陽炎

「陽炎」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

陽炎」(2011/12/03 (土) 17:17:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*陽炎【かげろう】 #ref(kagerou_d.jpg ) #ref(kage.png) 必要レベル:12 / DP:6,700 / Cost:35,100 Rマウント 65*3(F1R2) Tマウント 28*2(F1R1) 航空機積載 不可 乗員座席数 5+2 (2010/06/21仕様対応) 日本国籍を得て初めて乗れる艦。DD1に分類。 この後すぐに砲ルート[[秋月]](Lv16)・魚雷ルート[[吹雪]](Lv19)・輸送艦ルート[[神州丸]](Lv30)に分岐する。 砲ルートは戦艦ルート・新空母ルート・旧空母ルートに、 魚雷ルートは雷装艦ルート・潜水艦ルートに進む事ができる。 雷装艦ルートはさらに戦艦ルートに進む事ができるが、 魚雷は戦艦ルートでは殆ど使われなくなるので独立したルートとして考えた方が良い。 魚雷ルートは日国籍の特徴の一翼を担う強力なルートであるが、 上記のように魚雷に特化されたルートの為に汎用性に欠けるうえ、 魚雷の運用費用が高く資金が貯まり難いという欠点もある。 最初は砲ルートに進み、資金に余裕がでてから魚ルートに挑んだ方が良いだろう。 輸送艦ルートは主に港争奪戦で使う為の特殊な船なので、通常戦闘には必要ない。 -船体 DP6,700・構造30・対空87 DPはDD1としては標準的だが、構造硬度と対空防御力(機銃)は他国に比べ低い。 基本的に小中型の日艦は、他国に比べこの欄の能力は低い傾向になる。 艦の大きさは長144幅21。DDとしては普通。可も無く不可も無い適度な大きさである。 -排水量  基本1,236・基準2,000・満載2,700・積載1,464 満載も積載もDD1としては標準的。 -装甲 甲板306・舷側133・バルジ52・隔壁169 積載の余裕はほとんどないので、 舷側に2枚張り、水中ダメージを半減させる程度に留めるのが妥当だろう。 -Rマウント 容積65とDD1としては大きいものが、前1後2の合計3基ある。 射界は前330後310と範囲が広く、特に前Rの広さは引き撃ちで使いやすい。 標準的なDD砲である12.7cm(5in)砲が連装で6門積めるため、 他国DD1の5門~4門に対して一見有利なように思える。 しかし、乗れるレベル帯の12~15Lvには、強力な連装砲が無いので宝の持ち腐れ。 逆に単装で3門と低めの火力で戦う事になる。 「50口径 12.7cm 三年式C 連装砲」(L2N4D5セット)が積めるようになり、 本来の実力を発揮しだすのは16Lvから。 -Tマウント 容積28と日艦では最も小さいものが、前1後1の合計2基ある。 射界はいずれも両舷120ずつ。 武装搭載容積21を持つので、魚雷などの再装填が可能。予備魚雷換算だと17本。 九〇式三連発射管まで搭載可能。 なお、八式は四連まで日艦全てのマウントに搭載可能なので、以後割愛する。 史実装備は四連2基だったので八式四連を搭載するのが無難だが、 これも18Lvになってようやく使える装備。 -機動性 機関87・OH55%・旋回33 適性機関は駆逐艦二型重。満載速度は36/45(61)ノット。(巡航/OH(上限)) 日DDの中では[[秋月]]に次ぐ足の遅さとなっている。 旋回能力は、他国より高めな日DDの中でも高い数値を持つのだが、 足の遅さもあってそれを活かしきれていない。 なお、上限速度達成は、士官数をかなり増やした機関兵でないと達成できず、 達成できても積載の大半を使ってしまい、他に十分な装備や水兵が載らなくなる。 -FCS 駆逐艦型FCS一型まで搭載可能。 日本のFCSは命中補正が低めで、探知距離が長めの特徴があるので、 集弾に不利で、魚雷などの探知で有利となっている。 少しでも速度を稼ぎたい時は、軽量化で潜水艦型FCS一型を積むのも有りだが、 元々の足が遅い陽炎には、あまり向かないだろう。 -総合 補助2・修理0(282) 性能自体は悪くはないのだが、実力を発揮できる装備の必要Lvが高く、 それが装備できる頃には上位艦の[[秋月]]や[[吹雪]]に乗ることが出来るようになっている。 艦性能の重要な部分はそれら上位艦に劣ってしまうため、陽炎に乗り続ける利点はあまりない。 そのため、実力を発揮する前に上位艦に乗り換えられてしまう、という悲しい現実が待っている。 秋月に比し数ノットだけ速いので、砲ルート選択かつ速度を重視したセッティングにしたい場合は、 [[冬月]]・[[秋月改]]まで多少延命できるが、その期間は蜻蛉のように短い。 史実では同型艦に「雪風」という有名な幸運艦がいたのに、NFでは不幸を一身に背負った可哀想な艦である。 ---- おまけ [[艦性能注釈]]
*陽炎【かげろう】 #ref(kagerou_d.jpg ) #ref(kage.png) 必要レベル:12 / DP:6,700 / Cost:35,100 Rマウント 65*3(F1R2) Tマウント 28*2(F1R1) 航空機積載 不可 乗員座席数 5+2 (2010/06/21仕様対応) 日本国籍を得て初めて乗れる艦。DD1に分類。 この後すぐに砲ルート[[秋月]](Lv16)・魚雷ルート[[吹雪]](Lv19)・輸送艦ルート[[神州丸]](Lv30)に分岐する。 砲ルートは戦艦ルート・新空母ルート・旧空母ルートに、 魚雷ルートは雷装艦ルート・潜水艦ルートに進む事ができる。 雷装艦ルートはさらに戦艦ルートに進む事ができるが、 魚雷は戦艦ルートでは殆ど使われなくなるので独立したルートとして考えた方が良い。 魚雷ルートは日国籍の特徴の一翼を担う強力なルートであるが、 上記のように魚雷に特化されたルートの為に汎用性に欠けるうえ、 魚雷の運用費用が高く資金が貯まり難いという欠点もある。 最初は砲ルートに進み、資金に余裕がでてから魚ルートに挑んだ方が良いだろう。 輸送艦ルートは主に港争奪戦で使う為の特殊な船なので、通常戦闘には必要ない。 -船体 DP6,700・構造30・対空87 DPはDD1としては標準的だが、構造硬度と対空防御力(機銃)は他国に比べ低い。 基本的に小中型の日艦は、他国に比べこの欄の能力は低い傾向になる。 艦の大きさは長144幅21。DDとしては普通。可も無く不可も無い適度な大きさである。 -排水量  基本1,236・基準2,000・満載2,700・積載1,464 満載も積載もDD1としては標準的。 -装甲 甲板306・舷側133・バルジ52・隔壁169 積載の余裕はほとんどないので、 舷側に2枚張り、水中ダメージを半減させる程度に留めるのが妥当だろう。 -Rマウント 容積65とDD1としては大きいものが、前1後2の合計3基ある。 射界は前330後310と範囲が広く、特に前Rの広さは引き撃ちで使いやすい。 標準的なDD砲である12.7cm(5in)砲が連装で6門積めるため、 他国DD1の5門~4門に対して一見有利なように思える。 しかし、乗れるレベル帯の12~15Lvには、強力な連装砲が無いので宝の持ち腐れ。 逆に単装で3門と低めの火力で戦う事になる。 「50口径 12.7cm 三年式C 連装砲」(L2N4D5セット)が積めるようになり、 本来の実力を発揮しだすのは16Lvから。 -Tマウント 容積28と日艦では最も小さいものが、前1後1の合計2基ある。 射界はいずれも両舷120ずつ。 武装搭載容積21を持つので、魚雷などの再装填が可能。予備魚雷換算だと17本。 九〇式三連発射管まで搭載可能。 なお、八式は四連まで日艦全てのマウントに搭載可能なので、以後割愛する。 史実装備は四連2基だったので八式四連を搭載するのが無難だが、 これも18Lvになってようやく使える装備。 -機動性 機関87・OH55%・旋回33 適性機関は駆逐艦二型重。満載速度は36/45(61)ノット。(巡航/OH(上限)) 日DDの中では[[秋月]]に次ぐ足の遅さとなっている。 旋回能力は、他国より高めな日DDの中でも高い数値を持つのだが、 足の遅さもあってそれを活かしきれていない。 なお、上限速度達成は、士官数をかなり増やした機関兵でないとできず、 達成できても積載の大半を使ってしまい、他に十分な装備や水兵が載らなくなる。 -FCS 駆逐艦型FCS一型まで搭載可能。 日本のFCSは命中補正が低めで、探知距離が長めの特徴があるので、 集弾に不利で、魚雷などの探知で有利となっている。 少しでも速度を稼ぎたい時は、軽量化で潜水艦型FCS一型を積むのも有りだが、 元々の足が遅い陽炎には、あまり向かないだろう。 -総合 補助2・修理0(282) 性能自体は悪くはないのだが、実力を発揮できる装備の必要Lvが高く、 それが装備できる頃には上位艦の[[秋月]]や[[吹雪]]に乗ることが出来るようになっている。 艦性能の重要な部分はそれら上位艦に劣ってしまうため、陽炎に乗り続ける利点はあまりない。 そのため、実力を発揮する前に上位艦に乗り換えられてしまう、という悲しい現実が待っている。 秋月に比し数ノットだけ速いので、砲ルート選択かつ速度を重視したセッティングにしたい場合は、 [[冬月]]・[[秋月改]]まで多少延命できるが、その期間は蜻蛉のように短い。 史実では同型艦に「雪風」という有名な幸運艦がいたのに、NFでは不幸を一身に背負った可哀想な艦である。 ---- おまけ [[艦性能注釈]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。