NAVY FIELD NEO@Wiki内検索 / 「ド・グラース(独)」で検索した結果

検索 :
  • ド・グラース(独)
    ド・グラース【De Grass】 必要レベル 120 / DP 28,300 / Cost 5,000,000 Rマウント 70*12 / 航空機積載 10080 / 兵装積載 1600 / 同時発進機数 12 乗員 3+8名 / 舵力 22 / OH 30% 日独共用SD級空母。スペックは韓国鯖から記載。(日鯖で同様に実装されるとは限らないので参考程度に) 同時発進機数12と攻撃に関しては既存空母を完全に凌駕している。 Rマウント数が12とミッドウェイと比べれば少ないが、充分な数であるため小型艦に対する火力も確保できる。 しかし、舵力が22と低いため回避性能に関しては完全に劣っている。
  • ド・グラース(日)
    ド・グラース【De Grass】 必要レベル 120 / DP 33,000 / Cost 50,000,000cr+20,000,000P Rマウント 81*12(F4R8) Tマウント ----- 航空機搭載 14,000(同時発進機数12) 乗員座席数 3+9 日独共用SD級空母。 性能は独国籍仕様と同じだが、機関容積のみ日機関の仕様になっている。 購入・運用 購入するには最終系譜で信濃を選んだ艦長が120Lvにならないといけない。 120Lvになると系譜図にド・グラースが表示されるので、選択する事で購入可能になる。 運用するには艦長と5名のパイロットが120Lv、その他空いた席にも全て115Lv以上の水兵を乗せる必要がある。 他国籍兵で代用はできず、全て日本国籍の水兵でなければならない。 (日本には看護兵が無い為、独国籍の看護兵のみは例外として搭載...
  • 米鯖仕様艦船ランク表
    ...000/12/9) ド・グラース(独)?(14000/12/9) リベルテ(14280/12/9) ツァーリ(14000/12/9) PCV タイコンデロガ(11800/11/9) インプラカブル(11650/11/9) 瑞鶴(12000/11/9) エルベ(11500/11/9) ダラディエ?(12020/12/9) 69AVプロジェクト(11700/11/9) ECV1 アルベンスレーベン?(4600/7/7) コムソモーレツ(4600/7/6) ECV2 エンタープライズ?(7030/8/7) ビクトリアス?(6940/8/7) 葛城(6660/8/7) リヒトホーフェン?(6300/8/7) ベアルン(1944)?(6070/8/7) 71Cプロジェクト?(6440/8/7) ロタ(1925)?(6200/8/7) ECV3 ] ジョッフル(1943)(8...
  • 艦船ランク表
    艦船ランク表 NF内にて、強さのざっとした目安として使用されるランク。 あくまで便宜上の分類であり、実性能だけではなく艦船系譜・必要Lvなども踏まえて総合的に判断するため、 個人の価値観によってはランクが上下することもある。 オートバランスがない部屋については、 特にBBCVに関しては覚え、RMがバランスを取る時の参考にするとよい。 オマケ 米鯖仕様艦船ランク表 艦級\国籍 無国籍艦 FF フリゲート1フリゲート2フリゲートXフリゲートY DD 駆逐艦1駆逐艦2駆逐艦MP 艦級\国籍 アメリカ合衆国(United States of America) イギリス(United Kingdom) 大日本帝國(Empire of Great Japan) 大ドイツ国(Grosdeutsches Reich) フランス共和国(Republique franc...
  • エウロパ
    エウロパ【Europa】 eu_11.jpg 必要レベル 96 / DP 21300 / Cost 6,174,500 前部Rマウント88*3 後部Rマウント88*3 Tマウント無し 航空機搭載容積9600(同時発進数10) 乗員3+8 概要 グラーフツェッペリン・ペーターシュトラッサーの次に乗れるドイツ4番目のCV。ドイツ海軍が計画していた商船改造の大型空母。 エウロパと書かれるが、ドイツ語読みでは「オイローパ」が正しい。 ドイツ最終NCVとなるが、上位艦としてPCV エルベ(Lv103)やSD級 ド・グラース(独)(Lv120)も存在する。 特徴 8席ある補助席と10機の同時発進により、大量の搭載機を余すところなくフルに活用しての戦闘が可能。 8席全てにパイロットを乗せることで非常に高い運用回転数を発揮できる。 ただし操作量はそれに伴い膨大なものとなるので、本艦の全て...
  • エウロパ
    エウロパ【Europa】 eu_11.jpg 必要レベル 96 / DP 21300 / Cost 6,174,500 前部Rマウント88*3 後部Rマウント88*3 Tマウント無し 航空機搭載容積9600(同時発進数10) 乗員3+8 概要 グラーフツェッペリン・ペーターシュトラッサーの次に乗れるドイツ4番目のCV。ドイツ海軍が計画していた商船改造の大型空母。 エウロパと書かれるが、ドイツ語読みでは「オイローパ」が正しい。 ドイツ最終NCVとなるが、上位艦としてPCV エルベ(Lv103)やSD級 ド・グラース(独)(Lv120)も存在する。 特徴 8席ある補助席と10機の同時発進により、大量の搭載機を余すところなくフルに活用しての戦闘が可能。 8席全てにパイロットを乗せることで非常に高い運用回転数を発揮できる。 ただし操作量はそれに伴い膨大なものとなるので、本艦の全て...
  • 艦艇紹介
    艦艇紹介 ここでは、ゲーム中に登場する艦艇の紹介を行います。 艦艇名はなるだけ購入画面で表示されるものに統一した方が良いかと思います。 各艦艇の紹介には、艦艇名【英字表記】(日国籍はひらがな表記)と、テンプレで示しているデータをできるだけ表記し、 主な特徴もお願いします。 艦艇紹介関連項目 スペックデータのテンプレート 無国籍 アメリカ合衆国 イギリス連邦 大日本帝国 ドイツ第三帝国 フランス共和国 ソビエト連邦 イタリア王国 ユニーク艦 関連項目 新規プレイヤーの方→初心者向け情報 兵装  →無国籍兵装  →米兵装(一部欠)  →英兵装(一部欠)  →日兵装  →独兵装  →仏兵装(作成途上)  →蘇兵装(CA砲以下)  →砲射程  →対空砲黄金角 スペックデータのテンプレート 編集議論中。 サンドボックスを参照のこと。 ...
  • スターリングラード
    スターリングラード級 【Stalingrad】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Stalingrad.JPG) 必要レベル 89 / DP 25,400 / Cost 2532000 前部Rマウント448*2 後部Rマウント448*1 Tマウント93*10 航空機搭載 190(同時発進数2) 乗員5+7名 BC4クラス。戦艦ルートインペラトリーツァ・マリーヤ(LV78)と巡洋戦艦ルートクロンシュタット(LV79)はここで合流する。 次艦はBB5ソビエツキー・ソユーズ(LV103)。 特徴 元は重巡洋艦として計画されていたが、スターリンより305mm主砲を備えるよう命じられ設計が開始された。 別名Project82、1951年より順次建造が開始されたが、スターリンの死去により...
  • グラーフツェッペリン
    グラーフツェッペリン【Graf Zeppelin】 必要レベル 67 / DP 17500 / Cost 3,726,000 前部Rマウント37*3 後部Rマウント37*3 Tマウント無し 航空機搭載容積5200(同時発進数8) 乗員3+6名 概要 ザイドリッツの次に乗れるドイツ2番目の航空母艦。改装艦にペーターシュトラッサー(Lv80)がある。次級はエウロパ(Lv98)。 艦船系譜上では2番目だが、その性能からCV3として扱われる。 前級ザイドリッツよりも艦性能は確実に向上しているので、CVとしてより本格的に攻めの行動ができる。 特徴 5200の搭載量と8機の同時発進数を持つバランスの良い艦。 航空機は日米などのCV3と比べると僅かに少ない印象を受けるが、 通常の中規模戦闘であれば、必要十分な量を搭載することができ運用しやすい。 そのため前級よりも爆雷・戦の混載の余裕が...
  • レニングラード級
    レニングラード級 【Leningrad】 必要レベル 24 / DP 7,800 / Cost 60,000 Rマウント 74*3(F2R1) Tマウント 37*6(F3R3) 航空機搭載 不可 乗員座席数 5+2 グネフヌイ級の次に乗れるDD3クラス。 次艦はCL.ボガトィーリ(Lv32)又はCL.スヴェトラーナ(Lv34)に分岐する。 史実に存在する艦なのだが、マウントの配置や数が異なり史実装備が出来ない。 ある意味架空艦と言えなくもない。 Rマウント 史実艦は13cm単装砲5基5門だが、13cm連装砲3基6門搭載可能なので火力は強化されている。 必要レベルは30Lv以上と高くなるが、高角砲の9.9cm連装「Minizini」や 13cm連装SD-2なども積めるので、対空艦としても使えるように。 Tマウント 史実は四連装2基の魚雷と7.6c...
  • 信濃
    信濃【しなの】 赤=船体幅(飛行甲板基準) 黄=上部構造物幅(艦橋・兵装デッキなど) 必要レベル 103 / DP 27,500 / Cost 6,615,000 Rマウント 80*8(F4R4) Tマウント ---- 航空機積載 10,900(同時発進機数10) 乗員座席数 3+9 (2011/05/19仕様対応) 大和級3番艦を基に建造された超大型空母。CV6に分類。 旧空母ルート加賀(1928)、新空母ルート翔鶴、戦艦ルート大和の次に乗れる。 ノーマルシップではないが、次艦としてSD級CVド・グラースがある。 又、系譜外だがPCV瑞鶴(Lv106)もある。 米海軍に原子力空母が登場するまで、史上最大の排水量を持つ空母であったためか、 唯一のCV6として君臨する。 航空機運用 航空機積載10,900・同時発進航空機数10・補助9 NC...
  • スヴェトラーナ
    スヴェトラーナ 【Svetlana】 必要レベル 34 / DP 8,800 / Cost 195,800 Rマウント 112*6(F2R4) Tマウント  40*6(F2R4) 航空機搭載 180(同時発進数1) 乗員座席数 5+3 DD.レニングラード級又はDD.タシュケントの次に乗れる、新艦ルートのCL1クラス。 旧艦ルートボガトィーリとの選択。 次艦はSS.SC型潜水艦?(Lv39)、CA.クラースヌィイ・カフカース(Lv42)に分岐する。 レニングラード級同様、史実にある艦だが史実装備はできない、ある意味架空艦。 Rマウント 史実装備は13㎝単装砲15基という重武装だったが、それを表現できない。 最大でも連装砲で12門となるが、6基すべてが両舷に指向可能なので実際は史実の艦を上回る火力を発揮できる。 又、15.2㎝連装や20.3㎝単装も装備でき...
  • クラースヌィイ・カフカース
    クラースヌィイ・カフカース【Krasnyi Kavkaz】 必要レベル 42 / DP 11,200 / Cost 500,000 Rマウント 151*4(F2R2) Tマウント  45*8(F4R4) 航空機搭載 180(同時発進数1) 乗員座席数 5+3 CL.スヴェトラーナの次に乗れるCA1クラス。 次艦はキーロフ(Lv48)又はCV.コムソモーレツ(Lv55) スヴェトラーナ級の船体に18cm単装砲を搭載した艦。 Rマウント 史実装備は18cm単装砲。門数も口径も他国CAに比べ一見心もとないが、 実は基本3.24秒という超連射が出来るので威力投射量は遜色ない。 手数が多いぶん着弾修正をしやすいので、砲撃精度が多少悪くてもカバーが効く。 20.3cm連装砲も搭載できるが、こちらは逆に基本8秒と連射が遅めなので、 砲撃精度の高い人向けの装備となる。 ...
  • 天城
    天城【あまぎ】 必要レベル 120 / DP 41,000 / Cost 50,000,000cr+20,000,000P Rマウント 548*5 (F3R2) Tマウント 104*12(F6R6) 航空機搭載 320(同時発進機数2機) 乗員座席数 5+9名 日本SD級戦艦。 建造が計画された巡洋戦艦に同名の艦があるが、スペック艦型共に雲泥の差がある為、まったく違う架空艦。 連装5基10門装備というところだけ合っているので、参考にはされているようである。 購入・運用 購入するには最終系譜で紀伊を選んだ艦長が120Lvにならないといけない。 120Lvになると系譜図に天城が表示されるので、選択する事で購入可能になる。 運用するには艦長と2名の主砲兵が120Lv、その他の席には115Lv以上の水兵で埋める必要がある。 他国籍兵で代用はできず、全て日本国籍の水...
  • 史実のグラーフツェッペリンについて
    グラーフツェッペリン 史実のグラーフツェッペリン 9割は完成してたといわれるものの、結局のところ未完成であった。 ベルサイユ条約によって軍備の制限を受けていた当時のドイツは、 数少ない空母保有国で友好国だった日本の空母を調査するため技術団を派遣したりもした。 (空母赤城を参考にし、赤城の図面を譲り受けたとも) 1936年末に起工され、1938年末の進水までは順調に建造されていったが、開戦により資材がUボート建造に回され、 工事の中断と再開を繰り返していたが、1943年に大型艦建造中止命令が出され、避難先のバルト海シュテッチンにて自沈した。 その後ソビエト軍によって浮揚接収されたものの、射撃標的として利用され沈没した。 満載排水量 33550t 全長 262,5m 全幅 31,5m 乗員 1720名+航空機搭乗員306名 武装 15cm SK L/...
  • インペラトリーツァ・マリーヤ
    インペラトリーツァ・マリーヤ級 【Imperatritsa Mariya】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Imperatritsa Mariya.JPG) 必要レベル 78 / DP 22,400 / Cost 2047300 前部Rマウント386*2 後部Rマウント386*2 Tマウント57*10 航空機搭載 180(同時発進数1) 乗員5+6名 戦艦ルートBB3クラス。BB2ガングート(LV67)の次艦として登場。 BC4スターリングラード(LV89)へと続く。 特徴 バルト海用であるガングート級に続き、黒海艦隊用として建造された弩級戦艦。 オスマン帝国の整備計画に対抗して配備された。 最大の特徴はその被弾面積の小ささで、全長わずか167.8m 日軽巡阿賀野よりも...
  • グネフヌイ級
    グネフヌイ級 【Gnevny】 必要レベル 18 / DP 7,300 / Cost 45,100 Rマウント 60*4(F2R2) Tマウント 34*4(F3R1) 航空機搭載 不可 乗員座席数 5+2 ストロジェヴォイ級の次に乗れるDD2クラス。 次艦はレニングラード級(Lv24)又はタシュケント(Lv26)に分岐する。 ストロジェヴォイ級の拡大版。 史実装備は変わらないが、Rマウントの容積拡大で弾が多く積め、9.9cm連装砲の搭載も可能となる。 ただ、Tマウントの配置が前3後1となっており、史実装備だと前Tに魚雷と高角砲が同時に載る形になる。 武装の運用上好ましくないので、やはり役割を一本に絞った方が良いだろう。 積載は2,214と他国DD3と比べられるほど優秀なのだが、代わりに満載速度が30/40と非常に遅い。
  • コムソモーレツ
    コムソモーレツ 【Komsomoletu】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Kom.JPG) 必要レベル 55 / DP 12,900 / Cost 1,852,200 Rマウント 62*4 Tマウント ---- 航空機積載 3,700(同時発進機数7) 乗員座席数 3+5 CA.リューリク又はCA.クラースヌィイ・カフカースの次に乗れるソビエト最初のCV。 分類はCV1又は2。間をとって1.5。 次艦は71プロジェクト(Lv67) 航空機搭載容積や同時発進機数はCV2として遜色ないのだが、補助席がCV1並みの5しかない。 その為、性能の高いCV1なのか、低いCV2なのか意見が分かれる。 最初のCVからRマウントを持ち、ソビエト空母の特徴である重武装の片鱗を見せる。 対艦向きの両用砲...
  • ソビエト連邦
    (国籍所得ボーナス:機関+2,攻撃+2) 国籍ボーナスは攻撃寄りだが、どちらかというと防御に強いか。 砲は射程・連射・威力のどれもが高い水準でバランスが取れており強力。 弾も多めに積めるので継戦能力にも不安は少ない。 ただ足回りが比較的遅いので、思うように動かし難い欠点がある。 対空弾を撃てる砲はなにげに多いのだが、仰角が45度を超える高角砲は5種類しかないため近接対空は苦手。 実用的な高角砲は、連射は早いが威力が無いか、威力はあるが連射が遅いと、どちらも一長一短。 航空機の能力はやや攻撃力に優れ、やや速度に劣る。 爆撃機は六カ国中もっとも高い火力を持つ代わり、雷撃機はもっとも低い。 空母自身は比較的重武装が可能となっており、高い自衛能力を持たせる事ができる。 ソビエトの艦船系譜は、駆逐艦で一度レニングラード級とタシュケントに分かれるが、 どちらを...
  • 航空機紹介
    *航空機紹介 テンプレ Lv ***  速度 *** 価格 ***  攻撃 *** 容積 ***  視野 *** 耐久 ***  準備 **.**秒 防御 ***  航続 約***秒 →各国籍のCVの特徴 偵察機 雷撃機 爆撃機 戦闘機 輸送機 偵察機 アメリカ SOC-1 シーガル SON-1 シーガル J2F ダック ドーントレス(偵察) P-51H マスタング イギリス ウォーラス ブラックバーン スクア シーオッター シーモスキート テンペストMkⅡ 日本 中島 E8N 九五式 中島 C3N 九七式 中島 A6M2-N 二式 愛知 E13A 零式 中島 C6N1 彩雲 Ki-84-M 疾風 ドイツ アラド Ar196-3 アラド Ar195 ドルニエ Do 22 メッサ...
  • 改装艦分類
    同時所持不可改装艦 無国籍 FF1系 FF1 FF1-1 FF1-2 FF1-3 FF11 FF2系 FF2 FF2-1 FF2-2 FF2-3 FF21 DD1系 DD1 DD1-1 DD1-2 DD1-3 DD2 DD2-1 DD2-2 DD2-3 米国籍 ギアリング系 ギアリング:ギアリングDDR:チンマーマン アトランタ系 アトランタ:ジュノーⅡ:オークランド アラスカ系  アラスカ:グアム NM系    ニューメキシコ(1930):ニューメキシコ(1945) PV系    ペンシルベニア(1930):ペンシルベニア(1943) テネシー系  テネシー(1941):テネシー(1945) 英国籍 O級系   O級:Q級 ダイドー系 ダイドー:シリウス ヨーク系  ヨーク:サリー レナウン系 レナウン:レパルス KGV系  キングジョージⅤ世:...
  • ペーターシュトラッサー
    ペーターシュトラッサー【Peter Strasser】 必要レベル 80 / DP 19700 / Cost 796,500(改装費) 前部Rマウント78*1 後部Rマウント78*1 Tマウント無し 航空機搭載容積7400(同時発進数9) 乗員3+7 概要 グラーフツェッペリン改装艦。CV4として扱われる。次級はエウロパ(Lv96)。 各国CV4と肩を並べるに十分な性能を持ち、航空機搭載量も大幅に増加した。 改装艦であり改装費がかかるため、戦場で見かける機会はやや少ない。 特徴 多数の搭載量を持つため二次爆や4次戦などを遺憾なく運用することができる。 また補助席が7席となり、航空機の運用能力は高い。 補助席数の多さを生かして高サイクルでの連続した波状攻撃をかける等もできるだろう。 一方、Rマウントは容量こそ倍増したものの2基へ減じられ、自衛火力は激減してしまった。 これ...
  • ボガトィーリ
    ボガトィーリ【Bogatyr】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (bogatyr.jpg) 必要レベル 32 / DP 8,500 / Cost 159,500 前部Rマウント125*1 後部Rマウント125*1 Tマウント 70*8 航空機搭載 不可 乗員座席数 5+3名 基本排水量 2353 基準排水量 4323 満載排水量 6650 舵力 27 基本防御力 46 対榴弾 534 対徹甲弾 253 対空機銃 162 OH許容 60% FCS 60 機関 125 兵器積載量 30 DD.レニングラード級又はDD.タシュケントの次に乗れる、旧艦ルートのCL1クラス。 新艦ルートスヴェトラーナとの選択。 次艦はパルラーダ(Lv38) 史実ではボガトィーリ級防護巡洋艦のタイプシップとして建造され、 ...
  • 英戦闘機
    英戦闘機 Gloster Aircraft Company SeaGladiator(シーグラディエーター) Lv 40   速度 560 価格 390  攻撃 100 容積 60   視野 895 耐久 214  準備 10.00秒 防御 28   航続 約153秒 英一次戦。 旧式感が漂う複葉機。攻撃力は平凡、速度は五位となんとも頼りない。 戦闘機としては速度が遅すぎ、爆撃機や速度型偵察機にすら劣るため、敵機に食いつかせるのが難しい。 そのためLv60になったら迷わずシーハリケーンに換装したほうが良い。 局地戦が実装されてからはほぼいらない子になりつつある。 余談 昔は初期4カ国(米英日独)の一次戦で最高の防御を誇る機体だった。 英国はその特徴どおり防御値の高い機体が売りだったのだが、 その座は米に奪われ平凡な防御値に落とされている。 航続が各国に比べ短く、...
  • クロンシュタット
    クロンシュタット級 【Kronstadt】 必要レベル 79 / DP 21,600 / Cost 2237500 Rマウント 412*3(F2R1) Tマウント  89*8(F4R4) 航空機搭載 180(同時発進数1) 乗員座席数 5+6名 イズメイルの次に乗れるBB3クラス。次艦はスターリングラード(Lv89)。 船体が大きい上に門数が減るので、BBルートのインペラトリーツァ・マリーヤに比べると砲戦能力は若干見劣りする。 しかし、1箇所に纏められるRマウントに対空に向いたTマウントと、この艦の方が上位艦のBB4・5に艦の特性が近い。 早いうちから上位艦の扱い方に慣れるにはBCルートの方がよいかもしれない。 Rマウント 砲候補 三連「55口径 30.5cm B-50 1940式」Lv79 クロンシュタットの通常装備砲。 仰角45度の高仰角BB砲で、着弾...
  • 史実のドイッチェラントについて
    ドイッチェラント 史実のドイッチェラントについて ▲Deutschland 1933年,新造時 ▲Admiral Graf Spee 1939年,開戦直前(推定) 同型艦は3隻。艦橋構造等、各所に相違点あり。 Deutschlandドイッチェラントドイツを表すドイツ語より(ドイツ語の発音的には「ドイッチュラント」が近い)。 Admiral Scheerアドミラル シェーア第一次大戦時、高海艦隊司令官だった海軍大将より。 Admiral Graf Speeアドミラル グラーフ シュペー第一次大戦時、東洋艦隊司令官だった海軍中将より。 第一次世界大戦で敗北したドイツは1919年のベルサイユ条約により、軍備に著しい制限を受けており、 その制限枠内で保有を許されていた6隻の旧式戦艦群との代艦として、ドイッチェラント級は設計建造された。 代艦として新規に建造する...
  • キーロフ
    キーロフ 【Kirov】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Kirov.JPG) 必要レベル 48 / DP 13,280 / Cost 650000 前部Rマウント183*2 後部Rマウント183*1 Tマウント81*8 航空機搭載 170(同時発進数1) 乗員5+4名 戦艦ルートCA2クラス。リューリクまたはクラースヌィイ・カフカースの次艦として登場。 BB1アンドレイ・ペルウォスワニ(Lv58)へと続く。 またLV54よりマクシム・ゴーリキーに改装可能。(改装費は250000Cr) 特徴 ロシア革命後の造船界ブランクを埋めるべく、イタリアより技術者を招聘 伊軽巡ライモンド・モンテクッコリ級の図面を受け、設計されたのが本級である。 史実では運用実績の良かった18cm砲...
  • ソビエツキー・ソユーズ
    ソビエツキー・ソユーズ級 【Sovyetskiy Soyuz】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Sovyetskiy Soyuz.JPG) 必要レベル 103 / DP 32,000 / Cost 2877000 前部Rマウント499*2 後部Rマウント499*1 Tマウント112*8 航空機搭載 210(同時発進数1) 乗員5+8名 BB5クラス。BC4スターリングラード(LV89)の次艦として登場。 上位にSD級として24プロジェクトがある。 特徴 1930年代に入ると、これまで第一次大戦時代の旧式艦しかなかったソビエトでは新たに戦艦の建造が計画されるようになった。 しかし長年のブランクからアメリカに3万5千トン級/16インチ砲搭載戦艦の建造発注を打診するも、この交...
  • 史実のアドミラルヒッパーについて
    アドミラルヒッパー 史実のアドミラルヒッパーについて ▲Admiral Hipper 1939年,新造時 ▲Prinz Eugen 1940年,新造時(推定) 同型艦5隻。うち2隻、ザイドリッツとリュッツオゥは未完成。 Admiral Hipper アドミラル ヒッパー Blücher ブリュッヒャー Prinz Eugen プリンツ オイゲン Seydlitz ザイドリッツ Lützow リュッツオゥ なお、Prinz Eugen、Seydlitz、Lützow の3隻は他の2隻より船体寸法や排水量が若干大きく、別クラスとされることもある。 第一次大戦後のベルサイユ条約による軍備制限のため、ドイツは巡洋艦については排水量6千トン以下の軽巡洋艦しか建造できなかった。 しかし1935年の同条約破棄と英独海軍協定によって増強を...
  • ザイドリッツ
    ザイドリッツ【Seydlitz】 必要レベル 55 / DP 14000 / Cost 2,450,000 前部Rマウント37*2 後部Rマウント37*3 Tマウント無し 航空機搭載容積3700(同時発進数7) 乗員3+6名 概要 CA アドミラルヒッパーの次に乗れるドイツ最初の航空母艦(CV)。次級はグラーフツェッペリン(Lv67)。 通商破壊用に空母があれば便利、ということで、アドミラルヒッパー級の船体を改造して空母を造ろうという計画だったようだ。 しかしドイツの空母は全て未完成で終戦を迎えている。ご多分に漏れず本級も史実では未完成。 ドイツでCVを選択する場合は、系譜で計画戦艦ルートと史実戦艦ルートに分かれるときに、史実戦艦ルートの アドミラルヒッパーを選択しなければならない。艦船系譜は前述の計画を踏襲しているのだろうか。 CVは偵察機と同じようにパイロットがいないと運...
  • パルラーダ
    パルラーダ 【Pallada】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (pallada.jpg) 必要レベル 38 / DP 9,400 / Cost 284700 前部Rマウント151*1 後部Rマウント151*1 Tマウント93*8 航空機搭載 0(同時発進数0) 乗員5+3名 基本排水量 3428 基準排水量 5617 満載排水量 10000 舵力 27 基本防御力 50 対榴弾 567 対徹甲弾 271 対空機銃 172 OH許容 55% FCS 70 機関 135 兵器積載量 30 ボガトィーリの次に乗れる、ソビエト旧型艦ルートのCL2クラス。 バヤーン級装甲巡洋艦の4番艦として建造されたものだが 実際には4本煙突のところ、NFではなぜか1本少なく描かれている。 次艦はCA.リュ...
  • 砲撃戦術
    砲撃戦術 砲撃の基本は「習うより慣れろ」である。 撃沈されたあと、敵味方問わず船の動きを良く見るのが吉。 FFでの砲撃戦術 ~対FF・DD戦~ FFは小回りが効き、さらに船体が小さいので 敵からの攻撃が当たりにくい。 管制管も精密or遠距離など、 通常の管制管でも戦場でF7ボタンを押す事で 敵をクリックするだけで、自動的に砲を向けてくれる機能がある。 これを利用する事で、 蛇行しながら集中的な砲撃を続ける事が可能となる。 (早めに砲撃テクを覚えたいのであれば、あえて難しい自動ターゲット機能OFFでやると良いだろう) ただでさえ船体が小さく当たりにくいのに、 さらに蛇行されては、相当慣れた相手でないと当たらない。 相手の船よりこちらのスピードが速い時は、 敵の船の周りをグルグルと回りながら砲撃すると良いだろう。 あるい...
  • アミラーリオ・ディ・サイント・ボン
    アミラーリオ・ディ・サイント・ボン 【Ammiraglio di Saint bon】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Dante Alighieri.jpg) 必要レベル 68 / DP 17,600 / Cost 1,467,000 前部Rマウント170*1 後部Rマウント170*1 Tマウント      56*8 航空機搭載 なし 乗員5+5名 BB旧造艦コースの一隻目。次艦はBB.レジナ・エレナ?。 船体 DP17,600・構造108・対空168 非常に船体が小さく、ややふとましいもののDDや豆CL並みの大きさである。 排水量  基本・基準・満載・積載 装甲 甲板・舷側・バルジ・隔壁 非常に甲板面積が小さく、セッティングによっては甲板に厚い装甲...
  • 砲撃戦術_W
    砲撃戦術 砲撃の基本は「習うより慣れろ」である。 撃沈された後も、敵味方問わず艦の動きを良く見るのが吉。 砲兵も参考にすると良いだろう。 基礎編 集弾 速度が0に近い程集弾が良くなる。 角度によって集弾が異なる。 見越し射撃 砲弾の発射から着弾までは、砲の仰角が高くなるにつれ時間がかかるようになっている。 その為、移動している目標に対し射撃する場合は相手の未来位置を予想して、 そこに向けて撃たなければならない。 □□□ □●□ ●が↑に向けて移動中に●の位置に撃つと □□□ □●□ □×□ となって砲撃は外れる。 □□□ □×□ □●□ その為●が↑に向けて移動中ならば×の点をめがけて撃つ事。 □□□ この時、●が←に向けて転舵したら●の未来位置は ●×□ □□□ となるので●は砲撃を回避できる。 ...
  • NF用語集(A~Z)
    NF用語集(A~Z) →あ行~な行 →は行~わ行 →数字その他 A A 1. アルファチームのこと。 2. Attacker。航空機種を示す記号で、攻撃機のこと。NFでは雷撃機のこと。 パイロットと機体を搭載していれば、戦闘待機画面で艦の右上に表示される。 類義語:雷、攻、tb 3. 砲の分類の一つ。N・L・Dの他に、装填砲はAで表される。 AA 1. Anti-Airのこと。対空砲。対空射撃。 2. アスキーアートのこと。 待機中に複数行にわたるAAをする側と阻止する側の戦いが見られる。 AA報告 戦闘待機ルームにて、チームをバランスよく分けるために、 対空をメインとして戦う艦に報告してもらうこと。 多くはRマウントに対空弾を積んでる場合に報告する。 詳しくはFAQのQ12を参照。 AFK away from keyboard。...
  • 独逸戦艦
    独逸戦艦 PプロジェクトⅡ 主砲はシャルン砲とシャル単の混載になるが、元がCA船体のため排水量などの都合から速力も遅く、 装甲・兵員を搭載する余裕などが制限されがちで劣勢を強いられる事が多く、 偵察や対空面でも不安が残るのであまりオススメしない。 どうしても乗りたい場合には射程はBB3並であるのでアウトレンジを心がけたい。 シャルンホルスト・グナイゼナウ 主砲はシャルン砲1択。 3基9門装備ではあるが、11インチな上に独の特徴である砲弾の威力の低さから、懐に飛び込まれると打ち負ける事もしばしば。 なおかつ射程のみ見ればBB3並なので乗りたてのLVだと着弾が見えない、もしくは散弾が酷いなどの症状があるが、 艦が非常に快速な上に対空も独の十八番なので、視界を消しつつ引き撃ちで相手のDPを削っていくと良いだろう。 Oプロジェクト 基本的な扱い方はシャルンホルスト・...
  • ウォースパイト
    ウォースパイト【Warspite】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ebb2_rn.jpg) 必要レベル 74 / DP 21,650 / Cost イベント配布(売却額1,312,500) Rマウント 475*4 Tマウント 77*4 航空機積載 200(同時発進機数1) 乗員座席数 5+7 船体 DP21,650・構造92・対空??? 排水量 基本??,???・基準??,???・満載39,930t・積載??,??? 装甲 甲板1,491・舷側541・バルジ235・隔壁1,543 フッド砲を2基搭載するなどして装備を切り詰めると9インチ(40センチならなんとか弾ける)貼ることができる。 しかし、それ以上の砲を持つ艦がウヨウヨしている現在の大艦隊では不足かもしれない。 Rマウン...
  • ノースカロライナ
    ノースカロライナ【North Carolina】 必要レベル 78 / DP 22,000 / Cost 2,000,000 前部Rマウント491*2 後部Rマウント491*1 Tマウント71*10 航空機搭載容積120(同時発進機数2機) 乗員5+6名 ネバダ、ペンシルベニア(1930)、テネシー(1941)の旧式戦艦コースの終着点(以降はアイオワに合流する) BB3のサウスダコタに比べて 修理コスト 乗艦レベル Rマウント容積 Tマウント数 で勝っている。 仕様変更によりアイオワ砲が搭載できなくなってしまったので、SDと比べTマウント数以外には特に利点がない艦となってしまったが、 通称ダコタ砲を搭載する事により無駄とも思える1基あたり9セットの砲弾を搭載する事が出来るので、この点だけを見れば経戦能力は優秀である 対空性能については、サウス...
  • ビスマルク
    ビスマルク【Bismarck】 必要レベル 80 / DP 24000 / Cost 2,350,000 前部Rマウント377*2 後部Rマウント377*2 Tマウント 88*6 航空機搭載容積150 乗員  5+6名 概要 ドイツ史実戦艦ルートの3番目の級。 シャルンホルスト・グナイゼナウと続いた巡洋戦艦(BC)から脱却し、初の戦艦(BB)となる。 次級は計画戦艦ルートと合流し、H39(Lv89)。 史実ではドイツ海軍の命運を懸けたドイツ最大最強の花形戦艦であった。 ライン演習作戦でプリンツオイゲンと行動を共にし、英国戦艦フッドを轟沈させている。 しかしその後、英雷撃機ソードフィッシュに舵を吹き飛ばされ直進できなくなり、 キングジョージⅤ世及びネルソン級のロドネイを含む、英国本国海軍のほぼ全ての戦力を投入した大艦隊にフクロにされた。 史実では超至近距離からの16インチ弾を、...
  • 蘇兵装
    ソビエト兵装寸評 とりあえずBB3までに積める砲まで。 必要容積の少ない順に並べ替えて、マウント容積以下で積める砲の検索を判りやすくしてみました。 射程は左向き軽榴弾使用。 ●砲 単装「50口径 7.5㎝ 1892式」Lv8 仰角35度 射程12程/35度 容積20+1.5(砲+弾) ソビエト最下級砲。 両用砲だが仰角が低すぎて高度100の航空機は落とせない。 威力も低すぎるので対空には不向き。使い道はない。 単装「55口径 7.6㎝ 34-K 1935式」Lv12 仰角80度 射程13程/40度 容積22+1.5 基本1.2秒の装填速度でソビエト最速連射の両用砲なのだが、 単装なうえ対空弾は威力40と低く、射程も黄金角が約42度と短い。 DDのTマウントに搭載しておけば偵察機くらいは落とせるかもしれない。 単装「56口径 9.9㎝ B-24BM 193...
  • ベアルン
    ベアルン【Bearn】 必要レベル 62 / DP 16,000 / Cost 3,118,925Cr 前部Rマウント 64*8(片舷4基) 後部Rマウント 64*6(片舷3基) 航空機積載 4,340(同時発進基数7) 乗員座席数 3+6 フランスCV2。ディスミュドの次に乗れる。次艦はジョッフル。 ワシントン海軍軍縮条約の影響で解体予定だったノルマンディー級戦艦を改装した空母。同様の例としては日本の赤城や加賀、米国のレキシントン、サラトガが該当する。 元々低速の戦艦をベースにしている為に日米の改装空母のような活躍はできなかったが、フランスが唯一完成させた空母でもある。鈍足で飛行甲板も短いので主に航空機輸送に使われた。 航空機運用 航空機積載4.340、同時発進7、補助席6とCV2としては高いレベルでまとまっている。 搭載量は日隼鷹に次いで2位。 た...
  • 独爆撃機
    独爆撃機 ユンカース Ju 87C シュツーカ Lv 46   速度 560 価格 200  攻撃 40 容積 100  視野 570 耐久 130  準備 8.40秒 防御 10   航続 約155秒 爆弾火力 通常 2680(480kg)/徹甲 886(511kg) 独一次爆。 米英と比べ低いレベルから利用可能になる。 一次爆であるため、二次爆より準備時間・速度・航続距離などに優れる。 爆弾の甲板命中時のダメージはBB1相手に通常で3400-3600、徹甲で2100程度と、 二次爆に匹敵する攻撃力を持ち、機体色も黒く被発見性が低いため扱いやすい。 さすがに防御力では二次爆に劣るため、機銃への対抗力に乏しく、 主力機としては高度変更の自由度がやや低いのが欠点である。 最終的に二次爆と比較されるようになるとやや物足りなくなり、 米二次爆ヘルダイバーの下位互...
  • 独兵装
    独兵装寸評 注意 潜水艦やユニーク艦・SD艦の装備には以下の評価を上回る数値を持つものもあるが、 いずれも装備が艦に固定されているので評価から除外している。 (射程はL型、無い場合N型の軽榴弾、左方向での距離。) ●艦砲 単装 40口径 7.62cm MarkZa(N1.L2.D3)射程10.5/35度 独最下級砲。威力は各国最下級砲の中でも最低だが、連射は最も早い。 仰角70度で対空弾も使えるものの、威力が低いので実用には向かない。 最も軽い砲なので速度を追求したい場合に使うのも有りだが、 威力不足は結構きつい。修理速度より投射威力が低くなる事もある。 単装 45口径 8.8cm SK C/35(N3.L4.D5)射程11/30度 仰角30度の低仰角砲だが、射程も威力も7.62cmに毛が生えた程度。 あまり使い道はないだろう。 [史実]  SS ...
  • ボーグ
    ボーグ【Bogue】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Bogue_s.jpg) Lv 50/cost 1,372,000/DP 9100 前部R 0 後部R 0 航空機搭載容積 1850/同時発進数 6  乗員      1+5 商船改造の護衛空母。CV1 ポートランド・ニューオリンズから選択 CV1として標準的な性能である。 搭載容積、パイロット席数が少ないので搭載機種は絞った方が良い。 発進数6で席数5であれば、爆撃p5による3+3+2+2+2=12機による貯め爆も可能。金1,2程度のBB2以下であれば十分に爆殺可能。 cv1であるが十分に戦果を出せる艦。 艦の特徴としてはOH許容率が8%と、とにかく足が遅い。 故に爆撃の回避がほぼ不可能で、発見・攻撃されると沈没の可能性は...
  • ネルソン
    ネルソン【Nelson】 必要レベル 79 / DP 21,000 / Cost 1,501,500 前部Rマウント 420*3 後部Rマウント 86*6   Tマウント 33*6 航空機搭載容積 航空機搭載不能 乗員 5+7名 (2010/06/21仕様対応) イギリス巡戦コース2番目の艦。英国BB3 レナウンの次に乗れ、フッドと選択される。次艦はLv89ヴァンガードとLv89ライオン 変り種が多い英BB3の中で、最も異様な船。主砲用のマウントが前Rに集中しており、後Rは副砲用となっている。 前に火力が集中するので頭突きといわれる戦術が多用される艦。 運営変更に伴いRマウントの縮小などの弱体化が図られ、昔日のような凶悪さは発揮されにくくなったが強力な艦である。 搭載候補 「45口径 40.6cm Mk.I 三連砲...
  • ネヴァダ
    ネバダ【Nevada】 Lv 57 Cost 945,000 DP 16100 Rマウント325*2 276*2 Tマウント30*8 航空機搭載容積150 同時発進機数1 乗員名5+5 オーバーヒート許容% 33 旧式戦艦ルート最初のBB1。ポートランド・ニューオリンズから選択 仕様変更により、Rマウントの違う容積にそれぞれに14inch連装(Mk9L)と三連装(Mk10L)の混載という史実にもとづく装備が可能かつ実用的となった。 無論、従来の12インチの「50口径30.5cm Mark8」通称アラスカ砲も装備できる。 しかしながらその場合、容積の小さな第2、第3砲塔には少数しか砲弾が載らないため、 それらが弾切れすると火力が半減してしまう欠点がある。 米戦艦によく見られる傾向であるが、本級も例に違わず速度が遅いものの 仕様変更により14inch装備で...
  • 英偵察機
    英偵察機 ウォーラス Lv 25   速度 530 価格 25   攻撃 20 容積 30   視野 1100 耐久 90   準備 8.00秒 防御 12   航続 約200秒 英一次偵。 必要レベルが25なので最初の頃からお世話になる。 が、最初に乗れるCLダイドーや改装艦シリウスでは偵察機が搭載出来ないのであまり出番はない。 基本能力は若干低いが、偵察機の有無で戦況は大きく変わるので必ず搭載しておくべき。 機体は小さいが、多少目立つカラーリングであり、識別も比較的容易。 ブラックバーン スクア Lv 40   速度 520 価格 30   攻撃 20 容積 30   視野 1300 耐久 110  準備 8.00秒 防御 7   航続 約222秒 英二次偵。 なぜか爆撃機が偵察機として扱われることになる。 性能は視野が一次偵よりも延び、敵の...
  • ジュノーⅡ
    ジュノーⅡ【JuneauII】 Lv33 DP 9150 Cost 52,500(アトランタ改装費用) Rマウント73*6 Tマウント-無 航空機搭載不能 乗員3+5名 アトランタを改装することで入手できる艦。 Rマウントは、片舷にしか撃てなかった後橋の2基を取り払い、さらにTマウントも撤去したが、 Rマウントの容積が2ずつ増加し、対空機銃が大幅に強化されている。 なお、ジュノーⅡとオークランド同士は在庫さえあれば何時でも無料で改装することもできる。 略称は「ジュノー」。 オークランドと違って改装前のアトランタとはさほど外観が似ていないが、 アトランタ・オークランド・ジュノーⅡは、総じて改装してもさほど性能に差が無い為、 バトルルームで艦を振り分ける際に、区別に面倒なRMには「@」「ランタ」と呼ばれてしまう事もある。 更にアトランタからこのジュ...
  • ノーザンプトン
    ノーザンプトン【Northampton】 Lv 38 /Cost 591,500 /DP 12,300 Rマウント 174*3 Tマウント 27*8 航空機搭載容積 200(5機) 同時発進機数2 乗員 5+4 米旧造艦ルートの最初の艦。アトランタから選択。 当ルートには軽巡洋艦(CL)がないため、いきなり重巡洋艦(CA)に乗ることになる。 かつてはCL並の能力しかないCAであったが、0808アップデート以降、砲容積が増加したことにより その性能は飛躍的に向上した。 CLに比べ射程・火力に優れ、積載重量に余裕があり、DPが高く、補助席も多い。 価格もCAにしては安く、またブルックリンよりも修理費が安い点も挙げておきたい。 偵察機の数も5機と多く、CA入門に相応しい艦である。 ただし、60万近い価格は初心者にとって大き...
  • 日爆撃機
    日爆撃機 豆知識 1.爆弾の威力は、爆弾火力+貫通ボーナス(重量*投下高度*相手の排水量)で決まる。 なので高い高度から落としたり、より大型の艦を狙うと威力があがる。 九九式の爆弾火力が独スツーカEを上回るのに実ダメージで劣るのは、 爆弾重量がやや軽い為に貫通ボーナスで負ける為である。 2.日本の空母は艦載機を多めに積めるという特徴があるため、 艦載機の生存率の低さをある程度補ってくれている。 似たような爆を持つドイツと比べると、艦載容量が少なめなドイツに比べ、 波状攻撃で高火力を生かす機会は十分にあると言える。 (以上の仕様は史実の日本の航空機事情を見事なまでに反映している。) 愛知 D1A2 九六式 Lv 45   速度 555 価格 200  攻撃 40 容積 100  視野 570 耐久 110  準備 8.40秒 防御 10   航続 約1...
  • @wiki全体から「ド・グラース(独)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。