GUNDAM WAR Wiki

シロー・アマダ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

シロー・アマダ

概要



撃墜王出撃 / ベースドブースター

CHARACTER(UNIT)
CH-14 青 1-2-0 C
(防御ステップ):《R》このカードと交戦中の「女性」を持つ敵軍キャラクター1枚をロールし、そのテキストと、まだ未解決のその効果を、ターン終了時まで無効にする。
M Ch [1][0][2]



一年戦争編

CHARACTER(UNIT)
CH-49 青 1-2-0 C
(常時):《(0)》このカードは、敵軍が緑国力を発生している場合、リロールする。
M Ch [1][0][2]



刻の末裔

CHARACTER(UNIT)
CH-103 青 1-3-0 U
(自動D):このカードは、このカードがセットされているユニットより、高い格闘力を持つ敵軍ユニットと交戦中となった場合、ターン終了時まで、+3/±0/±0を得る。
M Ch [1][1][2]

格上の相手であるノリス・パッカードとの戦いで見せた底力を再現したシロー・アマダ。
そのデザインはのちのシロー・アマダ《DB7》に共通するところがある。

ガンダム・ザ・ガンダム編 / 異世界からの使者 / エクステンションブースター3

CHARACTER(UNIT)
CH-175 青 1-2-0 C
男性 子供
(戦闘フェイズ):《(1)》このカードがセットされているユニットの上に、-1/±0/±0コイン1個を乗せる。その場合、このカードは、ターン終了時まで。+4/±0/±0を得る。
[1][0][2]

資源1点で差し引き+3の格闘力修正を得る能力を持つキャラクター。
しかし-1/±0/±0コインは蓄積していく為、最終的には格闘力は0になってしまう。

例えば青ウィニーの様なデッキにならば、元々何ターンも掛けて打点を与えるコンセプトでは無いため、テム・レイと同様に素早く大打点を出せるというメリットだけを見て採用する事ができる。
テム・レイと違って防御力が下がるわけでも無いので、チャンプブロックをする事で最後の最後まで役に立てるのも地味に嬉しい。
その分、手札に2枚目が腐るという点はデメリットと言えなくも無いが、ガンダムEz8BB3》でユニットごと廃棄するギミック青ウィニーには存在するため、それによってもデメリットは軽減されている。
コントロール能力や回避能力を持っているわけでは無いが、コストに見合った能力を持つ優秀なウィニーキャラクターである。

また、高機動型ギャン(ジョニー・ライデン機)PS装甲ユニットなどの手札に帰る効果を持っているユニットにセットすれば、-1/±0/±0コインの蓄積を定期的にリセットする事ができる他、ガンダム試作1号機フルバーニアンDB8》などで換装する事でもデメリットを軽減できる。
ガンダム試作2号機15th》の様にコインを要求する効果とは、コンボと言えるレベルの高いシナジーが期待できるし、キュイの様にキャラクターの格闘力修正のみを参照するカードとも相性が良い。

さらに「特徴:子供」を持つ事もかなり重要。
消える命 咲く命のサーチ対象となったり、ハロのセット先として適正だったりと、青ウィニーの他のカードとの相性も非常に良い。

目安箱バナー