Botと遊ぼっと

  ----

Botと遊ぼっと


現在最も優秀とされるBot、fritzbotの導入と利用方法を解説します。

fritzbotの導入と起動


1.導入
まずは本体をダウンロードしましょう。

 06年12月04日、追記 Finalバージョンが出てました
 ダウンロードダウンロードミラー↓
 http://etvip.spawn.jp/wet/Files/bot/fritzbot_final.zip
 ここに置いておきますので使ってください、もしここになくなっていたら
 「 Fritz_ET_Final.zip 」「 Fritz ET Final Patch 」で検索し探して入手してください

上記サイトから、Fritz_ET_V.70.zipをダウンロードし、任意の場所に解凍します。
解凍すると、"fritzbot"というフォルダが生成されるので、Wolfenstein - Enemy Territoryがインストールされているフォルダ、デフォルトでは
C:\Program Files\Wolfenstein - Enemy Territory
内に、フォルダを丸ごと移します。
導入は以上で終了です。



2.起動
fritzbotもetproやjaymod等のmodの一つなので、まずはWolfenstein - Enemy Territory(以下W:ET)をetmain(MODを選択していない状態)で起動する必要があります。
fritzbotを一発で起動する方法もありますが、まずは正常に導入されているか確認してみましょう。

W:ETを起動します。起動したら、メニューの中からMODSを選択します。
FritzBotが追加されているはずなので、選択してLOAD MODをクリックします。
一端画面が暗転して、下の画像のようなスタートメニューが表示されたら起動完了です。
真ん中のロゴが"FRITZ BOT"になっていますね。

※fritzbotを一発で起動する方法
ショートカットに少し手を加えれば、fritzbotをいきなり起動することが出来ます。
まずは、デスクトップ等の任意のディレクトリにET.exeへのショートカットを作ります。
ショートカットを作成したら、右クリック→プロパティを選択し、ショートカットのタブに移動します。
リンク先の欄に注目してください。ET.exeのアドレスが表示されているはずです。この部分に、半角スペースを入れた後、
+set fs_game fritzbot
と入力します。
これで、このショートカットから一発でfritzbotが起動するようになります。


fritzbotの利用方法


一人で遊ぶ

==================================================================
とりあえずやってみましょう。まずはfritzbotを起動して、STARTを選択します。すると、このような画面が表示されます。
後はMAPを選択して、START SERVERをクリックすればok。プレイしたい陣営にinすれば、bot達が自動的に参加してきます。

  • Botと遊べるMAPは、Game TypeをSingle-Map Objectiveにした時に表示されるものだけです。それ以外のMAPでは、Botを呼び出してもただ突っ立ているだけの状態になります。現在Botが使えるMAPは以下の通り。プレイしたいMAPを持っていない場合は、各自で探してくる必要があります。
    • base47
    • battery
    • braundorf_b4
    • bulge_beta1
    • dubrovnik_final
    • et_beach
    • et_ice
    • et_ufo_b3
    • frostbite
    • fueldump
    • goldrush
    • mp_rocket_et_a1
    • nachteinbruch
    • oasis
    • radar
    • rommel_final
    • stalingrad
    • sw_el_kef
    • townsquare_final
    • v2base_te
  • 人数が多すぎて重いという人は、上の画面のMaximum Playersの項を調節すると良いでしょう。
  • fritzbotでもhitsoundを鳴らすことができます。ゲーム中のEscのメニューにあるFRITZBOTの項を選択し、Hitsoundsをonにしましょう。
  • Botの追加は、コンソールに
\addbot
と打ち込みます。両陣営に偏りのないようにBotが追加されていくので、普段はこのコマンドを使えば良いでしょう。
  • クラスや陣営等を決めたBotを呼び出すのは少々面倒です。
    Bot達には名前ごとに陣営、クラス、武器が設定してあるため、fritzbotフォルダ内のdocsフォルダにある、et_botindex.txtを見て、addbotコマンドの後に名前を打ち込んでやる必要があります。
    例えば、Allies陣営にガーランド装備Engを追加したかったら、et_botindex.txtの上から五人の名前の中から一人選び、コンソールに
\addbot akz
\addbot bob
のように打ち込めばいいわけです。akz、bobが名前です。
  • 名前を指定してBotを呼び出す場合、個別にAIスキルとAim力が設定できます。やり方は、
\addbot akz 1 3
のように、名前の後にAIスキル、Aim力の順で数値を打ち込めばokです。
AIスキルは1=Easy~3=Hard、Aim力は1=Easy~4=Nightmareまであります。
  • 鯖からBotを全てkickするには、コンソールに
\kick allbots
と打ち込みます。

Aim練習をする

==================================================================
チートコマンドを用いて、無敵&弾9999発の状態でプレイする方法を紹介します。
後で参加させる敵Botの名前が必要になるので、fritzを起動させる前に
fritzbotフォルダ内のdocsフォルダにあるet_botindex.txtを見て、敵陣営のSMG装備者の名前を必要な人数だけメモしておきましょう。
MAP名も入力する必要があるので、記憶が曖昧な人はAim練習しようとしてるMAP名もメモしておくと安心です。

1.チートコマンドを使える状態にする
チートコマンドが有効な状態にするには、devmapコマンドを用いてMAPを呼び出す必要があります。
まずは、fritzbotで適当なMAPを開始します。MAPは何でも構いません。
鯖の設定で敵軍の復活時間を1秒にしておくと、絶え間なくBotと撃ち合えるのでお勧めです。(復活時間の設定の仕方は後述してあります。)

MAPのロードが終了したら、コンソールを開き、
\devmap MAP名
と入力します。例えば、goldrushでAim練習をするなら、
\devmap goldrush
と入力することなります。
fritzbotがサポートしていないMAP名でもこのコマンドは有効ですので注意してください。サポート外のMAPではBot達は動いてくれません。

MAP名が正しければ、再びMAPのロードがはじまります。読み込みが終わればチート準備は完了です。
fritzbotを起動してすぐにコンソールからdevmapコマンドを打ち込んでもチートを使えるようになりますが、その場合復活時間などの設定が出来なくなってしまいます。

2.Botの準備
ロードが終わったら、マトとなるBotの準備をします。
devmapコマンドでMAPをロードした場合はBotは自動的にinしてこないので、自分でBotを参加させる必要があります。
ライフル装備のBotはジャンプを多用する非現実的な動きをするので、敵はSMG装備者がいいでしょう。
fritzbotフォルダ内のdocsフォルダにあるet_botindex.txtを見て、適当な名前を入力していきます。
例えば、Axisのmedの"death"さんを参加させるなら、
\addbot death
とコンソールに打ち込めばokです。
敵は一人である必要はありません。お好みで人数を加減してください。

3.チートコマンドの入力
最後にチートコマンドを入力します。
ウォームアップが終わって、試合が始まっていることを確認してください。一度復活するとチートの効果はリセットされてしまいます。
確認できたら、コンソールに以下のコマンドを入力します。
\god
\give ammo
"\god"は自分を無敵状態にするコマンドです。正しく入力できると、コンソールに"godmode on"と返ってきます。

"\give ammo"は弾薬を貰うコマンドです。SMGやハンドガンの残弾が9999発になるので成功すればすぐ分かるでしょう。
本スレのテンプレwikiには他にも様々なチートコマンドが紹介されているので、興味のある方は参照してみてください。

4.練習開始
あとは思う存分敵を撃ち殺してください。
fritzbotはHitsoundが使えるので、EscメニューのFRITZBOTの項から設定すると良いでしょう。
制限時間を延長したい場合は、Timelimitのvoteを利用しましょう。


設定の解説


鯖の設定
==================================================================
鯖の設定は非常に多岐に渡るため、ここでは最低限の設定を解説します。
基本的な鯖の設定はこの画面で行います。
  • SETTINGS
    • Server Name
      鯖の名前。お好きなように。
    • Game Type
      一つのMAPをプレイしたいならGame TypeをSingle-Map Objectiveにします。複数のMAPを続けてプレイしたいならCampaign。Stopwatchも実装されているようです。
Campaignを選んだ場合注意しなければならないことがあります。いくら優秀とはいえ、fritzbotが全てのMAPをサポートしている訳ではありません。
Single-MAP Objectiveを選択した時に表示されるMAPでしかBot達は稼動しないので、VIP鯖のキャンペーンなどでは、大半のMAPでBot達は棒立ちしたままになってしまいます。fritzbotでサポートしているMAPを集めたキャンペーンが用意されているので、キャンペーンを行う場合はそれを利用すると良いでしょう。

  • SETTINGS続き
    • Maximum Players
      プレーヤーの最大人数を設定できます。マシンのスペックに合った人数を選択すると良いでしょう。最小二人、最大は64人ですが、Botの最大人数が32人なので、64人鯖にはできないようです。
    • Auto-Configure Server
      ? Noでok。
    • Dedicated Server
      ? Noでok。
    • Password
      外部に公開するわけでは無いので、設定する必要はありません。
  • FEATURES
    チェックを入れればonになります。
    • Friendly Fire
      味方に攻撃が当たるか否かの設定です。
    • Max Lives
      プレーヤーに機数制限を課します。設定すると一定回数殺されると復活できなくなります。具体的な機数はADVANCEDの中で設定できます。普通はoff。
    • PunkBuster
      チート防止ツールであるPunkBusterの使用、不使用。ローカルなので、offでいいでしょう。
    • Weapon Restrictions
      重火器などの武器の制限を行うか否か。Botにはあらかじめ武器が設定されているので、offでいいでしょう。
    • Anti-Lag
      pingが高い人でもラグなくプレイできる機能の使用、不使用。offでいいでしょう。
    • Balanced Teams
      チームの人数差が発生しないように、新規にJoinする人は人数の少ない陣営にしか参加できないようにします。Botにはあらかじめ陣営が設定されているので、これをonにする意味はありません。
==================================================================
さらに高度な設定はADVANCEDから行えます。一人で遊ぶ場合はMatchの項目の一部をいじれば十分でしょう。
  • Match
    • Allied(Axis) Spawn Time
      Allies(Axis)の復活時間を設定します。Aim練習をする時は1秒にするのがお勧め。
    • Allied(Axis) Max Lives
      Allies(Axis)の最大機数を設定します。(Max Livesをonにした時のみ有効)


fritzbotの設定
==================================================================
  • 鯖をスタートする前の設定
    Host Gameの画面(上の画像)でFRITZBOTを選択すると、以下の項目が設定できます。
    • Bot AI Skill
      botの行動の賢さ。Easy,Medium,Hardのうちから選択。
    • Bot Aim Skill
      botのAim力です。Easy,Medium,Hard,Nightmare。最大のNightmareはもはやチート。
    • Max. Bots
      botの最大人数。
    • Min. Bots
      botの最少人数。鯖を外部公開する時のみ有効。
  • 鯖をスタートした後の設定
    Escで出るメニューにFRITZBOTの項があるので、そこで設定できます。
    • Add Random Bot
      無作為にBotを鯖に追加するキーをバインドする。コンソールで\addbotと打つのと同じ。
    • Kick All Bots
      鯖にいる全てのBotをKickするキーをバインドする。
    • Bot Difficulty
      鯖スタート前の設定のBot AI Skillと同じ。
    • Bot Aiming Skill
      鯖スタート前の設定のBot Aim Skillと同じ。
    • Pause Bots
      Botを一時停止させる。
    • Hitsounds
      Hitsoundsの有無。是非onに。
    • Draw Real Time
      現在のリアル時間の表示。
    • Muzzle Flash
      武器発射時の閃光の有無。
+ タグ編集
  • タグ:
  • map名間違えてるっぽいので 変更しますた towmsquare_final→townsquare_final  

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年07月03日 17:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。