戦術
白兵戦で一時的に攻撃力・防御力を上げる。
銃撃に強く、突撃に弱い。
専門・優遇職
◇専門職
なし
◇優遇職
非優遇習得
費用:10000
条件:戦闘Lv12、統率3
都市:ナポリ(海事ギルド) アテネ(ラ・ヴァレッテ)
詳細
白兵4スキルの内では最上位スキル。
銃撃と防御の2種に勝てる上、外科支援があれば突撃されても被害は軽微。
白煙弾を使われても防御力は上がり続ける。
つまり白兵数値で相手を上回り、外科支援があれば白兵で負けることはない。
戦術スキルそのものの効果は自分の白兵攻撃力・白兵防御力を元の数値の10%上げる。
相手が
銃撃だと攻撃力、防御力が通常よりさらに上がり、銃撃を無効にする。
相手が
突撃だと攻撃力、防御力が上がらない上に大きい被害を受ける
ランクを上げてもステータスのアップ幅や対突撃被害は減らない(※ 対突撃のダメージが減るとの情報もある)が、与えるダメージは上がる。
アップの上限値は素の攻撃力、防御力の2倍。そのため、混乱白兵に持ち込まれた場合、素の攻撃力、防御力の1/2なので、戦術を使い続けても素のステータス値より上がらない。
◇スキル錬成追加効果
白兵戦で、敵船長の行動力を低下させる。
・相手の行動力を最大値の20%分減少させることがある。
熟練度の入り方
白兵戦で使用する
白兵4スキル共通だが、発動1回毎に熟練が入る。1回当たり最大5。高Rだと、強い敵相手でないと5点もらえない。
また、スキルRに比して弱い敵の場合、熟練値は0になる模様。
R1でも、本拠地付近の小型バルシャ相手とかでは熟練は入らない。
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
部位 |
アイテム名 |
攻撃 |
防御 |
正装 |
変装 |
耐久 |
名声 |
装備効果 |
使用時効果 |
性別 |
装備制限 |
入手方法 |
備考 |
持物 |
トライデント |
90 |
|
|
|
100 |
|
戦術+3 剣術+3 応用剣術+3 白兵戦闘力上昇(R4) |
|
|
|
スーペリアロット |
入手不可 |
サラディンの剣 |
55 |
|
10 |
10 |
100 |
4000 |
戦術+2 剣術+1 |
|
|
|
冒険「イスラムの英雄」 |
|
艦隊指揮官の剣 |
78 |
|
|
|
100 |
30000 |
戦術+2 収奪+1 統率+1 |
|
|
|
サルベ:沈没船 |
|
パイレーツソード |
50 |
|
|
5 |
50 |
10000 |
戦術+2 造船+1 |
|
|
|
サルベ:沈没船 |
|
ダマスカスソード |
85 |
|
|
|
80 |
10000 |
戦術+2 剣術+3 応用剣術+3 白兵戦闘力上昇(R4) |
|
|
|
宝箱:一等勲功褒賞(NO.1) 宝箱:二等勲功褒賞(NO.1) 宝箱:三等勲功褒賞(NO.1) |
|
百済の小刀 |
35 |
|
10 |
|
30 |
12000 |
戦術+2 投てき術+2 |
|
|
|
遺跡:宋山里遺跡群 中層 |
|
エペ |
26 |
|
|
|
40 |
960 |
戦術+1 剣術+1 |
|
|
戦闘系専用 |
鋳造8:剣錬成・極意 |
|
レイピア |
30 |
|
|
|
45 |
1000 |
戦術+1 剣術+2 |
|
|
戦闘系専用 |
鋳造13:究極・剣の練成法 収奪:ローヌ武装艦隊 |
攻撃力最大100まで強化可能 |
頭目のカトラス |
70 |
|
|
|
70 |
1500 |
戦術+1 剣術+1 回避+1 |
|
|
|
サルベ:沈没船 |
|
カエサルの剣 |
35 |
|
5 |
|
100 |
3000 |
戦術+1 剣術+1 |
|
|
|
冒険「カエサルの剣」 |
|
アレクサンドロス大王の剣 |
60 |
|
10 |
|
100 |
7000 |
戦術+1 剣術+2 |
|
|
|
冒険「大王の逸話」 |
|
シーザーズ・グラディウス |
60 |
|
|
|
100 |
3000 |
戦術+1 統率+1 防御+1 |
|
|
|
対ガナドール報酬「古代ガナドール」 |
|
S・ソードブレイカー |
60 |
15 |
|
|
50 |
10000 |
戦術+1 応用剣術+2 剣術+1 白兵戦闘力上昇(R4) |
|
|
|
宝箱:海賊大戦褒賞 |
|
軍神の槍 |
34 |
12 |
|
|
30 |
2000 |
戦術+1 防御+2 銃撃+1 |
|
|
|
海事「災いの根源」 地図7:アステカ戦士の槍の地図(カリカット) |
|
モルゲンステルン |
43 |
|
|
|
70 |
3000 |
戦術+1 砲術+1 |
|
|
|
鋳造14:高殺傷度鈍器鋳造法(16th3:リューベック若い男) Liveイベント「若き海賊ロジャーの過ち」 |
|
光煌の杖 |
60 |
|
40 |
|
100 |
15000 |
戦術+1 応用剣術+2 罠+2 |
|
|
|
メモリアルアルバム「神話の証明(NO.2)」 |
|
仕込み杖銃 |
60 |
|
|
|
100 |
30000 |
戦術+1 銃撃+2 兵器技術+1 |
|
|
|
メモリアルアルバム「勇猛と誇り」 |
|
大弓 |
60 |
|
|
|
40 |
15000 |
戦術+1 狙撃術+2 貫通+1 |
|
|
|
遺跡:安土城 中層 隠し部屋 |
|
フルークバーン |
68 |
|
10 |
|
40 |
20000 |
戦術+1 狙撃術+1 応急処置+1 |
|
|
|
錬金術:変性錬金 |
|
フルークバーンEX |
40000 |
戦術+1 狙撃術+1 応急処置+1 特殊弾効果発生率上昇(R10) |
伏龍の羽扇 |
15 |
|
10 |
10 |
100 |
500 |
戦術+1 兵器技術+1 |
|
|
|
ネットカフェ祭り1 |
入手不可 |
胴体 |
アレクサンドロス大王の鎧 |
|
55 |
25 |
|
250 |
6000 |
戦術+3 統率+2 |
|
|
|
冒険「王の還る地」 |
|
獅子王の狩猟服 |
5 |
30 |
20 |
|
50 |
500 |
戦術+3 銃撃+1 収奪+1 |
|
♂ |
|
縫製16:著名人衣装集第2巻・外伝 |
|
獅子王の狩猟服EX |
70 |
500 |
戦術+3 銃撃+1 収奪+1 行動力減少抑制(R3) |
宝箱:著名人衣装箱その2・異彩 錬金術:変性錬金 |
ヴェネツィア提督軍服 |
5 |
35 |
25 |
|
50 |
50000 |
戦術+2 銃撃+2 漕船+1 |
|
|
|
対ガナドール報酬 Liveイベント「トラファルガー海戦」 |
|
胴丸 |
5 |
50 |
|
|
50 |
3000 |
戦術+2 鉱石取引+1 |
|
|
|
サルベ:沈没船 |
|
胴具足 |
20 |
42 |
30 |
20 |
150 |
3000 |
戦術+2 防御+2 突撃+1 |
|
|
|
宝箱:東アジアのお祭り袋 Liveイベント「カリブ海賊~夏のバカンス「欧州進撃」~」 |
入手不可 |
エパメイノンダスの鎧 |
|
50 |
25 |
|
150 |
4500 |
戦術+2 |
|
|
|
冒険「実在した理想郷」 |
|
敬虔なる鎧 |
|
58 |
30 |
|
80 |
10000 |
戦術+2 防御+1 外科医術+1 |
|
|
戦闘系専用 |
収奪:クリミア海賊艦隊 |
|
ヴァレンシュタイン用軍服 |
5 |
60 |
20 |
|
50 |
500 |
戦術+2 統率+3 防御+1 |
|
♂ |
|
縫製20:著名人衣装縫製法・特注編 Liveイベント「勢力対抗クイズ大会!?~キンダーツェッヒェ~」 |
|
チェーザレ愛用ガウン |
|
30 |
35 |
|
50 |
500 |
戦術+2 回避+3 収奪+1 |
|
♂ |
|
縫製20:著名人衣装集第2巻・特注 |
|
教皇軍総司令官の衣装 |
5 |
15 |
20 |
|
50 |
500 |
戦術+2 収奪+1 |
|
♂ |
|
縫製16:10周年記念著名人衣装集 |
|
パイレーツコート |
16 |
26 |
5 |
25 |
45 |
3500 |
戦術+1 速射+2 |
|
|
戦闘系専用 |
探索13:サントドミンゴ郊外 収奪:バッカニア |
|
ランツクネヒトの服 |
9 |
24 |
|
|
60 |
16000 |
戦術+1 剣術+2 回避+1 |
|
|
|
対ガナドール報酬(橙チェーザレ) |
|
シルク製ミトラフ |
|
20 |
20 |
40 |
100 |
15000 |
戦術+1 弾道学+2 機雷敷設+1 |
|
♂ |
戦闘系専用 |
海事「マスカット東の海賊掃討依頼」 |
どちらか片方 |
オリエンタルダンサー |
♀ |
戦国羽織袴 |
5 |
15 |
15 |
|
100 |
|
戦術+1 武具取引+1 剣術+1 |
|
|
|
「戦国楽市楽座」特典 |
入手不可 |
ウエスタンジャケット |
|
15 |
10 |
|
40 |
15000 |
戦術+1 応用剣術+1 |
|
♂ |
|
地図15:北米開拓記録 |
|
ウエスタンガールの衣装 |
♀ |
コサックカフタン |
6 |
24 |
|
6 |
50 |
9600 |
戦術+1 |
|
|
|
縫製13:東欧の民族衣装縫製法(サンクトペテルブルク街娘18th-3) |
|
ミュケナイ兵士の防護服 |
|
40 |
|
|
30 |
6500 |
戦術+1 防御+1 |
|
|
|
遺跡:大迷宮ラビュリントス |
|
ミュケナイ兵士の防護服EX |
戦術+1 防御+1 エイジ効果(神話時代) |
錬金術:変性錬金 |
皇帝軍総司令官軍服 |
5 |
40 |
20 |
|
50 |
500 |
戦術+1 統率+2 |
|
♂ |
|
縫製10:著名人衣装縫製法 |
|
教皇軍総司令官儀礼服 |
5 |
15 |
20 |
|
50 |
500 |
戦術+1 突撃+3 統率+1 |
|
♂ |
|
縫製16:著名人衣装集第2巻・外伝 |
|
教皇軍総司令官儀礼服EX |
70 |
500 |
戦術+1 突撃+3 統率+1 スキル効果時間延長(R5) |
宝箱:著名人衣装箱その2・異彩 錬金術:変性錬金 |
頭 |
スキピオの兜 |
|
35 |
25 |
|
250 |
4000 |
戦術+2 防御+1 |
|
|
|
冒険「軍神対軍神」 |
|
古代戦士の兜 |
|
20 |
|
15 |
100 |
500 |
戦術+2 防御+1 |
|
|
|
「90日間プレイチケット」特典 |
入手不可 |
スパルタクスの兜 |
|
25 |
|
|
50 |
5000 |
戦術+2 剣術+1 |
|
|
|
トレジャーハント「反乱の首謀者」 |
|
きんこじ |
|
15 |
|
10 |
100 |
|
戦術+2 統率+2 災害発生率減少(R9) |
|
|
|
グロリアスロット |
入手不可 |
カサドールクラウン |
12 |
12 |
|
|
40 |
30000 |
戦術+1 回避+1 |
|
|
戦闘系専用 |
縫製15:モードデザイン集・第7巻 |
2色 |
通天冠 |
|
10 |
5 |
|
50 |
|
戦術+1 |
|
♂ |
|
収奪:賞金首 |
|
12 |
17 |
5 |
|
60 |
|
戦術+1 応急処置+1 |
遺跡:紅毛城 中層 |
バビロニア兵士の兜 |
|
15 |
|
|
30 |
7000 |
戦術+1 |
|
|
|
探索11:ユーフラテス川上流 |
|
金箔飾兜 |
|
38 |
15 |
|
70 |
2500 |
戦術+1 防御+1 |
|
|
|
錬金術12:上級錬金術 |
|
白銀飾兜 |
|
37 |
20 |
|
70 |
2500 |
戦術+1 突撃+1 |
|
|
|
錬金術13:上級錬金術 |
|
ウェルキンゲトリクスの兜 |
|
25 |
5 |
|
30 |
1000 |
戦術+1 統率+2 応用剣術+1 |
|
|
|
トレジャーハント「ガリアの英雄の兜」 |
|
ジェネラルヘルム |
|
22 |
|
|
40 |
6000 |
戦術+1 回避+1 |
|
|
|
地図13:聖職者の書きつけ(サンクトペテルブルク) |
|
足 |
メンターズシューズ |
|
6 |
10 |
|
80 |
3000 |
戦術+1 統率+1 |
|
|
|
メンターポイント2000 |
|
スティリコのカリガ |
|
25 |
|
|
30 |
1800 |
戦術+1 行軍+1 投てき術+1 |
|
|
|
トレジャーハント「最後のローマ人」 |
|
錬鉄脛甲 |
|
15 |
|
|
50 |
3000 |
戦術+1 |
|
|
|
サルベ:沈没船 |
|
手 |
レガトゥスグローブ |
5 |
15 |
|
|
80 |
3600 |
戦術+1 統率+1 |
|
|
|
宝箱:皇帝選挙支援の証 |
|
服飾品 |
オニキスの髪飾り |
|
|
30 |
|
70 |
1000 |
戦術+2 砲術+1 外科医術+2 |
|
|
|
宝箱:サンクスボックス |
入手不可 |
百済王の護符 |
|
5 |
20 |
|
30 |
5000 |
戦術+2 防御+1 |
|
|
|
遺跡:宋山里遺跡群 中層 |
|
ピュロスの軍学書 |
|
|
|
|
30 |
5000 |
戦術+2 |
戦術 |
|
|
トレジャーハント「戦術の天才」 |
|
金羊毛騎士団勲章 |
|
|
20 |
|
50 |
6000 |
戦術+2 繊維取引+2 |
|
|
六等勲爵士以上 |
Liveイベント「レパントの海戦」 レアアイテム獲得イベント 「レパントの生ける伝説」 |
入手不可 |
復刻金羊毛騎士団勲章 |
Liveイベント「3rd Anniversary」 収奪:総司令ドン・ファン艦隊 |
曙光のブローチ |
12 |
8 |
40 |
|
50 |
|
戦術+2 砲術+1 |
|
|
|
Liveイベント「New Year Greeting in 2009」 |
入手不可 |
扇 |
|
|
30 |
|
40 |
500 |
戦術+2 統率+2 酒宴+2 |
|
|
|
Liveイベント「ヌーベルフランス開拓団」 |
入手不可 |
ミノス王の耳飾り |
|
|
20 |
|
100 |
10000 |
戦術+1 収奪+2 突撃+2 |
|
|
|
メモリアルアルバム「神話の証明」 |
|
ケルトの腕輪 |
|
|
|
|
30 |
800 |
戦術+1 剣術+1 |
|
|
|
探索5:ボイン渓谷遺跡内部 収奪:ヴァイキング |
|
ガビアルの牙飾り |
5 |
|
|
|
20 |
|
戦術+1 突撃+1 |
|
|
|
冒険「聖なる川に棲む者」 |
|
名提督の指揮杖 |
3 |
2 |
5 |
|
20 |
|
戦術+1 統率+1 |
戦術[5] |
|
|
鋳造14:究極・杖の錬製法 収奪:バッカニア |
|
三国弓弩武芸書 |
5 |
5 |
|
|
30 |
15000 |
戦術+1 狙撃術+2 弓撃+2 |
|
|
|
メモリアルアルバム「伝統技術の革新」 |
|
生者の街の書 |
|
|
10 |
|
20 |
10000 |
戦術+1 応急処置+1 |
|
|
|
遺跡:ルクソール神殿 深層 |
|
イスパニア将軍の杖 |
3 |
2 |
10 |
|
20 |
5000 |
戦術+1 機雷敷設+1 |
突撃 |
|
|
遺跡:紅毛城 上層 |
|
鄭成功の兵法書 |
5 |
|
|
|
20 |
5000 |
戦術+1 統率+2 突撃+1 |
|
|
|
遺跡:紅毛城 上層 |
|
六韜三略 |
10 |
10 |
|
|
15 |
15000 |
戦術+1 剣術+2 応用剣術+2 |
防御 |
|
|
遺跡:楽山大仏 深層 |
|
スペードのジャック |
|
|
|
|
40 |
|
戦術+1 剣術+2 |
|
|
|
トレジャーハント「英雄譚の裏に英雄あり」 |
|
スペードのジャックEX |
戦術+1 剣術+2 エイジ効果(17世紀) |
錬金術:変性錬金 |
黄金のリンゴ |
|
|
|
|
10 |
5000 |
戦術+1 統率+2 |
全状態回復(複数) |
|
|
トレジャーハント「伝説の島は何処」 |
|
クンクタトルの兵法書 |
|
|
|
|
30 |
1500 |
戦術+1 統率+2 防御+1 |
|
|
|
トレジャーハント「クンクタトルの兵法書」 |
|
猛将の印章 |
|
|
|
|
30 |
1500 |
戦術+1 突撃+2 統率+1 |
|
|
|
トレジャーハント「猛将の印章」 |
|
比較的早い段階では「エパメイノンダスの鎧」(開錠(3)、考古学(5)、探索(3)、ギリシャ語)が入手可能 。
「S・ソードブレイカー」が宝箱:海賊大戦褒賞(参加登録だけ済ませておくだけで入手できる)からランダムで出る。運が絡むが序盤でも手に入る。(必要名声は高め)
|
「六韜三略」は人気の定番品。国家通商活動の報酬「ダマスカスソード」は強力で使いやすい。
◇副官
+ | 一覧表 |
名前 |
職業 |
雇用場所 |
必要値 (兵長) |
必要LV (冒/交/戦) |
併用スキル |
備考 |
麗月 |
翻訳家 |
安平 |
40 |
10/0/10 |
妨害 |
|
エマ |
会計士 |
ロンドン |
40 |
8/0/10 |
|
|
クリストファー |
政商 |
カリカット |
40 |
8/0/12 |
狙撃術+1 |
|
明梅 |
政商 |
安平 |
40 |
8/0/12 |
銃撃+1 |
|
エルナン |
准士官 |
セビリア |
40 |
8/0/10 |
砲術+1 弾道学+1 二連弾防御 火炎弾防御 妨害 |
|
エスメラルダ |
海軍士官 |
リスボン |
40 |
8/0/12 |
剣術+1 銃撃+1 砲術+1 弾道学+1 煙幕弾防御 |
|
ナターシャ |
海軍士官 |
カリカット |
45 |
8/0/20 |
剣術+1 銃撃+1 砲術+1 通常弾防御 狙撃術+1 兵器技術+1 |
|
イゴール |
船大工 |
ヴェネツィア |
49 |
8/0/14 |
砲術+1 鎖弾防御 |
|
ヴィクトル |
戦術家 |
セビリア |
40 |
8/0/10 |
銃撃+1 鎖弾強化 |
|
ナザリオ |
戦術家 |
リオデジャネイロ |
37 |
8/0/10 |
銃撃+1 兵器技術+1 火炎弾防御 火炎弾強化 |
|
ウルフガング |
剣士 |
ロンドン |
62 |
8/0/16 |
剣術+1 銃撃+1 防御+1 突撃+1 拘束 |
収奪+1 |
トゥファン |
剣士 |
カリカット |
60 |
8/0/16 |
剣術+1 銃撃+1 防御+1 突撃+1 拘束 応用剣術+1 |
収奪+1 |
ハワード |
上級士官 |
ロンドン |
40 |
8/0/10 |
砲術+1 弾道学+1 水平射撃+1 火炎弾強化 鎖弾強化 |
|
アリシア |
斥候 |
リマ、リオデジャネイロ |
40 |
5/0/20 |
防御+1 |
|
ヴィンセント |
熟練剣士 |
ジャカルタ |
40 |
8/0/10 |
剣術+1 突撃+1 拘束 応用剣術+1 |
収奪+1 |
リンカ |
銃士 |
サンクトペテルブルク |
40 |
8/0/6 |
銃撃+1 弾道学+1 水平射撃+1 狙撃術+1 |
|
|
最有力候補は対人戦で人気のエルナン 造船で人気のイゴール。
二番手は剣術+白兵4スキル+収奪のウルフガング・トゥファンあたりか
スキルの鍛え方
禁じられた海域(サントドミンゴ、必要海事名声20000)
船はガレアス系や切り込み防止網付き戦列を推奨。スーパーフリゲートは新人を雇って出来るだけ白兵迎撃をONにすること。
10人PTの時は1隻、足りない時は足りない分だけ幽霊船撃沈して、1人外科料理、残り白兵状態を作る。
最後に白兵入る人が一番ダメージを受けて死にやすいので、上手い人が最後に入る。沈んじゃったら停戦でリセット。
敵は白兵無敵状態なので、船員は補充されていつまでもスキル上げ出来る。
防御が低いと船員の死亡が増えるので、防具や船首像をつけたり、最初に戦術で防御を上げる。
レアハント
ただのスキル上げだとモチベーションが下がってくる人向け。
武器は素手、剣術をスキル本棚に封印して攻撃力を下げ、ターン数を稼ぐ。
フランシーヌなどの積荷強奪副官(兵長)のスキル発動を待ちながらスキル連打。
突撃→相手船員減 戦術・銃撃→強い相手じゃないと攻撃力が相手の防御を超えてしまう 防御→一番向いてる
と、戦術はあまり向いてないかもしれない。
クエについて
『最新の戦術』(船大工・戦術家転職クエ)の前提&情報収集にR7が必要。
『海兵隊という存在』(海兵隊転職クエ)にR5が必要。
ブースト品もそれなりに有るので、R1+6とかにして覚え捨てでも一応可能。
進路としては、以下の3パターンがあり得る。
- 速やかにR7に上げてアイテム枠を節約
- 共有倉庫や貸し金庫や倉庫キャラを活用して覚え捨てを貫徹
- ある程度上げてアイテム枠を節約するが、スキル枠は拘束される
やった感じ、+1する武器は割とある(アレク剣など)し、+2のスキピオの兜も高耐久&いくらでも見かける&性能が低いわけでもないので、常用してて問題ない。
造船副官のイゴールが戦術+1付きなので、造船待ちの間に適当に白兵してればR3+4にはあっという間に上がる。これをR6+1とかにしても剣・兜の選択の幅が広がるだけなので、あまりアイテム枠が空くという実感は湧かない。
(普段から本気装備で海事してる人とか、剣といえば海民一択だろって人は気になる部分か)。
その延長で、R1+6で覚え捨てにするのでも、アイテム枠が1個か2個埋まる程度の感覚である(リスボン冒険クエの『実在した理想郷』を毎回クリアできる根性があるならそれすら不要)。
よって、「オレは白兵時には絶対に戦術は使わない!」とか「白兵ジャンケンで敵がかならず突撃してくる」という確信のある人は覚え捨てで問題ないと思われる。
逆に言うと、「突撃されなければ自分の攻撃力と防御力が必ず上がる&ダメージ増やせるスキルを捨てる手はないだろ」って人は普通に鍛えて問題ないと思われる。
- 防御にも強く銃撃にも強く白兵値が高ければ高いほど有効な優秀スキル。船大工クエ自力クリアにも必須 -- 名無しさん (2007-02-28 00:39:41)
- 現状、NPC・PCとも主力兵器が突撃のため、クエ攻略用スキルと割り切るほうが賢い。 -- 名無しさん (2007-06-04 03:21:29)
- 味方の外科支援がある状況では紛れもなく最強の白兵スキル。 -- 名無しさん (2007-06-04 03:46:18)
- 敵が弱すぎると熟練度がもらえません -- 名無しさん (2007-06-09 11:47:55)
- 経験値がもらえない敵からは熟練度がもらえない模様。経験値4の敵からは熟練度がはいりました。 -- 名無しさん (2007-06-09 11:53:59)
- ランクが上がっても効果は一緒だからR1で十分説はどうなんでしょ -- 名無しさん (2007-07-06 14:56:50)
- それはない。ランクが上がると対突撃の防御力も上がる -- 名無しさん (2007-07-11 12:41:12)
- 海事Lvが65になって戦闘後の経験値が入らなくなった場合は熟練度はもらえますか? -- 名無しさん (2007-08-11 23:11:50)
- LV65以降は副官の経験値と同じと思われる -- 名無しさん (2007-08-13 15:08:45)
- 白兵スキルの中では比較的ブーストしやすく、ぶっちゃけサラディン、スキピオ、パイレーツコート、ケルトというバザーでよく見かけ、比較的使える装備でランク1でもクエが出せるのでクエだすだけが目的なら上げる必要ないかな… -- 名無しさん (2007-09-15 01:10:11)
- ランクが上がると削れる人数が増える。白兵攻撃値・防御値がより上昇するとか減少するという直接的な変化はない。 -- 名無しさん (2007-11-07 17:58:56)
- ぶっちゃけ一般的に10以上上げる必要の無いスキル -- 名無し (2008-04-21 06:03:27)
- 銃撃と戦術の重要性がよく分かっていないから10で充分という意見なのでは? -- 名無しさん (2008-04-21 16:16:34)
- それ以前に対人しないのでは? -- 名無しさん (2008-08-25 22:35:43)
- 最新の戦術クエ出しにランク1でいいとかに騙されるな。同じ持つならR7まであげてアイテム枠節約するのが常識。 -- 名無しさん (2008-08-29 13:30:40)
- 船大工クエについて意見を補完するなら、アイテムを揃えておけば一時的に戦術入れるだけでいい、恒常的に入れるならとっととR7以上(スキピオは安価で耐久高いので、エルナン込みで+3のR4が最低ラインか)にする、っていうところかな -- 名無しさん (2008-11-20 01:20:41)
- たかだかアイテム枠3つの為にR7まであげる&恒常的にスキル枠1消費ってのも微妙だが -- 名無しさん (2008-11-25 12:57:03)
- 転職でしか使えないスキルってわけじゃないし、いちいち戦術取り直すよりは持ってたほうが楽。剣術・海事カンストっていうんでもない限り、平行して上げればいいんだし -- 名無しさん (2008-11-26 04:59:01)
- 共有倉庫や特命による金庫拡張でブーストアイテムも持ちやすく、なったので転職クエだけでもいいかと、? -- 名無しさん (2009-04-11 23:19:06)
- 共有倉庫も金庫拡張で増えた枠も有れば有ったで埋めてしまい更なる枠増加を願ってしまうもの。共有倉庫を使わない人もいる。どうせ戦術でスキル枠1個埋めることにゃ変わりない。なら多少なりともR上げてアイテム節約した方が賢い。 -- 名無しさん (2009-04-14 14:30:05)
- R7ぐらい数時間であがるのにしないほうが異常 -- 名無しさん (2009-04-16 22:32:14)
- いつかは上げたいけど戦術より優先して上げたいスキルは山ほどあるからな 戦術上げまで手が回らなくてクエはアイテムで我慢の子が多いんじゃないか -- 名無しさん (2009-04-17 01:08:15)
- すぐに上げたいのなら、やっぱりサントドミンゴの禁じられた海域が最高。 -- 名無しさん (2009-04-17 06:40:57)
- 軍人キャラ作って傭兵と准士官になって白兵スキルとって試したが、バルシャ相手では経験値もらえても、熟練は入らなかった。挙動や他のスキルのコメント等の情報を総合して、「熟練度の入り方」を書き足し。追加検証は続ける予定。 -- 名無しさん (2009-08-03 09:08:32)
- もしかしてRによってダメージの変動なし?戦術使わず34人減らした次ターン戦術R10使用したがダメージは35人 効果が薄すぎやしないかい -- 名無しさん (2010-04-29 07:03:32)
- ↑俺は知ってたがどうせ誰も信じねえだろうから書かなかった。ブーストありとなしで試してみ?ダメージ変動ないから。つまりランク上げる意味は最新の戦術だししかない -- 名無しさん (2010-04-29 09:54:14)
- 毎ランク確実に上がるんじゃなくて、R5、R10、R15等の節目で効果が変わるとかじゃないの?砲術系スキルがそんな感じだし -- 名無しさん (2010-04-29 12:23:23)
- R によるダメージ変動は一切なし。対突撃であろうが対銃撃であろうが同じ。受けるダメージも同じ。しかも不具合ではなく仕様。実は銃撃と防御でも同じことが言える。防御は対突撃でも他でも同じな。3スキルともダメージ変動要因は白兵数値のみ。突撃のみR でダメージが上がる。検証?疑うなら勝手にすればいいし。俺はしたけどアップはしねえ -- 名無しさん (2010-05-02 06:22:13)
- Rいくら上げてもアイテム代用したのと同じ効果しかでないのか・・・だとしたら覚えるだけ無駄ということになるなぁ。 -- 名無しさん (2010-05-03 01:38:22)
- もしかしたら家畜室みたいなバグの可能性もある。仕様かも知らん。 -- 名無しさん (2010-05-03 10:36:09)
- 防御のページには防御のR上げるとダメージ増えたって報告があるな。↑↑↑と矛盾するからちょっと気になる。 -- 名無しさん (2010-05-17 16:49:48)
- 防御ダメージは増えるけど微量すぎて↑↑↑↑は認めねぇでFA? レアハントしにくい程度で有効には使えない気がする。 -- 名無しさん (2010-05-17 21:49:03)
- Rが上がれば白兵数値の上昇値が上がる。とはいっても劇的に変わるわけではない。戦術そのものはダメージないと思われる。 -- 名無しさん (2010-05-29 01:40:52)
- R1とR10では上昇数値はまったく同じでした。 劇的どころか変化なしとは・・・・ -- 名無しさん (2010-06-04 07:33:01)
- ↑相手に与える船員ダメージは上がるから安心しろ。効果弱めだけど数値があがる突撃だと思えばいい -- 名無しさん (2010-06-04 20:27:31)
- 体感だと効果は戦術使った次のターンに現れる感じ。1回使っただけじゃダメージは通常攻撃と変わらんね。 -- 名無しさん (2010-06-05 02:08:25)
- ↑次のターンってダメージ上がって当たり前だろ。何考えてるんだ。R5とR11では与ダメージに変化は見られず。効果よわめってどんだけよわいんだ。現仕様では船大工クエ出せるランク以上に上げる意味はない。 -- 名無しさん (2010-06-05 19:35:39)
- 一例を書くが白兵防御75の相手に白兵攻撃370戦術R5で与ダメージは30。同じ条件で R11でも与ダメージ30。混乱以外でどうやっても初期状態の白兵攻撃力を限界まで上げても現存する船員45のジーベックNPCを戦術一撃で拿捕するのは無理。 -- 名無しさん (2010-06-05 19:40:26)
- 最初攻撃力199で1回戦術使って200↑にしたとしても、その時の攻撃力判定は元々の199で計算されているのではないか、ということ。 -- 名無しさん (2010-06-06 12:49:10)
- ↑そうなるわけがない -- 名無しさん (2010-06-07 20:06:16)
- 対銃撃のデータが出ていないので要検証案件。 -- 名無しさん (2010-08-31 20:43:23)
- はよやれ -- 名無しさん (2010-09-23 05:04:40)
- 転職の仕様変更で、ブーストアイテム共々まっさきに切って捨てた人結構居るのではなかろ~か -- 名無しさん (2011-07-07 18:17:29)
- ↑x6 元々、戦力で大差ついてるから効果が誤差範囲になっているんじゃないの・・・ -- 名無しさん (2013-02-17 19:24:23)
- 海兵隊転職に5ランク必要なので序盤に鍛える意味が増した -- 名無しさん (2014-02-28 23:57:03)