縦書き表示test

05

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
最後へ↓       目次へ


童話風読み物
       きみちゃん        童心 有哉 作


 私の名前は「きみ」今は天国に住んでるの。私は普通の女の子だったんだけど、けっこう有名なんですって。いろんな人のおかげだけど、まずは野口雨情さん。詩を書く人です。次に私の妹「その」大人になった妹は昭和四十八年、北海道新聞の夕刊に投書しました。
「野口雨情さんの赤い靴に書かれた女の子は、まだ会ったこともない私のお姉さんです。おかあさんは私に『雨情さんがきみちゃんのことを詩にしてくれたんだよ』と言って、赤い靴の歌を歌っていました。遠くを見つめ、目に涙をためて歌っていました。私は一目会いたいのです。会ってそのことをお姉さんに伝えたいのです」
 次にこの記事を読んだ北海道テレビの記者だった菊池さんです。私もびっくりしたんだけど、おかあさまも天国に来るまで知らなかったことがありました。それを調べてくれたんです。五年あまりをかけておかあさまや私の足跡をたどり、ついにはアメリカにまで渡って調べてくれたんだって。

「赤い靴」ていう歌知ってる? あなたのおかあさまはたぶん知ってるわよ。

  赤い靴
                   作詞:野口雨情
                   作曲:本居長世

1 赤い靴はいてた 女の子
  異人さんに つれられていっちゃった

2 横浜のはとばから 船に乗って
  異人さんにつれられて いっちゃった

3 今では青い目に なっちゃって
  異人さんのお国に いるんだろ

4 赤い靴見るたび かんがえる
  異人さんにあうたび かんがえる

 私は明治三五年七月一五日、今の静岡市清水で生まれました。日本平のふもと、海が見えるところです。思い出は何もありませんが、ただ、おかあさまのせなかが暖かくて、お日様に海がキラキラ光っていたということをなぜか覚えています。
 お父さんのことは全然知りません。おかあさまは赤ちゃんだった私とおじいちゃんとで北海道の函館に旅立ちました。おかあさまはそこで再婚しました。

 これは天国でおかあさまに聞いたお話です。
 おとうさまになった鈴木志郎という人に開拓農場で働かないかとお誘いがあったそうです。開拓というのは森や荒れ地を切り開いて新しい田んぼや畑にすることです。おとうさまは、大切な仕事だと考え参加することにしました。
 北海道の厳しい自然の中で、それも開拓村で生活することは大変なことです。おかあさまは病弱だった幼い私をそんなところに連れて行って大丈夫だろうかと心配していました。そうしたとき、アメリカ人の宣教師ご夫妻が養女を探していることを知り、ずいぶん悩みましたが、私を養女に出すことに決めました。私が三歳の時です。
「ごめんね、ごめんね」
 このことを話すとき、何も苦しいことのない天国なのに、おかあさまは私を抱きしめて泣きます。

 おかあさまたちは有珠山に程近い開拓地で一生懸命に頑張りましたが、静岡から呼び寄せたおかあさまの弟、辰蔵おじさんは病死し、開拓小屋も火事で失いました。二年後、開拓団は解散しました。
 みじめな姿と気持ちでおかあさまたちは札幌に引き揚げました。おとうさまはやっとのことで小さな新聞社につとめることができました。新聞社には野口雨情さんが働いていて、一軒家を野口夫妻と借りて、同じ屋根の下、一緒に暮らしたことがあるそうです。
 おかあさまは私のことを雨情さんに話し、赤い靴の詩ができました。雨情さんもその後、女の子を亡くしました。その子への思いを綴ったのが「しゃぼん玉」の詞です。

  しゃぼん玉
                   作詞:野口雨情
                   作曲:中山晋平

1 しゃぼん玉飛んだ 屋根まで飛んだ
  屋根まで飛んで こわれて消えた

2 しゃぼん玉消えた 飛ばずに消えた
  生まれてすぐに こわれて消えた

  風、風吹くな しゃぼん玉飛ばそ

 牧師夫妻は私を本当の子供のように可愛がってくれました。これまでの生活と何もかもが違って戸惑ったけれど、すぐ慣れたわ。、英語もすぐに覚えたし、お友達がたくさんできて幸せだった。勉強も頑張ったわ。三年が過ぎて私が六才の時、牧師夫妻がアメリカに帰ることになりました。

 横浜のはとばから 船に乗って
   異人さんにつれられて いっちゃった

 いいえ、私は船に乗んなかったの。私が当時は治らないといわれた結核という病気にかかっていて、アメリカへの長い船旅に耐えるだけの体力がなかったの。パパは北海道のおかあさまに連絡を取ったんだけど、あちこちと住所の変わっていたおかあさまと連絡が取れませんでした。出発の日が近づきます。やむなく、私は東京の麻布というところにあったキリスト教会がやっている女の子だけの孤児院に預けられたの。
 そこでも三年が過ぎました。病気は重くなる一方です。私なぜかわかったの、もうすぐ死ぬんだって。そうしたらいろんなことが目の前に浮かんできたの。
「おかあさま、私を捨てないで」
 パパとママに引き取られるときおかさまにすがりつきたかったけど我慢した。おかあさまが前の日、一晩中泣いていたのを知っていたから。
「泣いていいのよ」
 動き出した汽車の中でうつむいて座席に座っている私にママが肩を抱いて言ってくれた。私は声を出さずに首だけ振ったの。だって、少しでも声を出したら窓から飛び出してしまいそうだったから。
 東京の生活に慣れたころママが言ったの。
「北海道にお手紙書いてもいいのよ」
「ここが大好き! お友達もいっぱいいるし」
 本当は、ずーとおかあさまのことが忘れられなかった。おかあさまが迎えに来て玄関のところに立っている夢を毎晩のように見たわ。でもパパやママにはおかあさまのことは言わなかった。言ってはいけないと思った。
 パパやママと別れる時、もすごく悲しかったけれど、心のすみでアメリカに行けなくて良かった、行ってしまえばおかあさまと絶対に会えなくなるって思ってた。病室でママは私を泣きながら抱きしめてくれた。私はきつく抱かれながら思った。
「私は悪い子だ、いやな子だ」

 孤児院での生活が始まると、信仰に生きる質素な生活だったけれど、パパやママをひとりじめできたこれまでの生活がどれほど幸せなことだったかわかった。東京のお友達とも別れて寂しかった。病気が重くなって人にうつるといけないので、私はみんなと離れて寝かされていたから寂しかった。だけど、そんなこと言えなかった。だって、孤児院には私より不幸なお友達がいっぱいいたから。道ばたに捨てられていた子、親がいてもひどい仕打ちを受けていた子、体が不自由な子。だから私はお友達のために一生懸命祈ったの、みんなが幸せになれますようにって。もちろん自分のことも祈ったわ。お願いしたいことはいっぱいあったけど、どうしてもかなえてほしいひとつだけにしたの。分かるわよね。
「おかあさまといっしょに暮らしたいです」
 だけど、神様はかなえて下さらなかった。それでも最後におすがりしたの。
「死ぬ前にひと目だけでいいですから、おかあさまに会わせて」
 私は神様はいないと思った。

 私、最後はいい子じゃなかった。
「清水に帰りたい、もう一度帰りたい、帰っておかあさまとあの海が見たい」
 やさしくて、大好きだった先生は泣きながら私を抱きしめてくれた。ほかの先生方もおおぜいいらしたし、お友達も集まって来てくれたわ。体はつらくて苦しかったけど、私すごくうれしかったの、それまでずーとひとりぼっちでさびしくて心細かったから。でも、先生にひどいこと言ったの、私。
「先生じゃいや、おかあさまじゃなきゃいや。おかあさまに会いたい、会いたい、会いたい」
 声が出なくなって、気が遠くなって、次の日の夜明け前に召されたわ。
 明治四十四年九月一五日、九才だった。お墓は東京の青山墓地の中にある共同墓地よ。

 あのとき、先生はだだをこねる私に必死で言ってくれたわ。
「行けますよ、清水にも北海道にも行けます。おかあさまにも会えますよ」
 そのときは私を慰めるためにおっしゃってるんだと思ったけれど本当だった。召されて気が付くと私は天国の入口にいたの。受付があったので、私は係の人に言ったの。
「私は天国に行けるいい子じゃありません」
「いいえ、あなたは天国にもっともふさわしい人です」
 神様のやさしい声が聞こえると、マリア様が現れて私を抱き上げ導いてくれたわ。神様は見てらっしゃったの。私のこと全部知っていらしたの。だから私の罪を許して下さったの。

 天国に住むようになると、本当にどこにでも行けるの。ただ、生きている人に私が見えないのが残念だけどね。もちろん最初におかあさまのところに飛んでいったわ。アメリカにも行ってパパとママにそっと英語で話しかけたの。
 おかあさまが召されると、別れる前に戻った若くてきれいなおかあさまに、私はいつでも思いっ切り甘えることができるの。私はいくつにもなれるんだけど、海を見ていたときの赤ちゃんと三才の私になるのが一番好き。

「おとうさんがだれかも知らず、三才でおかあさんと別れ、六才で育ての親とも別れ、孤児院では結核のためにひとりぼっちで寝かされ、わずか九才で死んじゃったかわいそうな女の子」
 大勢の人のそう思ってくれる気持ちが集まって、なんと私の銅像が建ったのよ。初めは横浜の山下公園、次に日本平におかあさまと一緒に。そして東京の麻布十番街というところ。そう、孤児院のあったところよ。その銅像が出来たとき、ちょっとした事件が起きたの。
 像が出来たその日の夕方、私の足元にお金が十八円置いてあったの。みんなは誰が置いたか分からなかったけれど、私にはかわいい女の子がそっと置いていったのが見えたわ。それがきっかけで募金箱が置かれたの。その募金活動は今までずーっと続いていて、毎年びっくりするようなお金が貯まるのよ。その尊いお金は恵まれない世界の子供たちのために役立ってるし、災害の義捐金にもなってるんですって。

 ほんとうはいけないんだけど天国の秘密を少し教えちゃうわ。内緒よ、うふふっ。
 こっちの世界は三つに分かれているの。天国と普通の国、そして地獄。
 天国は報われなかった人の住むところ。幸せになろうと一生懸命頑張ったんだけど思いどおりにならなかった、やさしい心で尽くしたんだけれど認められなかった、だれかを心から愛したんだけれどその人に伝わらなかった。そういうことを報われないって言うんですって。
 天国には劇場があって、天国に住む人たちが見に来るの。舞台で私の報われなかったことがもういっぺん現れるんだけど、今度は全部が報われるの。そうすると見ているみんなが拍手してくれるのよ。わたしもほかの人の報われた笑顔に拍手するわ。
 普通の国は報われた人が住んでるの。ここに住んでいる人がいちばん多いわ。
 地獄は分かるわよね。罪を犯して隠しとおした人たち。そう、人をだましたり、楽をして欲しいものを手に入れた人。人のことを考えないで自分のことしか考えない人。そして、少しの困難や失敗に負けてすぐあきらめちゃう人。あれがほしい、これはいやだ、あの人と一緒のものじゃなきゃいやだっていって困らせるわがままな人。弱いものいじめをする人もそう。神様が言ってたわ、地獄で苦しんでいる人は、生きているときに天国にいる人を困らせた人たちだって。

 人にわからないところで頑張ったり、尽くしたり、愛するのが天国への近道みたい。でも、天国へ行くためっだって思ってやるとすぐ神様にばれちゃうんですって。私、あなたと会えるの楽しみにしてるわ。でも、うんと長生きして、いっぱいいいことをしてから来てね。
 私は小さいときに死んじゃったけれど、天国ではこんなに幸せに暮らしています。そして何よりうれしいことは、みんなのやさしい心の中で今も私が生き続けていることよ。
                       おわり


戻る↑       目次へ
← 次へ
目 次 へ
前へ →

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー