「車両を変えてみよう」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

車両を変えてみよう」(2020/04/25 (土) 11:56:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*車両を変えてみよう たまには雰囲気を変えて別の車両でやってみたい、この車両では定刻に着かないので別の車両に変えたい、簡単なので遅い車両に変えたい、こんなことはありませんか? ここでは、車両の変え方を載せています。 *路線を選ぶ まず、車両を変える路線を選びましょう。 Railwayフォルダの中にRouteフォルダがあるので、その中から路線を選びましょう。 ここでは、内房線を選んでいます。 #ref(01.png) 1167Mの車両(通常は113系)を京成電鉄3200形に変えようと思います。 *コピーしておく まず、元のファイルを残しておくために、コピーをして、同じフォルダに貼り付けておきます。 適当に名前を変えておきましょう。 ここでは、「1167M_京成電鉄3200形」としておきました。 分かりやすいように変えればいいと思います。 #ref(02.png) *データを開く コピーしたデータをメモ帳などのテキストエディタで開きます。 使うテキストエディタの上にファイルを持ってくれば開くと思います。 ここでは、Windowsに標準でついているメモ帳を使っています。 画像は、コピーしたファイルを開いた状態です。 #ref(03.png) *車両を選ぶ メモ帳はそのままにしておいて、今度は車両を選びます。 Trainフォルダの中から選んでください。 ここでは「K_SEI3200v2」というフォルダを探し出します。 #ref(04.png)見つけ出したら、このフォルダの名前をコピーして下さい。 右クリック→名前の変更→コピーでできます。 ここでは、クリップボードに「K_SEI3200v2」が入ります。 *データを変える 先ほどに開いたメモ帳の画面にしてください。 文の上の方に「.Folder」というテキストがあると思います。 ここで車両が定義されていますので、このあとに続いている文字を変えれば車両が変わります。 ここでは、「113_6」を「K_SEI3200v2」に変えます。 #ref(05.png)これで完成です。 *運転する あとは、BVEの路線選択画面で変えた路線を選ぶだけです。 #ref(06.png) ↑もともとの113系 #ref(07.png) この通り、車両が変わっています。 #ref(08.jpg) ちゃんと変わっています。 ただし車両を変えたからといって、車内放送や停止位置などが変わることはありません。 113系からE231系に変えたからといって、車内放送が肉声で無くなるわけではありません。 6両編成から15両編成に変えたからといって、停止位置が15両になるわけではありません。 113系からDD51に変えたからといって、時刻がゆっくりになるわけではありません。 あくまで運転する車両を変えるだけですので、ご注意お願いします。
//

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー