Software

Softwareのぺえじ

フリーソフトウェア置き場です。ご自由にどうぞ。
自作した物と、既存のフリーソフトウェアを改変した物があります。

Emacs関係

ibus.el

IBusのEmacs用クライアントです。Emacsでも他のアプリケーションと同様の日本語入力ができます。

scim-bridge.el

scim-bridgeのEmacs用クライアントです。Emacsでも他のアプリケーションと同様の日本語入力ができます。

menu-tree.el for Emacs 22, 23

Emacsのメニューを日本語にするファイルをバージョン22と23用に書き直してみました。

redo+.el

redo.elの改良版です。バグ修正と若干の機能追加をしました。

grass.el

ちょっと草植えときますね型言語Grassで遊ぶためのプログラムですwwwww

Nautilus関係

nautilus-script置き場

ファイルマネージャのNautilusで右クリックメニューから呼び出せるスクリプトです。
選択したファイルを隠しファイルにするスクリプトなどがあります。



  • ツッコミ・質問等をどうぞ。 -- irie (2008-05-15 16:34:49)
  • scim-bridge.elだけど、ERC使ってIRCをしていると日本語入力中に行が挿入されたりするけど、そうなると表示が崩れたりするのは直せたりしますか? -- home (2008-08-17 13:04:09)
  • すみません、単に表示が崩れるだけの問題ではないので、今のところERCには対応できていません。 -- irie (2008-08-30 14:11:48)
  • 了解です。いつか対応されることを願っています! -- home (2008-09-02 00:05:13)
  • scim-bridge.el 再配布してしたいのですが、よいですか? -- 某ディストロパッケージャー (2008-11-10 15:01:22)
  • すみません、返事が遅れました。再配布はご自由にどうぞ。ただ、パッケージの依存関係には気を付けて下さい。 -- irie (2008-12-06 17:00:40)
  • Ubuntu9.10ではSCIMからIBusになりますが、対応予定はありますか?ぜひ ibus-bridge.el を作って欲しいです。 -- sweat (2009-09-21 16:19:17)
  • 今のところその予定はないです。ibusはD-Bus経由でクライアントとやりとりするのでEmacs23に限定されること、ibusのプロトコルが文書化されていないのでよくわからないことなどから、なかなか手を出しにくい状況です。 -- irie (2009-09-25 00:20:50)
  • 了解しました。Ubuntu9.10 ではSCIMも使えますので当分はscim-bridge.el でしのげそうです。複数のアジア系言語を常用しておりますのでscim-bridge.elが離せません。可能であればibusに対応していただけるよう、お願いいたす次第です。 -- sweat (2009-10-03 20:36:08)
  • hatenaのほうにコメント書いたのですが、「画像認証」を通過できません。 -- たかちゃん (2010-08-19 11:47:53)
  • IME は ibus-mozc を利用していて「ことえり」の "かな入力" で日本語を打っていますが読点の「、」が入力できません。Shift+, で「、」を打ちたいのですが、Shiftキーを押しても押さなくても「ね」が表示されてしまいます。 ibus-mozc をサラで利用した場合、例えばターミナルとか firefox で利用した場合には「、」は入力できるのですが、ibus.el+ibus-mozc を利用したときに「、」が打てません。 -- たかちゃん (2010-08-19 11:48:32)
  • ありがとうございました。Version 0.2.0で "、" が無事に打てるようになりました。 -- たかちゃん。 (2010-08-20 14:57:23)
  • emacs-23.3 になったらインラインで日本語の入力ができなくなってしまいました。もし、お時間があるようでしたら一回見て頂けると嬉しく思います。 -- たかちゃん。 (2011-06-14 11:04:55)
  • すみません。一個家のコメントですが、どうやら僕の思い違いだったようで無事に動作しているようです。大変申し訳ありませんでした。 -- たかちゃん。 (2011-06-15 09:54:49)
  • ibus.el が emacs 24.0.50 で error: Hex character out of range: \x20000... となります。対応策があればお教えいただきたく存じます。 -- 新岡 (2011-07-17 17:40:22)
  • `?'を使って表現せずに#x200... とすればおkだと思いますよ -- emacs脳 (2011-08-03 15:19:17)
  • ありがとうございます。#x200.. で解決しました。 -- 新岡 (2011-08-10 16:41:14)
  • Fedora15までは動いていましたが、Fedora16ではibus-toggle()が正常に動いていません。カーソルの色とかは変化します。まだモードステイタス表示がIBus[xkb:layout:default:#0]と表示されています。一度確認お願いします。 -- まつ (2011-12-12 14:13:33)
  • いろいろと設定をしてみましたが。emacsを起動直後は必ず「ibus-enable」になっています。「engine-name」が正しく設定出来ていないようです。半角/全角キーを一度押すと認識してくれます。でも.emacsに(add-hook 'after-init-hook 'ibus-enable-specified-engine "anthy"と書いてもダメでした。受け付けてくれません。 -- まつ (2012-02-09 18:28:03)
  • 遅くなりましたが、Fedora 16 で発生する問題の回避方法をはてなダイアリーに書きました。http://d.hatena.ne.jp/iRiE/20120215/1329298782 -- irie (2012-02-15 18:46:33)
  • 有難うございます。EMACS起動語、IMEの状態と同期できたようで、ibusに設定されている切り替えキーによる入力モードのON/OFFは正常に動作するようになりました。ですが、ibus-togleコマンドで切り替えが出来なようです。Bug trackerに報告しておきます。 -- まつ (2012-02-21 16:12:55)
  • 日記のエントリーに追記しました。もう一つのdefadviceでibus-toggleコマンドを使えるようになるはずです。 -- irie (2012-02-28 19:28:22)
名前:
コメント:
最終更新:2012年02月28日 19:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。