MAP解説(Custom編)

「MAP解説(Custom編)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

MAP解説(Custom編)」(2007/04/13 (金) 06:51:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- *Custom Map ---- -kusomapから名MAPまで多種多様なオリジナルMAPが存在する。標準MAPにはないギミックに富んだMAPが多いのが特徴。 ---- #contents ---- **adlernest(adlernest_b7c) ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。文書の奪取と通信。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=adlernest_b7c.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.ゲートコントロールの破壊。 -①地点のゲートコントロールをダイナマイトで破壊する。 -ゲートコントロールが破壊されると、②と③のゲートが開放される。 2.コマンドポストの構築と文書の奪取。 -コマンドポスト(2Fにある)を構築し、[OBJ]地点の文書を奪取する。 -コマンドポストは復活地点となるので、ゲートコントロールを破壊したら出来るだけ早く作りたい。 3.文書の輸送。 -⑦地点の通信機へ文書を輸送する。 -④の対爆ドアは⑤、⑥地点にあるスイッチで開閉できる。空ければ通信機へのルートを増やすことが出来るが、通信機周辺には大抵敵がキャンプしているので注意すること。 -通信機はAxis復活地点から近いため、突入のタイミングを合わせるなり、力押しでクリアするなりしなければオブジェクトの達成は難しい。 守りの流れ ================================================================== 1.ゲートコントロールの防衛。 -①地点のゲートコントロールの爆破を阻止する。 -コントロール周辺に適当に手榴弾を投げ込んでいると、意外と敵が引っかかる。 -こちらの復活地点が近く、敵と正面から向かい合う形になる場面なので、ここでなるべく時間を稼げると後半が楽になる。 -②地点のゲートには通用口があるので、変装Coにも一応注意すること。 2.文書の死守と通信の阻止。 -[OBJ]地点の文書を防衛し、奪われた場合は通信を阻止する。 -通信機周辺に戦力の大半を割くのも一つの手か。 -④の対爆ドアは、空けていると侵入ルートが増えて不利になるので開けられたらすぐ閉めるようにしたい。 ポイント -序盤から終盤にかけてMMGの活躍の幅が広い。obj付近辺りで待ち構えると良し。 **baserace_b3 ---- 両攻めのMAP。自軍基地の拡張と、敵基地増強の阻止。 MAP製作者のサイト >http://battlefield.planetwolfenstein.gamespy.com/brg_main.htm #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=baserace_b3.jpg,x=400,y=400) ================================================================== -敵陣地から建築資材を奪い、自軍の基地の増強を行っていく。制限時間に達した時に、より多くの資材を奪った方が勝利となる。 -各資材は、置く場所によって建築される施設が変わる。&br()施設によっては、チャージゲージの回復速度が上昇するもの、自動的に地雷が設置されるもの、復活周期が短くなるものなどがあるので、資材を置く場合はそれらの効果を理解しておくと有利に試合を進められる。 -各施設にはレベルがあり、パッドに資材を置くことで増強されていく。レベルは最大4まであり、段階ごとに施設固有の効果が追加される。 -最初にSpawnLv.2、EngineeringLv.4まで上げて中間復活地点を獲得するのがセオリーか? ***[G]Gate -Lv.1&br()ゲートの外観が出来上がる。 -Lv.2 --ゲートの側面にロケットガンが付く。全自動。破壊されたらEngが修理できる。&br()EngineeringがLv.3に達すると射程が倍に増える。 --ArmoryがLv.4に達すると、10-30秒に一回、三発のロケットが敵基地方面に発射されるようになる。 -Lv.3&br()MGが設置される。 -Lv.4&br()MGの射角が広がる。 ***[W]Wall -Lv.1&br()金網が設置される。登ることが出来るので、時間稼ぎ程度にしかならない。 -Lv.2 --金網に有刺鉄線が付く。まだ登ることは出来るが、一秒あたり15のダメージを受ける。 --EngineeringがLv.1に達すると、与えるダメージが一秒当たり30、Lv.2では一秒当たり45に増加する。 -Lv.3&br()堅牢な防壁が構築される。この段階になると、敵は壁をよじ登ることが出来なくなる。 -Lv.4&br()壁の上部に段差が作られ、外の敵を警戒できるようになる。 ***[T]Tower -Lv.1&br()タワーの外観が作られる。 -Lv.2 --タワーの側面にロケットガンが付く。 --ゲートのものと同様に、EngineeringがLv.3に達すると射程が倍に増え、ArmoryがLv.4に達すると、10-30秒に一回、三発のロケットが敵基地方面に発射されるようになる。 -Lv.3&br()タワーが二層構造になり、それぞれの階にMGが設置される。 -Lv.4&br()MGの射角が広がる。 ***[A]Armory Operations -Lv.1 --小屋が建設され、Solの使える重火器四種がストックされる。一度持ち出された重火器は一分で再ストックされる。 --Solのチャージゲージの回復速度が通常より20%向上する。 -Lv.2 --小屋に弾薬棚が設置される。 --Tacticalの小屋にStenとFG42が常備されるようになる。 --Solのチャージゲージの回復速度が通常より40%向上する。 -Lv.3 --敵基地地下に二箇所と、敵基地途中の地下に一箇所、計三箇所の弾薬箱が設置される。貯蓄されている弾薬は無限。使う時はUseキーを押す。 --Tacticalの小屋に敵のSMGとスナイパーライフルが常備されるようになる。 --Solのチャージゲージの回復速度が通常より60%向上する。 -Lv.4 --ロケットガンが設置されている場合、10-30秒毎に敵基地に向けて三発のロケットが発射されるようになる。 --Solのチャージゲージの回復速度が通常より80%向上する。 ***[Tac]Tactical Operations -Lv.1 --小屋が建設され、地雷が埋められている領域に近づくと警告メッセージが表示されるようになる。 --ArmoryがLv.2に達すると、小屋の中にStenとFG42が常備されるようになる。LV.3では敵のSMGとスナイパーライフルがさらに追加される。再ストック間隔は一分。 --Coのチャージゲージの回復速度が通常より20%向上する。 -Lv.2 --敵が自軍基地の地下に侵入すると、チーム全員に警告メッセージが流れるようになる。 --SpawnがLv.2に達していると、小屋の中にあるテレポートパッドを使えるようになる。ただし転送できるのはCoに限られており、転送先も決められた三箇所のうちどれか。 --Coのチャージゲージの回復速度が通常より40%向上する。 -Lv.3 --ジャンプパッドが使えるようになり、敵基地のLv.3の壁や、MAP中ほどの石塔に登れるようになる。これもCo専用。パッドは見えないので、場所は以下のURLのWall Jumpの項を参照のこと。 --Coのチャージゲージの回復速度が通常より60%向上する。 >http://battlefield.planetwolfenstein.gamespy.com/brg_tactical.htm -Lv.4 --敵基地の両奥にある石塔のドアの施錠が解除される。 --Coのチャージゲージの回復速度が通常より80%向上する。 ***[M]Medical Operations -Lv.1 --小屋が建設され、回復パック二個が常備されるようになる。再チャージには一分かかる。 --Medのチャージゲージの回復速度が通常より20%向上する。 -Lv.2 --回復棚が小屋の中に設置される。 --Medのチャージゲージの回復速度が通常より40%向上する。 -Lv.3 --敵基地地下に二箇所と、敵基地途中の地下に一箇所、計三箇所の回復箱が設置される。貯蓄されている弾薬は無限。使う時はUseキーを押す。 --Medのチャージゲージの回復速度が通常より60%向上する。 -Lv.4 --基地内各所に回復パックが沸くようになる。再び出現するのは一分後。 --Medのチャージゲージの回復速度が通常より80%向上する。 ***[E]Engineering Operations -Lv.1 --WallのLv.2の有刺鉄線が与えるダメージが、一秒当たり30に増加する。 --Engのチャージゲージの回復速度が通常より20%向上する。 -Lv.2 --WallのLv.2の有刺鉄線が与えるダメージが、一秒当たり45に増加する。 --Engのチャージゲージの回復速度が通常より40%向上する。 -Lv.3 --GateとTowerのロケットガンの射程が倍になる。 --Engのチャージゲージの回復速度が通常より60%向上する。 -Lv.4 --20-30秒毎に、自軍基地内の重要地点、MAP中盤、さらに敵基地内の特定の七つのエリアのうち一つに、4-5個の地雷が自動的に埋設される。&br()埋設される地雷は最大で40個。この機能が発動される前にEngがゲージを消費して地雷を設置しておけば、40個を超えて地雷を設置することも可能となる。 --SpawnがLv.2に達していると、MAP中ほどに復活地点が追加される。 --Engのチャージゲージの回復速度が通常より80%向上する。 ***[S]Spawn -Lv.1&br()復活間隔が4秒短くなる。 -Lv.2 --復活間隔が8秒短くなる。 --EngineeringがLv.4に達していると、MAP中ほどに復活地点が追加される。この復活地点はサッチェルかダイナマイトで破壊することが出来る。 -Lv.3&br()復活間隔が12秒短くなる。 -Lv.4&br()復活間隔が16秒短くなる。 **BeerRun ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。 ビール2缶をトラックに運ぶのが目的。 #ref(http://wikiwiki.jp/vipet/?plugin=ref&page=MAP%B2%F2%C0%E2&src=BeerRun.jpg) 攻めの流れ ================================================================== 1.リスポン近くにあるキーを手に入れて、ビール缶の納められている扉を開く。 -①のところにあるOBJ(キー)を得る。 -②にあるリスポンフラグを奪取する。 -③にある扉にまでOBJを運ぶと、OBJ(ビール缶)を運べるようになり、②のフラグが蟻に固定される。 2.ビール缶をトラックに運ぶ。 -④のガンコントロールが悪に作られている場合、これをダイナマイトかサッチェルで破壊する。 -④のコントロールと⑤の扉は連動しており、コントロールが破壊されていればOBJ(ビール缶)をトラックに運ぶ事が出来る。 3.二つ目のビール缶をトラックに運ぶ。 -2と同様の流れ。 守りの流れ ================================================================== -④のガンコトロールを作る -④が壊されたら、なるべく早く作るようにする **Braundorf_b4 ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。Bunker controlの破壊。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=braundorf_b4.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1a.旗[FLG]の攻防。拠点確保。 1b.正面ゲート(①)の破壊。 -正面ゲートを破壊した時点で拠点変更。 -正面ゲート横のドアから変装Coで進入可能。 2a.正面の攻防(③)。 2b.サイドゲートの攻防(②~④) -コマンドポスト[CP]を建設すると復活拠点の変更が可能。 -サイドゲート(④)はCoのSatchelで破壊可能。 -サイドゲート横のドアから変装Coで進入可能。 3.バンカーコントロール[obj]の破壊。 守りの流れ ================================================================== 1a.旗[FLG]の攻防。 1b.正面ゲート(①)の守備。 2a.正面の攻防。 -あまり前に出過ぎないこと。相手に量で押されるので、早めに後退する。 -正面(②)からの進入経路は2箇所。特に上からの進入路を押さえられると厄介なので気をつける。 2b.サイドゲート周り(④)の攻防 -コマンドポストはとりあえず作っておく。 -相手にコマンドポストを取られたら、ドアを開けて外に出ないこと。 -正面階段上のMG42が有効。 3.オブジェ周りの攻防。 -オブジェまで攻め入られると非常に不利になる。進入経路をしっかりと押さえよう。 ポイント -正門(①)にはAxis専用の通用口があるため、変装CoとEngがいれば理論上速攻が可能だが、殆どの場合Axisの前線復活地点[FLG]を占拠しなければ正門の爆破さえもままならない。 **caen2 ---- 珍しいAxis攻め、Allies守りのMAP。文書の奪取と確保。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=caen2_fixed.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.旗[FLG]の攻防。 -サイドゲート(①)を破壊すると進入経路を増やすことができる。 2.戦車の奪取と誘導。 -②地点の橋を建設しつつ、戦車を誘導する。 -建物内部にあるコマンドポスト[CP]を建設しておくこと。 3.秘密文章[obj]の奪取。 -戦車を[obj]まで誘導すると壁に穴があき、文書を奪取することができるようになる。 -隣の建物の2階からも進入できるようになる。 -変装Coで裏口から進入可能。速攻を決めることも可能。 3.秘密文章を③地点で停泊している船まで持ち帰る。 守りの流れ ================================================================== 1.旗[FLG]の攻防。 -余裕があればコマンドポストを建設しておく。 -変装Coには警戒すること。 2.戦車進行の妨害。 -空爆、砲撃などで戦車の進行を阻止する。 -途中の川にかかっている橋(②)はダイナマイトで破壊可能。 3.秘密文章[obj]の守備。 -秘密文章を奪取されると、取り返すのは非常に困難。オブジェ周りを重点的に守ること。 ポイント ・戦車の修復はAlliesの初期復活地点[FLG]を占拠しないとほぼ不可能。タイミングを合わせて一気に旗を奪取したい。 **Cathedral ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。 OBJを2つ、特定位置まで運ぶ。 #ref(http://wikiwiki.jp/vipet/?plugin=ref&page=MAP%B2%F2%C0%E2&src=Cathedral.jpg) 攻めの流れ ================================================================== 1.ダイナマイトで進入ルートを作る -①のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -②のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -②の扉の奥にあるCPを作り、CPリスポンを確保する。 2.OBJを運ぶ。 -④の位置と⑤の位置にあるOBJを③の位置に運べば勝利となる。 守りの流れ ================================================================== -①と②を守る -③の周辺に地雷を設置出来るので試合が始まったら仕掛けに行った方が良い。 -objが取られたら③の警戒をする。 **et_beach ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。文書の奪取と通信。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=et_beach.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.旗を確保する。 -①のゲート、もしくは②の壁を爆破し、復活地点の旗[FLG]を確保する。 -旗のある建物の上に敵がいる場合があるので注意すること。 2.文書の奪取。 -[OBJ]地点の文書を奪取する。 -建物内部は慣れないうちは少々複雑なので、各自確認しておくこと。 -文書のある部屋には大抵敵兵が待ち構えているので、重火器や手榴弾などを有効に活用したい。 3.文書の輸送。 -③地点の通信機へ文書を輸送する。 -西側の階段を昇るのが最短経路だが、復活してきた敵と鉢合わせる可能性が高い。状況を見て、東側の階段から迂回する事も選択肢に入れておくこと。 守りの流れ ================================================================== 1.旗の防衛と基地への侵入の阻止。 -①、②地点の爆破を阻止し、旗[FLG]の確保と基地への侵入を阻止する。 -旗のある建物の上には登ることができる。 2.文書の防衛。 -[OBJ]の文書を防衛する。 -文書のある部屋にある程度人員を割いておきたい。爆発物と、ダクトからの侵入者に注意。 -隙を見て旗を取り返せば時間稼ぎになるが、復活時間の差を考えると基本的に建物に侵入する敵の排除にあたるのが吉。 3.通信の阻止。 -③地点の文書の輸送を阻止する。 -敵が迂回して東側から来る可能性も考慮しておくこと。 **et_ice ---- Axis攻め、Allies守りのMAP。文書の奪取と通信。 オブジェクトの文書が梯子を登らなければ辿り着けない場所にあるため、守備側がかなり有利なMAP。 建物内の構造は各自把握しておくこと。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=134&file=et_ice.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.復活地点の旗[FLG]を確保する。 -よりオブジェクトに近い地点から復活するために、建物内部にある旗を確保する。 -初期復活地点から見て、手前と奥の二つの砦への進入口があるが、狭いのでどうしても密集しがち。戦力を分散したほうがスムーズに試合を進められるかもしれない。 2.オブジェクトへの進入経路を作る。 -①地点のサイドウォール、及び②地点のメインゲートをダイナマイトで破壊し、オブジェクトまでの進入経路を作る。 -サイドウォールは壊さなくてもオブジェクトへ辿り着けるが、壊さない場合は敵の復活地点の目の前を通り過ぎなくてはならなくなる。壊す場合は、地下から出た直後のエリアに地雷が仕掛けられている場合が多いので注意すること。 3.オブジェクト[OBJ]を奪取し、通信機まで持ち帰る。 -ここからが正念場。オブジェクトは三箇所ある梯子のいずれかを登らなければ到達できない上、alliesの復活地点からもかなり近い。オブジェクトのある階には屋根がないので、上手く空爆やモーターなどで敵を一掃してしまえれば展開が楽になるかも。 -無事オブジェクトを奪えたら、③地点の通信機まで輸送する。③地点付近に復活地点が用意されているので、数人が周辺をクリアしつつ、オブジェクトを持ったプレイヤーの援護に向かうと良いだろう。 **et_ufo_final(Foo Fighter) ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。 機密文章の奪取し、送信機器にて本部に送信すること。 #ref(http://wikiwiki.jp/vipet/?plugin=ref&page=MAP%B2%F2%C0%E2&src=UFO.jpg) 攻めの流れ ================================================================== 1.ダイナマイトで内部進入ルートを作る -①のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -②のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -③のところにあるCPを作り、CPの所にあるリスポン位置を確保する。 2.機密文章を得て、通信機器の所にまで運ぶ。 -内部に侵入し、③の位置(2階)にあるOBJ(文章)を手に入れる。 -各種ルートを使い、④の位置にまでOBJを運べば攻めの勝利となる。 守りの流れ ================================================================== -③のCPを先に作っておく -objを取られたら、敵の逃げるルートが多いので③の位置に先回りした方が良い。 **frostbite ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。文書の奪取と通信。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=frostbite.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1a.メインドアを破壊し、コマンドポストを構築する。 -①のメインドアをダイナマイトで爆破し、コマンドポストを構築する。 -メインドア向かって右の階段を登ればコマンドポストはすぐそこにある。敵が出遅れていれば一気に作ることが出来るかも。 1b.格納庫の扉を破壊する。 -②のゲートを破壊し、文書への侵入ルートを増やす。 2.文書の奪取と輸送。 -[OBJ]地点の文書を奪取し、④地点の通信機まで運ぶ。 -③地点のドアをダイナマイトで破壊すれば、侵入ルートが増やせる。 守りの流れ ================================================================== 1a.メインドアは破壊を防ぐことは難しいので、コマンドポスト構築の阻止をする。 -①のメインドアはダイナマイトの設置アナウンスがあってから固めに行く。 -メインドア横の梯子から上がってくる敵を集中的に倒し、①の破壊直前にメインドア前に人数を裂く。 1b.格納庫の扉の破壊の阻止はやはり難しいので、設置アナウンスがあってから向かう。 -メインを重点的に守るのであれば、隙を見てゲート裏に地雷を置くのもありだがおきすぎると後で困る。 2.文書の死守と通信機の死守 -[OBJ]地点の文書を守る。 -③が破壊されると二箇所の進入地点を与えることになるが、上同③の破壊阻止は難しいのでOBJに専念する。 -OBJを持ち去られた後は通信機に向かい、そこでOBJを回収する。間に合わなければあぼん。 **Glider Assault (ver. 2.2.1) ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。プロトタイプ戦車の奪取と写真撮影。 グライダーを使って山頂から敵基地に侵入するという奇抜なMAP。&br()MAP自体がかなり広い上、流れが把握しにくいので、往々にしてgdgdな展開になりがち。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=glider221_fixed.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== ・芋虫対策なのか、Coがマップ中央の山地にいると自動的に砲撃されるようになっている。注意すること。 ・Allisが[OBJ]の戦車を奪うには、④地点のジェネレーターを破壊し、車庫のシャッターを開ける必要がある。&br()ところが、ジェネレーター部屋へは変装Coでも入ることが出来ないようになっているので、結局グライダーで③地点まで行き、アサルトランプを設置してジェネレーター部屋の上の塔から部屋へ侵入する必要がある。 1.旗[FLG]の奪取とグライダーの発進。 -グライダーを飛ばすため、旗[FLG]を奪取する。旗のある建物(Outpost)は全部で三階層あり、下から、旗のある階、リフト発着所、グライダー離陸所、となっている。 -グライダーを発進させるには、①地点にあるジェネレーターを修理しておく必要がある。旗に向かう途中に修理しておこう。これを直すとリフトも動き始める。 -グライダーの組み立てが完了後、先頭に乗り込むとグライダーが自動的に発進する。&br()飛行中、グライダー後部にいるとなぜか粉砕されるので気をつけよう。 2.グライダーの撃墜阻止とジェネレーターの破壊。 -ジェネレーター(④)のある部屋はAxis通用口があるものの、変装Coも入ることができないようになっているので、グライダーで③地点まで行き、アサルトランプを組み立てて建物の上の塔から部屋へ侵入する。&br()敵復活地点が近いが、サッチェルで破壊できるのでCoがいれば一瞬で事が済む。 -小島のAxis復活地点[FLG(悪)]をAxisが保持していると、グライダーが撃墜される可能性が高くなる。&br()グライダーに乗るのはEngと(できたらジェネレーター破壊要員としてCoも)に任せて、残りのメンバーでこの小島を占拠してしまいたい。 -②地点にある二つのパーツをグライダーで[CP(蟻)]地点まで運ぶと、Allies復活地点用の旗[FLG(蟻)]が設置される。&br()二つあるうちのパーツの一つは柵で囲まれているが、[CP(蟻)]地点にあるスイッチを操作すると柵が下り、パーツを運べるようになる。&br()ここに復活地点が追加できれば、ジェネレータの破壊と戦車の奪取が容易になる。積極的にパーツを運ぶようにしたい。 3.戦車の護衛。 -無事ジェネレーターが破壊されると、車庫のシャッターが開き、戦車の奪取が可能となる。&br()⑤、⑥地点のタンクバリアを破壊しつつ、⑦地点へ戦車を誘導していく。 -敵基地に近い[CP(悪)]地点の建物(Guard post)の旗[FLG]を取っておきたい。 -戦車がGuard post横を通過した後にグライダー離陸所のある建物の旗をAxisに取られると、旗はそれ以降取り返せなくなる。&br()ここを取られると終盤の攻めが厳しくなるので、できれば取られないようにしたい。 -Outpostを占拠されている場合、⑥地点の第二タンクバリアを過ぎると、敵は戦車へのより強力な空爆が可能になる。Engの数を増やして対応しよう。 守りの流れ ================================================================== 1.旗[FLG]の防衛。 -旗を防衛する。この建物を占拠し続けていれば、敵はグライダーは飛ばすことができず、戦車も奪えない。 -リフトを修理されると、旗のある階の一つ上の階からも侵入してくるので注意すること。 -先を見越して、早めに小島の旗[FLG(悪)]を取っておくと良いかも。 2.グライダーの撃墜とジェネレーターの防衛。 -グライダーを撃墜し、[CP(蟻)]及び③地点に到達させない。 -旗は奪還可能なので隙を見て取り返すのも悪くないが、①地点のジェネレーターを破壊するとグライダーは発進できないので、とりあえずこちらを先に狙ったらどうか。 -小島の復活地点[FLG(悪)]からのライグレ、パンツァー、空爆などが有効。グライダーが発進する建物(Outpost)からの狙撃に注意。 -落としもらした場合、アサルトランプからジェネレーターに到達される恐れがあるので、④地点の建物の塔に数人待機していると安心。 -パーツを持っている敵が乗っている場合は、確実にグライダーを落とすこと。旗[FLG(蟻)]を立てられるとジェネレーターの防衛が難しくなる。 -※地点にある六連ロケットランチャーは、弾薬をUseキーで弾薬装填→コンソールに近づいてUseキー、で発射される。&br()あまり精度は高くないが、使ってみるのも悪くない。弾薬が足りない場合は、Foが赤矢印に入ると補充される。 3.戦車誘導の妨害。 -戦車を⑦地点まで運ばれることを防ぐ。 -⑤地点のタンクバリアは自軍復活地点から近いので、ここで時間を稼ぎたいところ。 -[CP(悪)]のある建物の旗を取れると、戦車を防衛しやすくなる。 -戦車が[CP(悪)]のある建物を通過した後は、グライダーの発進する建物の旗は一度取れば敵の奪還が不可能になる。&br()文字通り最後の砦となるので、必ず確保したい。 -戦車が⑥地点のタンクバリアを過ぎた後、Foがグライダーの発進する階にある無線機に近づくと、戦車に空爆が行われる。&br()かならず戦車を破壊してくれるので、有効に活用したい。 **Password2 ---- Allies攻め、Axix守りのMAP。ロボットハンドの奪取。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=password2_fixed.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1a.旗[FLG]の攻防。拠点確保。 1b.ダイナマイトでドア(①)を破壊し、通路確保。 -戦力はある程度分散させること。旗を取りにくる敵に警戒。 -攻めルートが非常に多いので、マップを歩き回って覚えよう。 2.②の地点でパスワード確認 -最初はシャッターが閉まっているので、スイッチを押してシャッターをあける。 -チームチャットで味方にパスワードを伝えよう。 3.[obj]の地点の壁に開いた穴から、数字が1~9まで書かれたカードが張ってある部屋に侵入。 -パスワード4桁を入力する(数字の前でF) -入力に成功すると、上のほうから棒が伸びてくるぞ! -棒が穴に入るとオブジェクトゲットだ 4.オブジェクトをゲットしたら④の地点のトラックまで持ち帰るんだ! -時間に余裕があれば、旗まで戻って護衛をつけた方がいい場合も。 -速攻が有効な場合も。オブジェを取った人の判断力が要求される。 守りの流れ ================================================================== 1a.旗[FLG]の攻防 -余裕を見て旗を狙う。数十秒の時間稼ぎに。 1b.①地点のダイナマイトの設置妨害 2.②地点のパスワード部屋の防衛 -相手にパスワードを見られたら、③地点の解除ボタン(二階にある)を中心に守る 3.③地点の解除ボタン部屋の死守とパス入力の妨害。 -パスを入力されたら、解除ボタンを押す。棒の進行が止まり、パスが変わる。 -このときにパス部屋のシャッターが開いたままだと、相手に見られる危険性あり。 4.オブジェ搬送の妨害 -④地点の北にあるガレージのレバーを倒すと、トラック(④)までのショートカットができる。 -オブジェ奪取前にあけてしまうと、相手の攻めルートが増えるので避けること。 **Supply depot2 ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。金塊の奪取と逃亡。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=supply_depot2_fixed.jpg,x=400,y=400) 1.①地点のシャッターをダイナマイトで破壊し、トラックを通過させる。   (シャッターが破壊されると、建物三階のAxisの初期復活地点[FLG]はAlliesのものに固定される) 2.Supply depot(②)までトラックを誘導。正面のシャッターを破壊する。 3.トラックをクレーンの横の④地点まで誘導する。 4.建物3Fにあるクレーンコントロール(⑤)を修理し、実行(デフォでFキー)して金塊をトラックに乗せる。 5.トラックを⑥地点まで誘導する。 ポイント ・Alliesは[FLG]を占拠する前にトラックを建物に運んでしまうと、Axisの有利な遮蔽物になるので注意。  坂道の直前で止めるかそのまま放置して、シャッター破壊後に動かすのがいい。 ・Alliesは両軍共有コマンドポスト[CP]から復活可能。 ・③地点の二つの壁はダイナマイトで爆破することができる。侵入経路を増やすために是非破壊したい。 **tc_base ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。二箇所のRadarの破壊。 シンプルながらもバランスの取れたMAP。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=tc_base_fixed.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.レーダーの破壊 -下の[obj]のRadar[2]を先に狙うのが定石。コマンドポスト[CP]を確保すると試合を有利に進めることができる。 守りの流れ ================================================================== 1.レーダーの守備。 -上の[obj]のRadar[1]は少人数でも比較的守りやすい。[2]に人数を割くようにする。 ポイント ・コマンドポストは両軍共有。リスポンは不可。 **saberpeak_final ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。街東部ドック内の、潜水艦の破壊。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=saberpeak_final.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1a. 沖合いの船を①の桟橋まで移動させる。 1b. ②の位置に置かれている[弾薬]を、①の桟橋に停泊した船へ運ぶ。 -弾薬は桟橋に停泊するまで船には乗せられないので、桟橋付近の制圧と合わせて奪取する。 -弾薬は1つ乗せるだけでOKだが、三つまで同時に奪えるので余裕があれば複数人で運んでもいい。 2. 弾薬を乗せ船が少し進むと、③の大岩を砲撃で破壊する。 -この時点で強制的にAxis復活地点が街内部に後退し、[CP]位置はAllies復活地点に変更される。 -大岩破壊前に[CP]のコマンドポストを作成してもAllies復活位置になるが、あまり実現できそうではない。 3a. ④の街側壁の破壊。 -Axisは壁脇の専用ドアorドア上の二階から妨害してくるので注意。 3b. 船を街正面前に運び、正門を砲撃で破壊する。 -正面外壁上がスナイプ位置なので身を晒さないよう注意。 4. ドック内の潜水艦の破壊。 -ドック内への侵入口は街東部の並んだ2つの入り口と、正面外壁上を伝っての二階の計三箇所。 守りの流れ ================================================================== 1. ①の桟橋近辺と②の弾薬の防衛。 -[CP]のコマンドポストを作成し速攻を防ぐ。 -桟橋の南東の丘にはAllies進行方向から登れるので頭上にも注意。 2. ④の側壁と正門の防衛。 -[CP]から側壁への道は広くさらに二つに分かれているので、大岩破壊後、可能なら[CP]近くの細い坂道で迎え撃ちたい。 3. 正門と側壁破壊後。 -側壁から北の壁伝いに、建物の裏をドックに向かう敵に注意。 -潜水艦は大きく複雑でダイナマイトが設置しやすく解除が困難なので、片方が突破された場合ドックを守りたい。 ポイント ・Alliesは最初に船に取り付く人数が多いと、Axisに桟橋東部を占拠されてつらい展開になる。 **2tanks ---- 両陣営攻めの変則MAP。敵を妨害しつつ戦車を先にゴールさせる。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=2tanks.jpg,x=400,y=400) Allies側攻めと妨害の流れ ================================================================== 1a. ②の建物内の旗を奪い、復活位置にする。 -建物傍に戦車がある為、ここを奪えないとスタートで大きく出遅れることになる。 -建物内の赤い缶は攻撃すると広範囲に爆発する為注意。 1b. Engの仕事。 -味方の戦車は敵の進行ルート上にあるので、単独で一直線に向かうと危険。 -①の建物三階のコマンドポストを作成し、②の旗が取れなかった場合に備える。 -④の踏み切りのスイッチ小屋に扉を作成する。 2a. ③の味方進行ルートの遮断機の開放。 -遮断機脇の建造物の、折り返すスロープを登った位置にある鉄扉をダイナマイトで破壊し、内部建物のレバーを操作する。 -遮断機にダイナマイトを設置しても破壊できないので注意。 -これと前後して⑦の建物三階のコマンドポストを奪って、味方の復活位置にしたい。 2b. ⑤の位置にタンクバリアが作成されていた場合、ダイナマイトで破壊する。 -戦車が初期位置から移動した時点で、このタンクバリアは作成可能になる。 -同様に⑥の位置の敵妨害のタンクバリアも終盤までには作成しておきたい。 -⑧の資材は作成すると味方復活位置を覆う壁が作成される。 -・スタート直後に作成しても意味は薄く味方の進行を妨害する恐れがあるので、終盤になってからでもよい? -・作成すると戦車のゴール近辺の壁上に上りやすくなる。敵側に作成された壁はダイナマイトで破壊できる。 ポイント ・Axis側も左右が逆なだけで流れは同じ。 ・②の旗の占拠が序盤の山場。 ・CoとEngは敵と味方の戦車の位置を見て、①と⑦のコマンドポストを奪っていきたい。 ・②の建物三階?の壁のスイッチを押して屋上の飛行機?に乗ると **reactor Allies攻め、Axis守りのMAP。建物内の制御装置を破壊しタンク内の液体を全て排出すれば終了。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=reactor.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1. 正面ゲートの破壊。 -①にあるオブジェクトを奪取し、修理したトラックに乗せれば自動で正面ゲートに突進する。 -運ぶ際には一度復活場所の建物に戻り、建物内通路を西に進めば比較的安全。 -Axisの復活場所は[FLG]部屋の二階なので注意。 2. リアクター室への侵入路の確保。 -道は大きく分けて二つ。②の左右隔壁の破壊と、③の通風孔から直接侵入。 -Axisは②の隔壁を自由に出入りできるのでダイナマイト設置後も注意。 -②の左右どちらか片方の破壊に成功した時点で、[FLG]の復活位置はAllies固定になり取り返されなくなる。 3. リアクター室内の攻防。 -二本のタンクの間の制御装置を破壊すれば、タンク内の液体が約30秒*2本かけて排出される。 -Coのサッチェルでも破壊可能なので出来るならCoが複数人欲しい。 -排出中に制御装置を修復されるとタンク内の液体が補充されるので注意。 守りの流れ ================================================================== 1. 正面ゲート破壊の阻止。 -①のオブジェクトを取って室内に戻られた場合、トラック及びその東の建物の占拠を中心に。 -変装Coが一人入り込んだだけでタンク一本は空にされるので注意。 2. ゲート破壊~②の隔壁破壊まで。 -[FLG]の旗を取られた後、奥の復活位置から細い道を進めばリアクター室2Fへ、穴に入れば隔壁脇の部屋へ出られる。 -③の通風孔は、リアクター室側からは手すりからジャンプしてしゃがめば逆に入り込める。 3.リアクター防衛。 -破壊された制御装置をEngで直せば、排出中のタンクは補充される。 ポイント ・Coのみでオブジェクト達成が出来てしまうMAP **warbell ---- Axis攻め、Allies守りのMAP。Wargodの召喚。 オブジェクトがプレイヤーを生贄に捧げることにより達成されると言う非常に特徴的なMAP。 屋敷の地下聖堂では悪魔の叫び声が木霊するなど、オカルト的嗜好がふんだんに盛り込まれている。ローカルでやると怖さ倍増。 …げる。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=warbell.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.砦の復活地点を確保する。 -①の砦のメインゲートを破壊、もしくは砦3Fの旗[FLG]を奪い、砦を制圧する。 -初期復活地点左の洞窟(②)からも砦に侵入できる。底なし沼に落ちないように注意。 2.隠し部屋から死の書を手に入れ、祭壇に設置する。 -砦3Fの隠し部屋の壁(③)をダイナマイトで爆破し、部屋にある死の書を奪って屋敷の祭壇(⑦)に運ぶ。 -屋敷への侵入口は、④、⑤、⑥の三箇所。⑥だけはCoのサッチェルで破壊することが出来る。屋敷の中の構造は複雑なので、各自確認しておくこと。 -コマンドポスト[CP]は復活地点となるので、是非構築したい。 3.ベルの装置を修復し、ベルを鳴らす。 -屋敷屋上の⑧地点にあるベルの装置を修復し、祭壇の部屋2Fのロープを操作して鐘を鳴らす。 4.生贄を捧げる。 -鐘を鳴らすと生贄を要求するメッセージが流れるので、祭壇の部屋の光の柱に飛び込む。一人捧げたあと、少し時間を置いてからまたメッセージが流れるので、再び生贄を捧げる。計三人捧げれば任務完了。 守りの流れ ================================================================== **crevasse [#jf50615c] ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。本部にラジオでパスワード情報を送信することが目的。 前半と後半がきっちり分かれているため、迷いにくいMAPになっている。 #ref(http://wikiwiki.jp/vipet/?plugin=ref&page=MAP%B2%F2%C0%E2&src=crevasse_b1.jpg) 攻めの流れ ================================================================== 1.エレベータシャフトキーを手に入れる -①の位置に置かれているOBJ、キーを手に入れる。 2.キーを挿して、ゲートを開ける。 -OBJであるキーを②の位置にまで運び、キーを差し込む。 OBJを持った状態で近くに行けば自動的に刺さる。 キーを挿すと、③にあるシャッターが開き、中にあるリスポン地点を利用する事が出来るようになる。 3.タンクガンを修理して、壁を壊す。 -④の位置に壊れたタンクガンがあるので、これを修理する。 修理後、タンクガンのスイッチと、横にある電源スイッチを入れることで、ガンが発射される。 -壁の奥にある⑤のラジオを使用すれば、攻めの勝利となる。 ================================================================== **SecretWeapon ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。 機密兵器を飛行機にまで運ぶ。 #ref(http://wikiwiki.jp/vipet/?plugin=ref&page=MAP%B2%F2%C0%E2&src=SecretWeapon.jpg) 攻めの流れ ================================================================== 1.進入ルートの確保。 -①のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -②のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -必要に応じてリスポンフラグを確保。 2.通信を確保した上で、OBJを運ぶ。 -④の位置にある通信機器を修理する。 修理しないと⑤の飛行機が動作する事が無いため、勝利もありえない。 -④の修理が行われている上で、③のOBJ(機密武器)を⑤の位置に運べば勝利となる。 守りの流れ ================================================================== -①の扉を守る(先にobjがある為、重要) -④の通信機器作成を阻止 (作られても破壊可能) -②の扉を守る -飛行機へ行く細い通路を出た所に地雷を仕掛けることが出来る **Treetop Final ---- Axis攻め、Allies守りのMAP。 地下基地にあるミサイルの発射。全体的に長めで攻め側がレイプになりやすい仕様だが、後半の銃撃戦はとにかく熱い。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=134&file=WS000063.JPG) 攻めの流れ ================================================================== 1.パーツ(左下の①地点)を上層部にある通信機(中央上のアンテナっぽい奴)へ運ぶ。 -これにより上層部にリスポン地点が追加される。ルートは2つ。 -1つはパーツのある部屋のすぐ近くにあるタワーを登って行く方法。もう一つはAのエレベーター動力室(A)、アサルトランプ(②)を修復、メインゲート(②)をダイナマイトで破壊してエレベーターで行く方法がある。状況次第で行くルートを決めよう。 2.③のOBJを運ぶ。 -こちらもルートは2つ。両方とも障害がある為、EngとCoは必要不可欠。コマンドポストもこの時期に建設しておくと良い。 -目標地点はかなり狭い室内なので注意。敵がキャンプできる場所も多いので気をつけよう。 3.基地のゲートを破壊。 -ここから激しい銃撃戦が予想される。ゲートまでの道程は急な階段でダメージを受けやすく、足を踏み外せば転落死は免れない。 -ロープを建設する事が出来るが、サッチェルで破壊される為あまり安全とは言えない。ここは階段で一気に突っ切ろう。 -地下に降りたら即座にダイナマイトを仕掛ける事。破壊に成功したらその位置がリスポン地点になる。 4.ミサイルの発射 -まず、ミサイルの発射口を開かなければいけない。完全に開き切れば発射レバーを引く。カウントダウンは1分30秒。 -ゲート手前の下り階段同様、ここでも激しい銃撃戦が予想される。ミサイルのコントロールはとにかく守ろう。 -カウントダウンが終わるとミサイルが発射、勝利となる。 守りの流れ ================================================================== 1.パーツ移動の阻止 -とにかく、パーツを通信機まで持って来させない事。パーツ付近や上層部で待ち構えるのもアリ。 2.OBJ移動の阻止 -目標地点辺りをとにかく防衛、ブリッジが建設されたら即座にダイナマイトを仕掛けよう。 3.基地のゲートを防衛 -敵リスポン地点が近いので、とにかく入り口付近に重火器や手榴弾を投げ込むべし。 -地下に入られたらダイナマイトの設置を阻止しよう。 4.ミサイルコントロールの防衛 -相手にスイッチを触れさせないように。敵はリスポン付近を通り過ぎる必要があるので、そこで抑え込みたい。 -カウントダウンが始まったら即座に阻止する事。 **VIP tb_b2(コンビニマップ b2) ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。 VIPオリジナルマップ。Axisリスポン付近にある通信機器の破壊。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=134&file=vip_tb_b2.png) 攻めの流れ ================================================================== 1.壁(②)の破壊、旗(①)の奪取 2.コマンドポスト(④)の破壊、設置 3.防御壁(⑤)の破壊(サッチェルで可能) 4.通信機器(⑥)の破壊(ダイナマイトが必要) 守りの流れ ================================================================== 1.壁(②)、旗(①)の防衛 2.防御壁(⑤)、コマンドポスト(④)の設置、破壊の阻止 3.通信機器(⑥)の破壊を阻止
---- *Custom Map ---- -kusomapから名MAPまで多種多様なオリジナルMAPが存在する。標準MAPにはないギミックに富んだMAPが多いのが特徴。 ---- #contents ---- **adlernest(adlernest_b7c) ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。文書の奪取と通信。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=adlernest_b7c.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.ゲートコントロールの破壊。 -①地点のゲートコントロールをダイナマイトで破壊する。 -ゲートコントロールが破壊されると、②と③のゲートが開放される。 2.コマンドポストの構築と文書の奪取。 -コマンドポスト(2Fにある)を構築し、[OBJ]地点の文書を奪取する。 -コマンドポストは復活地点となるので、ゲートコントロールを破壊したら出来るだけ早く作りたい。 3.文書の輸送。 -⑦地点の通信機へ文書を輸送する。 -④の対爆ドアは⑤、⑥地点にあるスイッチで開閉できる。空ければ通信機へのルートを増やすことが出来るが、通信機周辺には大抵敵がキャンプしているので注意すること。 -通信機はAxis復活地点から近いため、突入のタイミングを合わせるなり、力押しでクリアするなりしなければオブジェクトの達成は難しい。 守りの流れ ================================================================== 1.ゲートコントロールの防衛。 -①地点のゲートコントロールの爆破を阻止する。 -コントロール周辺に適当に手榴弾を投げ込んでいると、意外と敵が引っかかる。 -こちらの復活地点が近く、敵と正面から向かい合う形になる場面なので、ここでなるべく時間を稼げると後半が楽になる。 -②地点のゲートには通用口があるので、変装Coにも一応注意すること。 2.文書の死守と通信の阻止。 -[OBJ]地点の文書を防衛し、奪われた場合は通信を阻止する。 -通信機周辺に戦力の大半を割くのも一つの手か。 -④の対爆ドアは、空けていると侵入ルートが増えて不利になるので開けられたらすぐ閉めるようにしたい。 ポイント -序盤から終盤にかけてMMGの活躍の幅が広い。obj付近辺りで待ち構えると良し。 **baserace_b3 ---- 両攻めのMAP。自軍基地の拡張と、敵基地増強の阻止。 MAP製作者のサイト >http://battlefield.planetwolfenstein.gamespy.com/brg_main.htm #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=baserace_b3.jpg,x=400,y=400) ================================================================== -敵陣地から建築資材を奪い、自軍の基地の増強を行っていく。制限時間に達した時に、より多くの資材を奪った方が勝利となる。 -各資材は、置く場所によって建築される施設が変わる。&br()施設によっては、チャージゲージの回復速度が上昇するもの、自動的に地雷が設置されるもの、復活周期が短くなるものなどがあるので、資材を置く場合はそれらの効果を理解しておくと有利に試合を進められる。 -各施設にはレベルがあり、パッドに資材を置くことで増強されていく。レベルは最大4まであり、段階ごとに施設固有の効果が追加される。 -最初にSpawnLv.2、EngineeringLv.4まで上げて中間復活地点を獲得するのがセオリーか? ***[G]Gate -Lv.1&br()ゲートの外観が出来上がる。 -Lv.2 --ゲートの側面にロケットガンが付く。全自動。破壊されたらEngが修理できる。&br()EngineeringがLv.3に達すると射程が倍に増える。 --ArmoryがLv.4に達すると、10-30秒に一回、三発のロケットが敵基地方面に発射されるようになる。 -Lv.3&br()MGが設置される。 -Lv.4&br()MGの射角が広がる。 ***[W]Wall -Lv.1&br()金網が設置される。登ることが出来るので、時間稼ぎ程度にしかならない。 -Lv.2 --金網に有刺鉄線が付く。まだ登ることは出来るが、一秒あたり15のダメージを受ける。 --EngineeringがLv.1に達すると、与えるダメージが一秒当たり30、Lv.2では一秒当たり45に増加する。 -Lv.3&br()堅牢な防壁が構築される。この段階になると、敵は壁をよじ登ることが出来なくなる。 -Lv.4&br()壁の上部に段差が作られ、外の敵を警戒できるようになる。 ***[T]Tower -Lv.1&br()タワーの外観が作られる。 -Lv.2 --タワーの側面にロケットガンが付く。 --ゲートのものと同様に、EngineeringがLv.3に達すると射程が倍に増え、ArmoryがLv.4に達すると、10-30秒に一回、三発のロケットが敵基地方面に発射されるようになる。 -Lv.3&br()タワーが二層構造になり、それぞれの階にMGが設置される。 -Lv.4&br()MGの射角が広がる。 ***[A]Armory Operations -Lv.1 --小屋が建設され、Solの使える重火器四種がストックされる。一度持ち出された重火器は一分で再ストックされる。 --Solのチャージゲージの回復速度が通常より20%向上する。 -Lv.2 --小屋に弾薬棚が設置される。 --Tacticalの小屋にStenとFG42が常備されるようになる。 --Solのチャージゲージの回復速度が通常より40%向上する。 -Lv.3 --敵基地地下に二箇所と、敵基地途中の地下に一箇所、計三箇所の弾薬箱が設置される。貯蓄されている弾薬は無限。使う時はUseキーを押す。 --Tacticalの小屋に敵のSMGとスナイパーライフルが常備されるようになる。 --Solのチャージゲージの回復速度が通常より60%向上する。 -Lv.4 --ロケットガンが設置されている場合、10-30秒毎に敵基地に向けて三発のロケットが発射されるようになる。 --Solのチャージゲージの回復速度が通常より80%向上する。 ***[Tac]Tactical Operations -Lv.1 --小屋が建設され、地雷が埋められている領域に近づくと警告メッセージが表示されるようになる。 --ArmoryがLv.2に達すると、小屋の中にStenとFG42が常備されるようになる。LV.3では敵のSMGとスナイパーライフルがさらに追加される。再ストック間隔は一分。 --Coのチャージゲージの回復速度が通常より20%向上する。 -Lv.2 --敵が自軍基地の地下に侵入すると、チーム全員に警告メッセージが流れるようになる。 --SpawnがLv.2に達していると、小屋の中にあるテレポートパッドを使えるようになる。ただし転送できるのはCoに限られており、転送先も決められた三箇所のうちどれか。 --Coのチャージゲージの回復速度が通常より40%向上する。 -Lv.3 --ジャンプパッドが使えるようになり、敵基地のLv.3の壁や、MAP中ほどの石塔に登れるようになる。これもCo専用。パッドは見えないので、場所は以下のURLのWall Jumpの項を参照のこと。 --Coのチャージゲージの回復速度が通常より60%向上する。 >http://battlefield.planetwolfenstein.gamespy.com/brg_tactical.htm -Lv.4 --敵基地の両奥にある石塔のドアの施錠が解除される。 --Coのチャージゲージの回復速度が通常より80%向上する。 ***[M]Medical Operations -Lv.1 --小屋が建設され、回復パック二個が常備されるようになる。再チャージには一分かかる。 --Medのチャージゲージの回復速度が通常より20%向上する。 -Lv.2 --回復棚が小屋の中に設置される。 --Medのチャージゲージの回復速度が通常より40%向上する。 -Lv.3 --敵基地地下に二箇所と、敵基地途中の地下に一箇所、計三箇所の回復箱が設置される。貯蓄されている弾薬は無限。使う時はUseキーを押す。 --Medのチャージゲージの回復速度が通常より60%向上する。 -Lv.4 --基地内各所に回復パックが沸くようになる。再び出現するのは一分後。 --Medのチャージゲージの回復速度が通常より80%向上する。 ***[E]Engineering Operations -Lv.1 --WallのLv.2の有刺鉄線が与えるダメージが、一秒当たり30に増加する。 --Engのチャージゲージの回復速度が通常より20%向上する。 -Lv.2 --WallのLv.2の有刺鉄線が与えるダメージが、一秒当たり45に増加する。 --Engのチャージゲージの回復速度が通常より40%向上する。 -Lv.3 --GateとTowerのロケットガンの射程が倍になる。 --Engのチャージゲージの回復速度が通常より60%向上する。 -Lv.4 --20-30秒毎に、自軍基地内の重要地点、MAP中盤、さらに敵基地内の特定の七つのエリアのうち一つに、4-5個の地雷が自動的に埋設される。&br()埋設される地雷は最大で40個。この機能が発動される前にEngがゲージを消費して地雷を設置しておけば、40個を超えて地雷を設置することも可能となる。 --SpawnがLv.2に達していると、MAP中ほどに復活地点が追加される。 --Engのチャージゲージの回復速度が通常より80%向上する。 ***[S]Spawn -Lv.1&br()復活間隔が4秒短くなる。 -Lv.2 --復活間隔が8秒短くなる。 --EngineeringがLv.4に達していると、MAP中ほどに復活地点が追加される。この復活地点はサッチェルかダイナマイトで破壊することが出来る。 -Lv.3&br()復活間隔が12秒短くなる。 -Lv.4&br()復活間隔が16秒短くなる。 **BeerRun ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。 ビール2缶をトラックに運ぶのが目的。 #ref(http://wikiwiki.jp/vipet/?plugin=ref&page=MAP%B2%F2%C0%E2&src=BeerRun.jpg) 攻めの流れ ================================================================== 1.リスポン近くにあるキーを手に入れて、ビール缶の納められている扉を開く。 -①のところにあるOBJ(キー)を得る。 -②にあるリスポンフラグを奪取する。 -③にある扉にまでOBJを運ぶと、OBJ(ビール缶)を運べるようになり、②のフラグが蟻に固定される。 2.ビール缶をトラックに運ぶ。 -④のガンコントロールが悪に作られている場合、これをダイナマイトかサッチェルで破壊する。 -④のコントロールと⑤の扉は連動しており、コントロールが破壊されていればOBJ(ビール缶)をトラックに運ぶ事が出来る。 3.二つ目のビール缶をトラックに運ぶ。 -2と同様の流れ。 守りの流れ ================================================================== -④のガンコトロールを作る -④が壊されたら、なるべく早く作るようにする **Braundorf_b4 ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。Bunker controlの破壊。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=braundorf_b4.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1a.旗[FLG]の攻防。拠点確保。 1b.正面ゲート(①)の破壊。 -正面ゲートを破壊した時点で拠点変更。 -正面ゲート横のドアから変装Coで進入可能。 2a.正面の攻防(③)。 2b.サイドゲートの攻防(②~④) -コマンドポスト[CP]を建設すると復活拠点の変更が可能。 -サイドゲート(④)はCoのSatchelで破壊可能。 -サイドゲート横のドアから変装Coで進入可能。 3.バンカーコントロール[obj]の破壊。 守りの流れ ================================================================== 1a.旗[FLG]の攻防。 1b.正面ゲート(①)の守備。 2a.正面の攻防。 -あまり前に出過ぎないこと。相手に量で押されるので、早めに後退する。 -正面(②)からの進入経路は2箇所。特に上からの進入路を押さえられると厄介なので気をつける。 2b.サイドゲート周り(④)の攻防 -コマンドポストはとりあえず作っておく。 -相手にコマンドポストを取られたら、ドアを開けて外に出ないこと。 -正面階段上のMG42が有効。 3.オブジェ周りの攻防。 -オブジェまで攻め入られると非常に不利になる。進入経路をしっかりと押さえよう。 ポイント -正門(①)にはAxis専用の通用口があるため、変装CoとEngがいれば理論上速攻が可能だが、殆どの場合Axisの前線復活地点[FLG]を占拠しなければ正門の爆破さえもままならない。 **caen2 ---- 珍しいAxis攻め、Allies守りのMAP。文書の奪取と確保。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=caen2_fixed.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.旗[FLG]の攻防。 -サイドゲート(①)を破壊すると進入経路を増やすことができる。 2.戦車の奪取と誘導。 -②地点の橋を建設しつつ、戦車を誘導する。 -建物内部にあるコマンドポスト[CP]を建設しておくこと。 3.秘密文章[obj]の奪取。 -戦車を[obj]まで誘導すると壁に穴があき、文書を奪取することができるようになる。 -隣の建物の2階からも進入できるようになる。 -変装Coで裏口から進入可能。速攻を決めることも可能。 3.秘密文章を③地点で停泊している船まで持ち帰る。 守りの流れ ================================================================== 1.旗[FLG]の攻防。 -余裕があればコマンドポストを建設しておく。 -変装Coには警戒すること。 2.戦車進行の妨害。 -空爆、砲撃などで戦車の進行を阻止する。 -途中の川にかかっている橋(②)はダイナマイトで破壊可能。 3.秘密文章[obj]の守備。 -秘密文章を奪取されると、取り返すのは非常に困難。オブジェ周りを重点的に守ること。 ポイント ・戦車の修復はAlliesの初期復活地点[FLG]を占拠しないとほぼ不可能。タイミングを合わせて一気に旗を奪取したい。 **Cathedral ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。 OBJを2つ、特定位置まで運ぶ。 #ref(http://wikiwiki.jp/vipet/?plugin=ref&page=MAP%B2%F2%C0%E2&src=Cathedral.jpg) 攻めの流れ ================================================================== 1.ダイナマイトで進入ルートを作る -①のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -②のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -②の扉の奥にあるCPを作り、CPリスポンを確保する。 2.OBJを運ぶ。 -④の位置と⑤の位置にあるOBJを③の位置に運べば勝利となる。 守りの流れ ================================================================== -①と②を守る -③の周辺に地雷を設置出来るので試合が始まったら仕掛けに行った方が良い。 -objが取られたら③の警戒をする。 **crevasse ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。本部にラジオでパスワード情報を送信することが目的。 前半と後半がきっちり分かれているため、迷いにくいMAPになっている。 #ref(http://wikiwiki.jp/vipet/?plugin=ref&page=MAP%B2%F2%C0%E2&src=crevasse_b1.jpg) 攻めの流れ ================================================================== 1.エレベータシャフトキーを手に入れる -①の位置に置かれているOBJ、キーを手に入れる。 2.キーを挿して、ゲートを開ける。 -OBJであるキーを②の位置にまで運び、キーを差し込む。 OBJを持った状態で近くに行けば自動的に刺さる。 キーを挿すと、③にあるシャッターが開き、中にあるリスポン地点を利用する事が出来るようになる。 3.タンクガンを修理して、壁を壊す。 -④の位置に壊れたタンクガンがあるので、これを修理する。 修理後、タンクガンのスイッチと、横にある電源スイッチを入れることで、ガンが発射される。 -壁の奥にある⑤のラジオを使用すれば、攻めの勝利となる。 ================================================================== **et_beach ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。文書の奪取と通信。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=et_beach.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.旗を確保する。 -①のゲート、もしくは②の壁を爆破し、復活地点の旗[FLG]を確保する。 -旗のある建物の上に敵がいる場合があるので注意すること。 2.文書の奪取。 -[OBJ]地点の文書を奪取する。 -建物内部は慣れないうちは少々複雑なので、各自確認しておくこと。 -文書のある部屋には大抵敵兵が待ち構えているので、重火器や手榴弾などを有効に活用したい。 3.文書の輸送。 -③地点の通信機へ文書を輸送する。 -西側の階段を昇るのが最短経路だが、復活してきた敵と鉢合わせる可能性が高い。状況を見て、東側の階段から迂回する事も選択肢に入れておくこと。 守りの流れ ================================================================== 1.旗の防衛と基地への侵入の阻止。 -①、②地点の爆破を阻止し、旗[FLG]の確保と基地への侵入を阻止する。 -旗のある建物の上には登ることができる。 2.文書の防衛。 -[OBJ]の文書を防衛する。 -文書のある部屋にある程度人員を割いておきたい。爆発物と、ダクトからの侵入者に注意。 -隙を見て旗を取り返せば時間稼ぎになるが、復活時間の差を考えると基本的に建物に侵入する敵の排除にあたるのが吉。 3.通信の阻止。 -③地点の文書の輸送を阻止する。 -敵が迂回して東側から来る可能性も考慮しておくこと。 **et_ice ---- Axis攻め、Allies守りのMAP。文書の奪取と通信。 オブジェクトの文書が梯子を登らなければ辿り着けない場所にあるため、守備側がかなり有利なMAP。 建物内の構造は各自把握しておくこと。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=134&file=et_ice.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.復活地点の旗[FLG]を確保する。 -よりオブジェクトに近い地点から復活するために、建物内部にある旗を確保する。 -初期復活地点から見て、手前と奥の二つの砦への進入口があるが、狭いのでどうしても密集しがち。戦力を分散したほうがスムーズに試合を進められるかもしれない。 2.オブジェクトへの進入経路を作る。 -①地点のサイドウォール、及び②地点のメインゲートをダイナマイトで破壊し、オブジェクトまでの進入経路を作る。 -サイドウォールは壊さなくてもオブジェクトへ辿り着けるが、壊さない場合は敵の復活地点の目の前を通り過ぎなくてはならなくなる。壊す場合は、地下から出た直後のエリアに地雷が仕掛けられている場合が多いので注意すること。 3.オブジェクト[OBJ]を奪取し、通信機まで持ち帰る。 -ここからが正念場。オブジェクトは三箇所ある梯子のいずれかを登らなければ到達できない上、alliesの復活地点からもかなり近い。オブジェクトのある階には屋根がないので、上手く空爆やモーターなどで敵を一掃してしまえれば展開が楽になるかも。 -無事オブジェクトを奪えたら、③地点の通信機まで輸送する。③地点付近に復活地点が用意されているので、数人が周辺をクリアしつつ、オブジェクトを持ったプレイヤーの援護に向かうと良いだろう。 **et_ufo_final(Foo Fighter) ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。 機密文章の奪取し、送信機器にて本部に送信すること。 #ref(http://wikiwiki.jp/vipet/?plugin=ref&page=MAP%B2%F2%C0%E2&src=UFO.jpg) 攻めの流れ ================================================================== 1.ダイナマイトで内部進入ルートを作る -①のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -②のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -③のところにあるCPを作り、CPの所にあるリスポン位置を確保する。 2.機密文章を得て、通信機器の所にまで運ぶ。 -内部に侵入し、③の位置(2階)にあるOBJ(文章)を手に入れる。 -各種ルートを使い、④の位置にまでOBJを運べば攻めの勝利となる。 守りの流れ ================================================================== -③のCPを先に作っておく -objを取られたら、敵の逃げるルートが多いので③の位置に先回りした方が良い。 **frostbite ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。文書の奪取と通信。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=frostbite.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1a.メインドアを破壊し、コマンドポストを構築する。 -①のメインドアをダイナマイトで爆破し、コマンドポストを構築する。 -メインドア向かって右の階段を登ればコマンドポストはすぐそこにある。敵が出遅れていれば一気に作ることが出来るかも。 1b.格納庫の扉を破壊する。 -②のゲートを破壊し、文書への侵入ルートを増やす。 2.文書の奪取と輸送。 -[OBJ]地点の文書を奪取し、④地点の通信機まで運ぶ。 -③地点のドアをダイナマイトで破壊すれば、侵入ルートが増やせる。 守りの流れ ================================================================== 1a.メインドアは破壊を防ぐことは難しいので、コマンドポスト構築の阻止をする。 -①のメインドアはダイナマイトの設置アナウンスがあってから固めに行く。 -メインドア横の梯子から上がってくる敵を集中的に倒し、①の破壊直前にメインドア前に人数を裂く。 1b.格納庫の扉の破壊の阻止はやはり難しいので、設置アナウンスがあってから向かう。 -メインを重点的に守るのであれば、隙を見てゲート裏に地雷を置くのもありだがおきすぎると後で困る。 2.文書の死守と通信機の死守 -[OBJ]地点の文書を守る。 -③が破壊されると二箇所の進入地点を与えることになるが、上同③の破壊阻止は難しいのでOBJに専念する。 -OBJを持ち去られた後は通信機に向かい、そこでOBJを回収する。間に合わなければあぼん。 **Glider Assault (ver. 2.2.1) ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。プロトタイプ戦車の奪取と写真撮影。 グライダーを使って山頂から敵基地に侵入するという奇抜なMAP。&br()MAP自体がかなり広い上、流れが把握しにくいので、往々にしてgdgdな展開になりがち。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=glider221_fixed.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== ・芋虫対策なのか、Coがマップ中央の山地にいると自動的に砲撃されるようになっている。注意すること。 ・Allisが[OBJ]の戦車を奪うには、④地点のジェネレーターを破壊し、車庫のシャッターを開ける必要がある。&br()ところが、ジェネレーター部屋へは変装Coでも入ることが出来ないようになっているので、結局グライダーで③地点まで行き、アサルトランプを設置してジェネレーター部屋の上の塔から部屋へ侵入する必要がある。 1.旗[FLG]の奪取とグライダーの発進。 -グライダーを飛ばすため、旗[FLG]を奪取する。旗のある建物(Outpost)は全部で三階層あり、下から、旗のある階、リフト発着所、グライダー離陸所、となっている。 -グライダーを発進させるには、①地点にあるジェネレーターを修理しておく必要がある。旗に向かう途中に修理しておこう。これを直すとリフトも動き始める。 -グライダーの組み立てが完了後、先頭に乗り込むとグライダーが自動的に発進する。&br()飛行中、グライダー後部にいるとなぜか粉砕されるので気をつけよう。 2.グライダーの撃墜阻止とジェネレーターの破壊。 -ジェネレーター(④)のある部屋はAxis通用口があるものの、変装Coも入ることができないようになっているので、グライダーで③地点まで行き、アサルトランプを組み立てて建物の上の塔から部屋へ侵入する。&br()敵復活地点が近いが、サッチェルで破壊できるのでCoがいれば一瞬で事が済む。 -小島のAxis復活地点[FLG(悪)]をAxisが保持していると、グライダーが撃墜される可能性が高くなる。&br()グライダーに乗るのはEngと(できたらジェネレーター破壊要員としてCoも)に任せて、残りのメンバーでこの小島を占拠してしまいたい。 -②地点にある二つのパーツをグライダーで[CP(蟻)]地点まで運ぶと、Allies復活地点用の旗[FLG(蟻)]が設置される。&br()二つあるうちのパーツの一つは柵で囲まれているが、[CP(蟻)]地点にあるスイッチを操作すると柵が下り、パーツを運べるようになる。&br()ここに復活地点が追加できれば、ジェネレータの破壊と戦車の奪取が容易になる。積極的にパーツを運ぶようにしたい。 3.戦車の護衛。 -無事ジェネレーターが破壊されると、車庫のシャッターが開き、戦車の奪取が可能となる。&br()⑤、⑥地点のタンクバリアを破壊しつつ、⑦地点へ戦車を誘導していく。 -敵基地に近い[CP(悪)]地点の建物(Guard post)の旗[FLG]を取っておきたい。 -戦車がGuard post横を通過した後にグライダー離陸所のある建物の旗をAxisに取られると、旗はそれ以降取り返せなくなる。&br()ここを取られると終盤の攻めが厳しくなるので、できれば取られないようにしたい。 -Outpostを占拠されている場合、⑥地点の第二タンクバリアを過ぎると、敵は戦車へのより強力な空爆が可能になる。Engの数を増やして対応しよう。 守りの流れ ================================================================== 1.旗[FLG]の防衛。 -旗を防衛する。この建物を占拠し続けていれば、敵はグライダーは飛ばすことができず、戦車も奪えない。 -リフトを修理されると、旗のある階の一つ上の階からも侵入してくるので注意すること。 -先を見越して、早めに小島の旗[FLG(悪)]を取っておくと良いかも。 2.グライダーの撃墜とジェネレーターの防衛。 -グライダーを撃墜し、[CP(蟻)]及び③地点に到達させない。 -旗は奪還可能なので隙を見て取り返すのも悪くないが、①地点のジェネレーターを破壊するとグライダーは発進できないので、とりあえずこちらを先に狙ったらどうか。 -小島の復活地点[FLG(悪)]からのライグレ、パンツァー、空爆などが有効。グライダーが発進する建物(Outpost)からの狙撃に注意。 -落としもらした場合、アサルトランプからジェネレーターに到達される恐れがあるので、④地点の建物の塔に数人待機していると安心。 -パーツを持っている敵が乗っている場合は、確実にグライダーを落とすこと。旗[FLG(蟻)]を立てられるとジェネレーターの防衛が難しくなる。 -※地点にある六連ロケットランチャーは、弾薬をUseキーで弾薬装填→コンソールに近づいてUseキー、で発射される。&br()あまり精度は高くないが、使ってみるのも悪くない。弾薬が足りない場合は、Foが赤矢印に入ると補充される。 3.戦車誘導の妨害。 -戦車を⑦地点まで運ばれることを防ぐ。 -⑤地点のタンクバリアは自軍復活地点から近いので、ここで時間を稼ぎたいところ。 -[CP(悪)]のある建物の旗を取れると、戦車を防衛しやすくなる。 -戦車が[CP(悪)]のある建物を通過した後は、グライダーの発進する建物の旗は一度取れば敵の奪還が不可能になる。&br()文字通り最後の砦となるので、必ず確保したい。 -戦車が⑥地点のタンクバリアを過ぎた後、Foがグライダーの発進する階にある無線機に近づくと、戦車に空爆が行われる。&br()かならず戦車を破壊してくれるので、有効に活用したい。 **Password2 ---- Allies攻め、Axix守りのMAP。ロボットハンドの奪取。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=password2_fixed.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1a.旗[FLG]の攻防。拠点確保。 1b.ダイナマイトでドア(①)を破壊し、通路確保。 -戦力はある程度分散させること。旗を取りにくる敵に警戒。 -攻めルートが非常に多いので、マップを歩き回って覚えよう。 2.②の地点でパスワード確認 -最初はシャッターが閉まっているので、スイッチを押してシャッターをあける。 -チームチャットで味方にパスワードを伝えよう。 3.[obj]の地点の壁に開いた穴から、数字が1~9まで書かれたカードが張ってある部屋に侵入。 -パスワード4桁を入力する(数字の前でF) -入力に成功すると、上のほうから棒が伸びてくるぞ! -棒が穴に入るとオブジェクトゲットだ 4.オブジェクトをゲットしたら④の地点のトラックまで持ち帰るんだ! -時間に余裕があれば、旗まで戻って護衛をつけた方がいい場合も。 -速攻が有効な場合も。オブジェを取った人の判断力が要求される。 守りの流れ ================================================================== 1a.旗[FLG]の攻防 -余裕を見て旗を狙う。数十秒の時間稼ぎに。 1b.①地点のダイナマイトの設置妨害 2.②地点のパスワード部屋の防衛 -相手にパスワードを見られたら、③地点の解除ボタン(二階にある)を中心に守る 3.③地点の解除ボタン部屋の死守とパス入力の妨害。 -パスを入力されたら、解除ボタンを押す。棒の進行が止まり、パスが変わる。 -このときにパス部屋のシャッターが開いたままだと、相手に見られる危険性あり。 4.オブジェ搬送の妨害 -④地点の北にあるガレージのレバーを倒すと、トラック(④)までのショートカットができる。 -オブジェ奪取前にあけてしまうと、相手の攻めルートが増えるので避けること。 **Supply depot2 ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。金塊の奪取と逃亡。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=supply_depot2_fixed.jpg,x=400,y=400) 1.①地点のシャッターをダイナマイトで破壊し、トラックを通過させる。   (シャッターが破壊されると、建物三階のAxisの初期復活地点[FLG]はAlliesのものに固定される) 2.Supply depot(②)までトラックを誘導。正面のシャッターを破壊する。 3.トラックをクレーンの横の④地点まで誘導する。 4.建物3Fにあるクレーンコントロール(⑤)を修理し、実行(デフォでFキー)して金塊をトラックに乗せる。 5.トラックを⑥地点まで誘導する。 ポイント ・Alliesは[FLG]を占拠する前にトラックを建物に運んでしまうと、Axisの有利な遮蔽物になるので注意。  坂道の直前で止めるかそのまま放置して、シャッター破壊後に動かすのがいい。 ・Alliesは両軍共有コマンドポスト[CP]から復活可能。 ・③地点の二つの壁はダイナマイトで爆破することができる。侵入経路を増やすために是非破壊したい。 **tc_base ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。二箇所のRadarの破壊。 シンプルながらもバランスの取れたMAP。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=tc_base_fixed.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.レーダーの破壊 -下の[obj]のRadar[2]を先に狙うのが定石。コマンドポスト[CP]を確保すると試合を有利に進めることができる。 守りの流れ ================================================================== 1.レーダーの守備。 -上の[obj]のRadar[1]は少人数でも比較的守りやすい。[2]に人数を割くようにする。 ポイント ・コマンドポストは両軍共有。リスポンは不可。 **saberpeak_final ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。街東部ドック内の、潜水艦の破壊。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=saberpeak_final.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1a. 沖合いの船を①の桟橋まで移動させる。 1b. ②の位置に置かれている[弾薬]を、①の桟橋に停泊した船へ運ぶ。 -弾薬は桟橋に停泊するまで船には乗せられないので、桟橋付近の制圧と合わせて奪取する。 -弾薬は1つ乗せるだけでOKだが、三つまで同時に奪えるので余裕があれば複数人で運んでもいい。 2. 弾薬を乗せ船が少し進むと、③の大岩を砲撃で破壊する。 -この時点で強制的にAxis復活地点が街内部に後退し、[CP]位置はAllies復活地点に変更される。 -大岩破壊前に[CP]のコマンドポストを作成してもAllies復活位置になるが、あまり実現できそうではない。 3a. ④の街側壁の破壊。 -Axisは壁脇の専用ドアorドア上の二階から妨害してくるので注意。 3b. 船を街正面前に運び、正門を砲撃で破壊する。 -正面外壁上がスナイプ位置なので身を晒さないよう注意。 4. ドック内の潜水艦の破壊。 -ドック内への侵入口は街東部の並んだ2つの入り口と、正面外壁上を伝っての二階の計三箇所。 守りの流れ ================================================================== 1. ①の桟橋近辺と②の弾薬の防衛。 -[CP]のコマンドポストを作成し速攻を防ぐ。 -桟橋の南東の丘にはAllies進行方向から登れるので頭上にも注意。 2. ④の側壁と正門の防衛。 -[CP]から側壁への道は広くさらに二つに分かれているので、大岩破壊後、可能なら[CP]近くの細い坂道で迎え撃ちたい。 3. 正門と側壁破壊後。 -側壁から北の壁伝いに、建物の裏をドックに向かう敵に注意。 -潜水艦は大きく複雑でダイナマイトが設置しやすく解除が困難なので、片方が突破された場合ドックを守りたい。 ポイント ・Alliesは最初に船に取り付く人数が多いと、Axisに桟橋東部を占拠されてつらい展開になる。 **2tanks ---- 両陣営攻めの変則MAP。敵を妨害しつつ戦車を先にゴールさせる。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=2tanks.jpg,x=400,y=400) Allies側攻めと妨害の流れ ================================================================== 1a. ②の建物内の旗を奪い、復活位置にする。 -建物傍に戦車がある為、ここを奪えないとスタートで大きく出遅れることになる。 -建物内の赤い缶は攻撃すると広範囲に爆発する為注意。 1b. Engの仕事。 -味方の戦車は敵の進行ルート上にあるので、単独で一直線に向かうと危険。 -①の建物三階のコマンドポストを作成し、②の旗が取れなかった場合に備える。 -④の踏み切りのスイッチ小屋に扉を作成する。 2a. ③の味方進行ルートの遮断機の開放。 -遮断機脇の建造物の、折り返すスロープを登った位置にある鉄扉をダイナマイトで破壊し、内部建物のレバーを操作する。 -遮断機にダイナマイトを設置しても破壊できないので注意。 -これと前後して⑦の建物三階のコマンドポストを奪って、味方の復活位置にしたい。 2b. ⑤の位置にタンクバリアが作成されていた場合、ダイナマイトで破壊する。 -戦車が初期位置から移動した時点で、このタンクバリアは作成可能になる。 -同様に⑥の位置の敵妨害のタンクバリアも終盤までには作成しておきたい。 -⑧の資材は作成すると味方復活位置を覆う壁が作成される。 -・スタート直後に作成しても意味は薄く味方の進行を妨害する恐れがあるので、終盤になってからでもよい? -・作成すると戦車のゴール近辺の壁上に上りやすくなる。敵側に作成された壁はダイナマイトで破壊できる。 ポイント ・Axis側も左右が逆なだけで流れは同じ。 ・②の旗の占拠が序盤の山場。 ・CoとEngは敵と味方の戦車の位置を見て、①と⑦のコマンドポストを奪っていきたい。 ・②の建物三階?の壁のスイッチを押して屋上の飛行機?に乗ると **reactor Allies攻め、Axis守りのMAP。建物内の制御装置を破壊しタンク内の液体を全て排出すれば終了。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=reactor.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1. 正面ゲートの破壊。 -①にあるオブジェクトを奪取し、修理したトラックに乗せれば自動で正面ゲートに突進する。 -運ぶ際には一度復活場所の建物に戻り、建物内通路を西に進めば比較的安全。 -Axisの復活場所は[FLG]部屋の二階なので注意。 2. リアクター室への侵入路の確保。 -道は大きく分けて二つ。②の左右隔壁の破壊と、③の通風孔から直接侵入。 -Axisは②の隔壁を自由に出入りできるのでダイナマイト設置後も注意。 -②の左右どちらか片方の破壊に成功した時点で、[FLG]の復活位置はAllies固定になり取り返されなくなる。 3. リアクター室内の攻防。 -二本のタンクの間の制御装置を破壊すれば、タンク内の液体が約30秒*2本かけて排出される。 -Coのサッチェルでも破壊可能なので出来るならCoが複数人欲しい。 -排出中に制御装置を修復されるとタンク内の液体が補充されるので注意。 守りの流れ ================================================================== 1. 正面ゲート破壊の阻止。 -①のオブジェクトを取って室内に戻られた場合、トラック及びその東の建物の占拠を中心に。 -変装Coが一人入り込んだだけでタンク一本は空にされるので注意。 2. ゲート破壊~②の隔壁破壊まで。 -[FLG]の旗を取られた後、奥の復活位置から細い道を進めばリアクター室2Fへ、穴に入れば隔壁脇の部屋へ出られる。 -③の通風孔は、リアクター室側からは手すりからジャンプしてしゃがめば逆に入り込める。 3.リアクター防衛。 -破壊された制御装置をEngで直せば、排出中のタンクは補充される。 ポイント ・Coのみでオブジェクト達成が出来てしまうMAP **warbell ---- Axis攻め、Allies守りのMAP。Wargodの召喚。 オブジェクトがプレイヤーを生贄に捧げることにより達成されると言う非常に特徴的なMAP。 屋敷の地下聖堂では悪魔の叫び声が木霊するなど、オカルト的嗜好がふんだんに盛り込まれている。ローカルでやると怖さ倍増。 …げる。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=62&file=warbell.jpg,x=400,y=400) 攻めの流れ ================================================================== 1.砦の復活地点を確保する。 -①の砦のメインゲートを破壊、もしくは砦3Fの旗[FLG]を奪い、砦を制圧する。 -初期復活地点左の洞窟(②)からも砦に侵入できる。底なし沼に落ちないように注意。 2.隠し部屋から死の書を手に入れ、祭壇に設置する。 -砦3Fの隠し部屋の壁(③)をダイナマイトで爆破し、部屋にある死の書を奪って屋敷の祭壇(⑦)に運ぶ。 -屋敷への侵入口は、④、⑤、⑥の三箇所。⑥だけはCoのサッチェルで破壊することが出来る。屋敷の中の構造は複雑なので、各自確認しておくこと。 -コマンドポスト[CP]は復活地点となるので、是非構築したい。 3.ベルの装置を修復し、ベルを鳴らす。 -屋敷屋上の⑧地点にあるベルの装置を修復し、祭壇の部屋2Fのロープを操作して鐘を鳴らす。 4.生贄を捧げる。 -鐘を鳴らすと生贄を要求するメッセージが流れるので、祭壇の部屋の光の柱に飛び込む。一人捧げたあと、少し時間を置いてからまたメッセージが流れるので、再び生贄を捧げる。計三人捧げれば任務完了。 守りの流れ ================================================================== **SecretWeapon ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。 機密兵器を飛行機にまで運ぶ。 #ref(http://wikiwiki.jp/vipet/?plugin=ref&page=MAP%B2%F2%C0%E2&src=SecretWeapon.jpg) 攻めの流れ ================================================================== 1.進入ルートの確保。 -①のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -②のところにある扉をダイナマイトで破壊する。 -必要に応じてリスポンフラグを確保。 2.通信を確保した上で、OBJを運ぶ。 -④の位置にある通信機器を修理する。 修理しないと⑤の飛行機が動作する事が無いため、勝利もありえない。 -④の修理が行われている上で、③のOBJ(機密武器)を⑤の位置に運べば勝利となる。 守りの流れ ================================================================== -①の扉を守る(先にobjがある為、重要) -④の通信機器作成を阻止 (作られても破壊可能) -②の扉を守る -飛行機へ行く細い通路を出た所に地雷を仕掛けることが出来る **Treetop Final ---- Axis攻め、Allies守りのMAP。 地下基地にあるミサイルの発射。全体的に長めで攻め側がレイプになりやすい仕様だが、後半の銃撃戦はとにかく熱い。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=134&file=WS000063.JPG) 攻めの流れ ================================================================== 1.パーツ(左下の①地点)を上層部にある通信機(中央上のアンテナっぽい奴)へ運ぶ。 -これにより上層部にリスポン地点が追加される。ルートは2つ。 -1つはパーツのある部屋のすぐ近くにあるタワーを登って行く方法。もう一つはAのエレベーター動力室(A)、アサルトランプ(②)を修復、メインゲート(②)をダイナマイトで破壊してエレベーターで行く方法がある。状況次第で行くルートを決めよう。 2.③のOBJを運ぶ。 -こちらもルートは2つ。両方とも障害がある為、EngとCoは必要不可欠。コマンドポストもこの時期に建設しておくと良い。 -目標地点はかなり狭い室内なので注意。敵がキャンプできる場所も多いので気をつけよう。 3.基地のゲートを破壊。 -ここから激しい銃撃戦が予想される。ゲートまでの道程は急な階段でダメージを受けやすく、足を踏み外せば転落死は免れない。 -ロープを建設する事が出来るが、サッチェルで破壊される為あまり安全とは言えない。ここは階段で一気に突っ切ろう。 -地下に降りたら即座にダイナマイトを仕掛ける事。破壊に成功したらその位置がリスポン地点になる。 4.ミサイルの発射 -まず、ミサイルの発射口を開かなければいけない。完全に開き切れば発射レバーを引く。カウントダウンは1分30秒。 -ゲート手前の下り階段同様、ここでも激しい銃撃戦が予想される。ミサイルのコントロールはとにかく守ろう。 -カウントダウンが終わるとミサイルが発射、勝利となる。 守りの流れ ================================================================== 1.パーツ移動の阻止 -とにかく、パーツを通信機まで持って来させない事。パーツ付近や上層部で待ち構えるのもアリ。 2.OBJ移動の阻止 -目標地点辺りをとにかく防衛、ブリッジが建設されたら即座にダイナマイトを仕掛けよう。 3.基地のゲートを防衛 -敵リスポン地点が近いので、とにかく入り口付近に重火器や手榴弾を投げ込むべし。 -地下に入られたらダイナマイトの設置を阻止しよう。 4.ミサイルコントロールの防衛 -相手にスイッチを触れさせないように。敵はリスポン付近を通り過ぎる必要があるので、そこで抑え込みたい。 -カウントダウンが始まったら即座に阻止する事。 **VIP tb_b2(コンビニマップ b2) ---- Allies攻め、Axis守りのMAP。 VIPオリジナルマップ。Axisリスポン付近にある通信機器の破壊。 #ref(http://www11.atwiki.jp/etvip?cmd=upload&act=open&pageid=134&file=vip_tb_b2.png) 攻めの流れ ================================================================== 1.壁(②)の破壊、旗(①)の奪取 2.コマンドポスト(④)の破壊、設置 3.防御壁(⑤)の破壊(サッチェルで可能) 4.通信機器(⑥)の破壊(ダイナマイトが必要) 守りの流れ ================================================================== 1.壁(②)、旗(①)の防衛 2.防御壁(⑤)、コマンドポスト(④)の設置、破壊の阻止 3.通信機器(⑥)の破壊を阻止

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。