任務に当たった。 史実では兵装を追加した為に積載能力・航続距離等が減少し、基本性能はVIIC型より低下した。 兵装を追加しただけで根本的には前級と同じ艦なので、見た目の違いは色が濃くなった程度。 特徴 NFでは容積871→1181と格段に積載余裕ができ、廃兵を...
  • VIIA型
    VIIA型 【Type-VIIA】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (VIIA.JPG) 必要レベル 46 / DP 13100 / Cost 650,000Cr Rマウント 17*1(8.8cm単装) 前部Tマウント 15*4 後部Tマウント 15*1 航空機搭載不能 乗員 4+3名 概要 II型の次に乗れるドイツ潜水艦ルート2番目のSS。Uボートとして最も有名なVIIの初期型。 次級はVIIC型(59Lv)。 SS1のII型より全体的に性能が向上され、艦首魚雷発射管は4門となり、実用的な範囲に到達した。 また艦尾の機雷投射機も魚雷発射管1門へと変更され、バランスの良い装備となった。 魚雷発射管はII型と同一のもので、Lv37、魚雷アビリティのみで使用可能である。 搭載本数は31本。有効に活用することで大...
  • 仏偵察機
    仏偵察機 なぜか旧仕様のままなので、必要Lvや特徴が各国のものと異なる。 ベッソン MB411 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (MB411.JPG) Lv 25   速度 515 価格 25   攻撃 20 容積 40   視野 1150 耐久 82   準備 8.00秒 防御 11   航続 約385秒 仏一次偵。 速度は一次偵で最も遅いが、航続が他国より圧倒的に長いので、 前戦を長時間照らす事が出来る。 機体の色は海とほぼ同じだが、翼の国籍マークのお陰で容易に発見できる。 潜水艦ルートを除くと航空機を搭載出来る艦がLv35以降なので、 計画的にパイロットを育成して二次偵を使ったほうが良い。 本機の出番は潜水艦ルートと、パイロットの育成が間に合わない場合くらいか。 グールドゥ・ル...
  • R型
    R型 【R-Type】 必要レベル 75 / DP 18,700 / Cost 1,765,000Cr Rマウント 20*1 前部Tマウント 14*6 後部Tマウント 14*2 航空機搭載不能 乗員 4+4名 英国SS4。前級はP型。 P型の小改良型である航洋型哨戒潜水艦であるレインボゥ(R)型。ほとんどP型と同一だがNFでは大きく進化。 DPと潜航時間の上昇、補助席4、大きな積載が特徴。また今まで最低だった予備魚雷数もいくらか緩和した。 攻撃力はSS3と同一の魚雷なのでまったく一緒。 SS4はその長い潜航時間と余裕ある積載で高レベル兵が何人も乗る為にSS3までとは基本スペックが異なる。 兵装 史実では21インチ魚雷発射管8門(艦首6、艦尾2)、40口径4インチ単装砲1基。 2011/11/10発表で次艦SS5はM型に決定
  • サマーズ
    サマーズ【Somers】 必要レベル 19 / DP 7400 / Cost 72000 前部Rマウント61*2 後部Rマウント61*2 Tマウント28*3 航空機搭載不能 乗員5+2名 フレッチャーの次につかえるDDで、艦船系譜はギアリングとの2択で進むことになる。 1937年ごろ竣工したシリーズで戦間期のため5隻と数は少ない。日本の特型(吹雪)のライバル。 史実装備はRマウントは38口径 12.7cm(5インチ)Mark22(NFにはないので、38口径 5インチ連装砲で代用しよう)、 Tマウントは53.3cm(21インチ)Mark15の四連装。(NFにあるものの容積不足でTマウントには積めない) フレッチャーの拡大版のような存在で、Rマウントは1基減り4基となったが、 容積が拡大して大型の砲や連装砲も扱えるので火力は増している。 ギアリングと比較すると...
  • イタリア王国
    (国籍所得ボーナス:) 後から追加された国籍であるため、砲にNLDAの種別がなかったり、対空弾も1種しかない。 選択肢が少ないように見えるものの、元から他国でも実際に使いようのある砲や弾は限定されており、 普段使われない砲や弾は多いので特段不便ではない。対空弾などは弾数が増えむしろ有利になっている。 【主砲】 戦艦群の主砲は25度と低仰角なものが多く、命中弾を得やすい。一方一部を除くCA以下の艦艇では他国と同様一般的な仰角を持つ砲も多い。 【対空】 小口径から大口径まで一通り揃っているものの、どれもこれも連射が圧倒的に遅く使い物にならないものが多い。大口径対空砲である6インチ三連などは非常に威力が高いためCAでのR対空に有用だが、小口径対空砲は遅連射・低威力・短射程と三拍子そろった粗悪品ばかり。小型艦による対空・大型艦のT対空は残念ながら弱いといわざる...
  • H級
    H型 【H-Type】 必要レベル 37 / DP 9050 / Cost 420000Cr Rマウント無し Tマウント13*4(魚雷15本搭載) 航空機搭載不能 乗員2+3名 2008/08/21に実装された英SS1。次艦はLv47オベロン 軽巡洋艦(CL)ダイドーからの分岐。 速度はSSエンジン(重型)満載で20/24knot(水中18/21knot) 装備は単装魚雷発射管*4 魚雷の威力は1発当たり17952である。 発射管の装填速度は33.2秒で他国と変わりない。 他のSS同様高lv兵の搭載はほかの兵員を幽霊にしても2人が限界である。 折角補助席が3席あって水測・操舵・機関と乗せられるのに、全て機能させるには余剰排水量が足りない。 空気量も少なく攻撃力も低いうえ遅いので、より高性能な潜水艦や対潜艦には残念ながら抗えない。 ダイドーでAAをしながら艦...
  • 水測兵
    水測兵 潜水艦(以下SSと表記)と同時に新たに実装された水兵。 潜航したSSの探知能力が付与され、SSの潜航時の視界が向上する。 フリゲート・駆逐艦・軽巡洋艦・潜水艦・空母で機能し、 重巡洋艦・装甲艦・巡洋戦艦・戦艦では機能しない。 必要能力は【潜在】。転職すると【水測】に変わる。 S水測兵にするなら【修理】【保守】も高いと良いかもしれない。 技能は「水測」。補助席(艦底)に乗せる事によってSS探知能力を付与・向上させる。 逆に言うと、軽巡洋艦以下の艦艇であっても艦底に水測兵が居ないとSSは探知できないし、 SSでは潜航中の自身の視界を無くす事になる。 SSや対潜艦の奇襲を防ぐには必須の水兵である。 同盟国補正が機能するのは無国籍艦のみ。他の国には国ごとに水測兵が必要となる。 水上艦や浮上中のSSが水測兵でSSを探知するには、OHゲージが減...
  • オベロン
    オベロン 【Oberon】 必要レベル 47 / DP 13000 / Cost 746,000Cr Rマウント 18*1 前部Tマウント 14*6 後部Tマウント 14*2 航空機搭載不能 乗員 4+3名 英SSの第二弾。前級はH型 次級はlv60P型 前級に比べ、全体的に性能が向上した。 魚雷発射管は、前部に6門、後部に2門の計8門。 魚雷搭載数は28本である。 搭載魚雷はH級と同じくMarkIX S。 Rマウントには、「40口径 10.2センチ QF Marks XXII S型」を搭載。 最大仰角は45度。砲弾搭載量は1セット(40射)、発射速度6.08Sec/Fire。 威力は435であり、9.2in単装砲に匹敵する。 FCS補正が低いため、非常に当てづらいものの、瀕死状態の敵艦に対する 止めの1撃には有効だろう。 扱うには、Lv4...
  • デュゲイ・トルーアン
    デュゲイ・トルーアン【Duguay Trouin】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Duguay Trouin.JPG) 必要レベル 32 / DP 8,500 / Cost 178,000Cr 前部Rマウント 79*2 後部Rマウント 79*2 Tマウント 38*4(片舷2基) 航空機積載 150(同時発進基数1) 乗員座席数 5+3 潜水艦ルート分岐。SSまでの繋ぎの艦で利用機会は少ない。 フランスがWW1後に始めて作った近代軽巡。夕張あたりと同世代。意欲作らしく連装砲塔などを採用している。 だが参考にしたものが時代遅れの米軽巡オマハのためか、船体がいかんせん大きく、 補助兵を育成するには良い排水量だが肝心の戦闘にはあまり向いていない。 速度は満載で巡航32ノット。 史実装...
  • プルトン
    プルトン【Pluton】 必要レベル 28 / DP 8,400 / Cost 145,000Cr 前部Rマウント 58*2 後部Rマウント 58*2 前部Tマウント 33*2(片舷1基) 後部Tマウント 33*2(片舷1基) 航空機積載 搭載不可 乗員座席数 5+3 フランスCL1。前艦はDDモガドール。 機雷を敵制海権下で強行敷設するために作られた高速敷設巡洋艦。機雷敷設がメインな為、武装は駆逐艦相当である。 本来であれば独SS1のように専用機雷マウントを付けるべきでは?と思う兵装である。他国の敷設艦はNFでは未実装。 史実装備は5.5インチ単装砲*4と50口径2.95インチ1927年型単装高角砲*4 (片舷*2)で、史実では使えないと判断 されたためか老朽化した砲術練習艦の替わりの代艦にされ、1939年に士官候補生の練習艦となり、艦名も変更され...
  • アトランティス
    アトランティス【Atlantis】 必要レベル 30 / DP 6,400 / Cost 150,000 前部Rマウント 58*3 後部Rマウント 58*2   Tマウント ---- 航空機搭載容積 航空機搭載不能 乗員 3+6名 Z1の次に乗れる新規の輸送艦ルートとなる。 主として港湾戦にて敵戦線突破や上陸兵の輸送を担当するが、通常の戦闘でも使用できる。 DP・速力などの性能はあまり優秀ではないが、備砲5基全てが両舷に射撃可能なため対空艦として運用されることがある。 対空艦としてはエムデンに近い性能を持つが、エムデンは排水量に全く余裕がなくロクに水兵も乗せられないのに対して、 こちらはさすがの輸送艦というだけあって、余剰排水量が圧倒的に大きく高レベル兵を気軽に乗せられ、基本防御900も余裕である。 また乗員席も1名...
  • 島風
    島風【しまかぜ】 必要レベル 32 / DP 7,700 / Cost 249,600 Rマウント 69*3(F1R2) Tマウント 38*3(F2R1) 航空機積載 不可 乗員座席数 5+2 (2010/06/21仕様対応) 魚雷駆逐艦最高の性能を誇る、重雷装駆逐艦。龍田の次に乗れる。DD3に分類。 雷装艦ルート球磨(Lv38)と潜水艦ルート呂60型(Lv38)に分岐。 船体 DP7,700・構造30・対空93 DPはDDとしては良好。船体の大きさも長145幅24と吹雪とあまり変わらず普通。 機銃は若干強化されているものの、それでも弱いのでほとんど役にはたたない。 排水量  基本1,276・基準2,567・満載3,300・積載2,024 積載は十分とはいえないが、他DDに比べれば多いので良好。 装甲 甲板339・舷側151・バルジ15...
  • 陽炎
    陽炎【かげろう】 必要レベル 12 / DP 6,700 / Cost 35,100 Rマウント 65*3(F1R2) Tマウント 28*2(F1R1) 航空機積載 不可 乗員座席数 5+2 (2010/06/21仕様対応) 日本国籍を得て初めて乗れる艦。DD1に分類。 この後すぐに砲ルート秋月(Lv16)・魚雷ルート吹雪(Lv19)・輸送艦ルート神州丸(Lv30)に分岐する。 砲ルートは戦艦ルート・新空母ルート・旧空母ルートに、 魚雷ルートは雷装艦ルート・潜水艦ルートに進む事ができる。 雷装艦ルートはさらに戦艦ルートに進む事ができるが、 魚雷は戦艦ルートでは殆ど使われなくなるので独立したルートとして考えた方が良い。 魚雷ルートは日国籍の特徴の一翼を担う強力なルートであるが、 上記のように魚雷に特化されたルートの為に汎用性に欠けるうえ、 魚雷の運...
  • サリー
    サリー【Surrey】 必要レベル 44 / DP 13,200 / Cost 82,000 前部Rマウント 146*2 後部Rマウント 146*2 前部Tマウント 42*4 後部Tマウント 30*2 航空機搭載容積 100(同時発進機数1機) 乗員 5+5名 (2010/06/21仕様対応) ヨークからの改装艦。 Rマウントが1基増えたが容積は小さくなってしまったので、 8インチ3連装砲は搭載できない。 代わりに8インチ連装砲を搭載する事になる。 英国唯一の8インチ連装砲は、8インチ砲の中で2番目に射程が長いので、多くの艦船をアウトレンジできる。 (8インチ砲で射程が最長なのはドイツCAプリンツオイゲン) ただし珍集弾にはならないので、一長一短といったところである。 換装砲として「50口径 13.4cm Mk.I」5.25インチ...
  • 魚雷兵
    魚雷兵 魚雷の扱いを専門とする兵。 必要能力は【魚雷】。この能力が高いと魚雷の再装填が早くなる。 しかし、魚雷の命中精度や性能に影響を及ぼす訳ではないので、 再装填を考えないのであれば、能力を発揮しない幽霊兵としても問題無く、 幽霊兵とするなら能力を考慮する必要は無い。 「軽魚雷」も使えるようになり、更にレベルが上がれば上位職へ転職し「重魚雷」も使用できるようになる。 「艦砲」も引き続き使えるが、使用する能力値の【命中】【連射】の上昇値が大幅に下がるので、 一般兵や兵器兵でロスさせた兵でないと運用能力は低くなる。 魚雷(航空魚雷も含む)でダメージを与えないと、EXPを貰えない仕様だったが、 090625の仕様変更で、魚雷でダメージを与えなくてもEXPが貰えるようになった。 水雷戦術も参考にすると良いだろう。 日:兵器兵→魚雷兵(7)→重魚雷兵(8)→分...
  • @wiki全体から「SC型潜水艦」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。