神州丸

「神州丸」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

神州丸」(2011/12/04 (日) 09:46:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*神州丸【しんしゅうまる】 #ref(sinsyu.JPG) #ref(sin.png) 必要レベル:30 / DP:6,200 / Cost:150,000 Rマウント 57*5 Tマウント ---- 航空機積載 搭載不可 乗員座席数 3+6 (2010/6/26仕様対応) [[陽炎]]の次に乗れる。輸送艦ルート唯一の艦。 基本的に上陸兵を補助席に乗せて港争奪戦で使用することになるが、普通の戦闘部屋でも使用可能。 -船体 DP6,200・構造32・対空125 DPは[[陽炎]]より低い。ただ余裕のある積載と補助席で能力の高い補助兵を多数乗せられるので、 基本防御を高くしてそれなりの耐久力を持たせる事はできる。 船体は長156幅26とCLとしては小さい方だが、DDよりは大きめなので被弾に注意。 対空戦闘力は低いが、日艦としては標準的。 -排水量  基本9,789・基準10,870・満載14,830・積載5,041 満載がCA並みにあるので、徹甲弾で攻撃されても結構痛い思いをする。 積載はあまり多くないが、比較的軽い装備しか積めないので余裕は結構ある。 -装甲 甲板629・舷側191・バルジ166・隔壁326 積載に余裕があるので、定番の舷側2枚に加え、 バルジを好みの速度に合わせて追加するのが妥当か。 甲板・隔壁面積は広すぎて厚くし難いので、効果が期待できない。 舷側は接近戦で効果のある装甲なので、厚くしても足の遅い艦では能動的に使えない。 -Rマウント 容積57が前3後2の合計5基ある。射界は前300後300と標準的。 配置は前1基左右2基ずつと独特だが、5基全て両舷に指向できるので問題ない。 搭載候補 「50口径 12.7cm 三年式C 連装砲」(D2A4セット) 門数と投射火力を最も高められる砲。ただ弾は少ないし射程もそれほど長くない。自衛向き。 「50口径 20cm 三年式A 単装砲」(L1N2D3セット) 門数は減るが射程と単発火力を高められ、高Lv兵を使えばたかが輸送艦となめて近寄る艦を蹴散らせる。 ネタとして扱われ冷遇される砲も、同じくネタとして扱われる本艦と合わせる事で使い道を得た。 …が、戦力的価値は依然低いと言わざるを得ない。 「45口径 12cm 10式 連装砲」(A10セット) 機動性が低くDPも少ない輸送艦が砲戦に巻き込まれる事は、 上陸兵を目的地まで届けるという本来の目的からは、あってはならない事である。 そのため、戦線奥に飛んでくる偵察機などに対処するよう、この対空砲を積んだ方が良いかもしれない。 「65口径 10cm 九八式 連装砲」(A15セット) 90度の最大仰角を持ち、連射が早く近接対空に向く。 弾が沢山積めるので一部を対艦弾にして、敵艦からの自衛に使う事も可能な便利な砲。 「爆雷投射機」 輸送艦の大敵である潜水艦に対抗する強い味方。 5基分投射できるので強い火力を持ち、水測兵も機能するので対潜艦として使える。 -機動性 機関13・OH27%・旋回27 機関は輸送船Ⅰ型重、満載・機関兵無しで24/28。 排水量の余裕が大きいので軽量化する事も可能ではあるが、 元の機関出力が低い為に速度の劇的な向上は見込めない。 輸送艦とは思えないほど良好な旋回能力を持っている。 速度が遅いため機動性はあまり良くないが、機関兵を乗せて速度を速めると化ける。 -FCS 駆逐艦型一型まで搭載可能。 命中補正が弱いので、高Lv砲兵でも結構散り易い。射程の長い砲を使うときは注意。 -総合 補助6・修理0(735) 港争奪戦の上陸戦での活躍が期待されたが、上陸兵での占領効率が砲爆撃での破壊効率に比べ著しく劣る事で、 よほどの戦力差が無い限り使用する機会がない。その為、必要性がほとんど無くなってしまっている。 ただ、突破戦の勝利条件に「上陸兵を積んだ輸送艦を相手側のエリアから離脱させる事」というのがあるので、 数隻のFFで逃げ回り時間稼ぎをする戦術を取られた時に輸送艦で突破するとか、 輸送艦を中心に戦力を集中させて強行突破を狙うとか、 強行突破と見せかけて輸送艦を囮とし敵艦を叩くとか、 突破戦での戦術に幅を持たす事が出来る艦ではある。 しかし、現在港争奪戦は下火となっており、活躍の場は殆どない。 せいぜい座席数の多さを利用した低Lv兵の育成目的に使用されるくらいである。 余談 ロス無しで艦長を作ろうとすると[[陽炎]]のまま30Lvまで引き上げないといけないので育成が辛い。 [[夕張]]に載せて経験値を水増しするか、一般水兵のまま補助席で育てたロス艦長を使うのが無難である。 ----
*神州丸【しんしゅうまる】 #ref(sinsyu.JPG) #ref(sin.png) 必要レベル:30 / DP:6,200 / Cost:150,000 Rマウント 57*5 Tマウント ---- 航空機積載 搭載不可 乗員座席数 3+6 (2010/6/26仕様対応) [[陽炎]]の次に乗れる。輸送艦ルート唯一の艦。 基本的に上陸兵を補助席に乗せて港争奪戦で使用することになるが、普通の戦闘部屋でも使用可能。 -船体 DP6,200・構造32・対空125 DPは[[陽炎]]より低い。ただ余裕のある積載と補助席で能力の高い補助兵を多数乗せられるので、 基本防御を高くしてそれなりの耐久力を持たせる事はできる。 船体は長156幅26とCLとしては小さい方だが、DDよりは大きめなので被弾に注意。 対空戦闘力は低いが、日艦としては標準的。 -排水量  基本9,789・基準10,870・満載14,830・積載5,041 満載がCA並みにあるので、徹甲弾で攻撃されても結構痛い思いをする。 積載はあまり多くないが、比較的軽い装備しか積めないので余裕は結構ある。 -装甲 甲板629・舷側191・バルジ166・隔壁326 積載に余裕があるので、定番の舷側2枚に加え、 バルジを好みの速度に合わせて追加するのが妥当か。 甲板・隔壁面積は広すぎて厚くし難いので、効果が期待できない。 舷側は接近戦で効果のある装甲なので、厚くしても足の遅い艦では能動的に使えない。 -Rマウント 容積57が前3後2の合計5基ある。射界は前300後300と標準的。 配置は前1基左右2基ずつと独特だが、5基全て両舷に指向できるので問題ない。 搭載候補 「50口径 12.7cm 三年式C 連装砲」(D2A4セット) 門数と投射火力を最も高められる砲。ただ弾は少ないし射程もそれほど長くない。自衛向き。 「50口径 20cm 三年式A 単装砲」(L1N2D3セット) 門数は減るが射程と単発火力を高められ、高Lv兵を使えばたかが輸送艦となめて近寄る艦を蹴散らせる。 ネタとして扱われ冷遇される砲も、同じくネタとして扱われる本艦と合わせる事で使い道を得た。 …が、戦力的価値は依然低いと言わざるを得ない。 「45口径 12cm 10式 連装砲」(A10セット) 機動性が低くDPも少ない輸送艦が砲戦に巻き込まれる事は、 上陸兵を目的地まで届けるという本来の目的からは、あってはならない事である。 そのため、戦線奥に飛んでくる偵察機などに対処するよう、この対空砲を積んだ方が良いかもしれない。 「65口径 10cm 九八式 連装砲」(A15セット) 90度の最大仰角を持ち、連射が早く近接対空に向く。 弾が沢山積めるので一部を対艦弾にして、敵艦からの自衛に使う事も可能な便利な砲。 「爆雷投射機」 輸送艦の大敵である潜水艦に対抗する強い味方。 5基分投射できるので強い火力を持ち、水測兵も機能するので対潜艦として使える。 -機動性 機関13・OH27%・旋回27 適性機関は輸送船Ⅰ型重。満載速度は24/28(40)。 排水量の余裕が大きいので軽量化する事も可能ではあるが、 元の機関出力が低い為に速度の劇的な向上は見込めない。 輸送艦とは思えないほど良好な旋回能力を持っている。 速度が遅いため機動性はあまり良くないが、機関兵を乗せて速度を速めると化ける。 -FCS 駆逐艦型一型まで搭載可能。 命中補正が弱いので、高Lv砲兵でも結構散り易い。射程の長い砲を使うときは注意。 -総合 補助6・修理0(735) 港争奪戦の上陸戦での活躍が期待されたが、上陸兵での占領効率が砲爆撃での破壊効率に比べ著しく劣る事で、 よほどの戦力差が無い限り使用する機会がない。その為、必要性がほとんど無くなってしまっている。 ただ、突破戦の勝利条件に「上陸兵を積んだ輸送艦を相手側のエリアから離脱させる事」というのがあるので、 数隻のFFで逃げ回り時間稼ぎをする戦術を取られた時に輸送艦で突破するとか、 輸送艦を中心に戦力を集中させて強行突破を狙うとか、 強行突破と見せかけて輸送艦を囮とし敵艦を叩くとか、 突破戦での戦術に幅を持たす事が出来る艦ではある。 しかし、現在港争奪戦は下火となっており、活躍の場は殆どない。 せいぜい座席数の多さを利用した低Lv兵の育成目的に使用されるくらいである。 余談 ロス無しで艦長を作ろうとすると[[陽炎]]のまま30Lvまで引き上げないといけないので育成が辛い。 [[夕張]]に載せて経験値を水増しするか、一般水兵のまま補助席で育てたロス艦長を使うのが無難である。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。