84pの小説

吸血鬼

最終更新:

84gzatu

- view
管理者のみ編集可
知らない人は居ないと思いますが、一応解説しておきますと、吸血鬼とは小説や民話といった創作の中に登場し、
基本的には死を超越しており、殺害には特別な手順を必要として血液や人肉を捕食する架空の種族です。
他にも十字架や聖餅に弱かったり、太陽光を浴びて死ぬ者、変身能力を持つ者などが挙げられます。
主だった別名:バンパイア ゾンビ アンデット ノスフェラトゥ 蝙蝠人間 ドラキュラ(※1)など


では、仮にそんな生き物が居たらどういう原理なのか? その考察をして見ます。
……暇人だなぁ、俺も。

1、太陽光に弱い。
おそらく皮膚のメラニン生成のシステムが弱く、太陽光で原爆を受けたようなダメージを受ける。
または常に暗い棺桶の中で発生し瞼を持たないので、太陽光で眼球の水分が急速に消失していき、眼球に大きなダメージを受ける。

2、血液を食料とする。
これはまあ有り得るか、血液は人間の体内でエネルギー運搬に用いる物であり、高エネルギーでビタミンやミネラルまで完璧。
ただしこれは液体なので、肉を食うよりも質量が必要になるハズ、それはどうして好き好んで食すか?
答えはおそらく消化器官、吸血鬼は飛行(事項参照)する為に肉体を軽量化のために消化器官や肝臓を省略していて、
血液による直接摂取と言う方法でしか摂取できない。

3、コウモリや狼に変身できる。
暗闇で活動するので、大きく変形しなくとも似たような走り方・飛び方をすれば同じように見えます、
四足歩行で走り、肩付近から生えた羽根で飛べば問題なし、あのサイズでも軽量化し、足と腕両方を羽として使えば飛べるはず。

4、心臓を貫くor首を切り落とさないと死なず、再生する。
おそらく空中から落下しても生き残れるように体表が硬質化しており、他の部位を貫かれても致命傷にならないとかその程度。
……ってか、心臓以外の臓器が無いので致命傷にならないだけだと思いますが。

5、老けない。
これは映画版「ドラキュラ」で、主役が若々しい俳優が演じた事が由来ですね、
小説版では老人の姿をしていたので、この設定はただ単に漫画家や映画監督の都合でしょう。
だってじーさまが美女の首をガブっとやるより、美形のオッサンがやった方がエロいでしょ?
……んな、夢の無い無駄知識は置いておいて、不老だったのは前述の体質硬化で顔に皺も無いので変わらなく見えるだけか。

6、水の上を渡れない。
ここまでの特性を見る限り、体質が敏感・精密なので、単純に泳げないからだと思われる。

7、血を吸われて死んだ者は吸血鬼となる。
そんなにちょくちょく血を飲まれたら死ぬのは当たり前として、
吸血鬼がどんな存在であっても一度死んだ人間が生き返るとは考え難く、
おそらく死体の血液を吸いに来た吸血鬼を見間違えたか、人間を仮死状態にするウイルスか何かが吸血鬼の牙や血液中に残留し、
その病気で動けなくなった後に埋葬されたが、息を吹き返した状態。(※2)

8、十字架・聖餅に弱い。
聖餅はおそらく、消化器官が無いのに食物を摂取すると血管が詰まり易くなるから?
十字架が怖いってのはおそらく金属アレルギー、とにかく体表が弱い。
……苦しい説明だなぁ。

9、ニンニクに弱い。
血液からエネルギーを摂取するので、血液内のエネルギーを探知する能力が必要ですよね、
探知のために最も効率的と思われるのが嗅覚。
(目で見れば赤いだけ、触っても液体、音聞いてもしょうがなし、口に含んでからでは遅い。)
その為、嗅覚を強くしなくてはならず、ニンニクの強烈な臭いに耐えられない。

※1 ドラキュラとは小説に登場する吸血鬼の名前で、吸血鬼全体を指す言葉ではないが、
     吸血鬼全体の呼称と勘違いしている人も多く、そう呼んでも差し支えはない。
※2 実際に人間を仮死状態にするい『ゾンビパウダー』という秘薬が西インド諸島に実在する。
     ただし、大抵の場合は生き返らずにそのまま死亡する。
     ちなみにこんなことをしなくとも昔は気絶を死と捉え、誤って埋葬したケースもある。


記事メニュー
目安箱バナー