「JIS保護等級」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

JIS保護等級」(2006/04/17 (月) 07:17:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**JIS保護等級 読み : じす・ほご・とうきゅう 【名詞】 +JIS保護等級とは、[[日本工業規格]]で定められた防水・防塵に関する保護構造についての規格である。防水・防塵に関して、等級によってさまざまなシチュエーションが定められている。使用用途によって必要とされる等級がどれであるかを把握することが必要。 §例§  防水   4級・防沫型 どんな方向からの水の飛沫を受けても有害な影響を受けない。 いわゆる「生活防水」はここにあたる。多少の雨に濡れたり、プールサイドで使っても安心という程度。 5級・防噴流型 いかなる方向からの水の直接噴流を受けても有害な影響を受けない。 水流を受けても「動作に有害な影響を受けない」だけで、内部に水が入る可能性はあることに注意。 6級・耐水型 いかなる方向からの水の直接噴流を受けても内部に水が入らない。 内部に水が入らないだけであり、水の中に入れても大丈夫というわけではない。 7級・防侵型 定められた条件で水中に没しても内部に水が入らない。 「水深1メートルに30分沈めても水の浸入した形跡がないこと」が条件。プールなど水中で実際に使えるのはここになる。 8級・水中型 指定圧力の水中に常時没して使用できる。 ダイビングなどに利用できるもの。いわゆるハウジングなどがこの等級に当たる。ただし、メーカーによって水深耐圧はまちまちなので注意が必要。 防塵 5級・防塵型 動作に影響をおよぼす以上の粉塵が内部に入らない。 防水5級と同様に、動作は保証されても実際に粉塵は中に入ってしまうことに注意。 6級・防塵型 粉塵が内部に入らない。 こちらは粉塵が中に入らないことが条件。デジタルカメラ関連では、こちらでないと意味がないといえる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー