FalckonET

  • FalckonET公式ページはこちら
http://stealthy.foolishgames.net/
※DLしたらseta com_hunkmegs 128を設定しないと起動できません。

FalckonET解説

FalckonETはいわゆるリアル系MOD。TC:EのET版みたいなもの。
照準は出なく、アイアンサイトを覗いて射撃する形になっていたり、
M1Garandが現実と同じようにリロードの際クリップごと
排出するのでクリップの中に入ってる弾が破棄されたりとなかなか凝っています。

仕様

  • 落ちているサブウエポンを拾うと自分が持ってるサブウエポンとあわせてアキンボできます。
  • パンツは例のごとく重力に従います。対人用としては向いてませんが現実同様戦車には多大なダメージを与え、1発で戦車は吹っ飛びます。
  • 各クラスのメインウエポンにはSMGのほかにライフルが追加。
  • デフォのキーで[B]を押すとアイアンサイトモードになります。
  • バインドするとキックとよくわからないポーズ?ができるようになります。
  • 死体はアクションボタン[F]で引きずれます。
  • 移動するときは武器を持たずに走ると早く移動できます。(要バインド)
  • キックが出せます(要バインド)
  • グレネードは他のグレネードや爆破物により誘爆します。
  • CoのスコープはColv4になると暗視スコープになります。スコープを出した状態で右クリックするとなります。(照準に赤い四角が出て狙いやすくなる、周りが白くなるので味方と敵の判別ができにくくなる。)
  • Coは銃乱射したりしても変装は解けません。死んでも解けません。gibされると解けたと思うよ。
  • リーンするとリーン動作発生。他の人にもリーンしてんのがわかります。ちなみに、リーンしたままでも射撃ができます。
  • Spectと死んだ人(リスポン待ち)の人はVCが使えないと言う糞仕様です。メディ待ちの人は普通に使えます。

戦車について

  • マップによっては戦車を自由に動かして戦えます。
  • 戦車に乗ったままkillすると戦車ごと消えます。
  • 戦車は主砲のほかに機銃が使えます。

※戦車の機銃とキックはAttack2でだせる。しかしなぜかオプションからだとAttack2がバインドできないので
コンソールから、/bind x +attack2 って打っとけ。

ゲームモード

無印ETにはなかったゲームモードが追加されている。

CTF

Capture the flagの略。
敵陣からとってきたフラッグを自陣のフラッグまで持ち帰ると一点。
制限時間内に多くの点数を取ったほうが勝ち。
VOTEではFuelDump,Railgun,Oasisが選べるが、RailGunは対応してないっぽい(フラッグがない)

DM

Death matchの略。
制限時間内に多くの人を殺した人が勝ち。
チームとか関係なし。

TDM

Team death matchの略。
DMのチーム協力版。
チームの仲間は殺しちゃだめですよ><

Coop

Cooperativeの略。
昔のFPSでは結構あったプレイヤー全員が協力してミッションをこなしていくモード
このゲームの話はよくわからん。
情報求む!

戦車について

マップスクリプトに戦車についての項目を記述すれば簡単に出せます。
Engelusさんから僕が教わった方法を書かせていただきます。
名前出し、引用、不快に感じましたら消してください><
以下引用です。

スクリプトファイルを開いて、

		create
		{
			classname "misc_tank" // 戦車の種類(tank=蟻戦車チャーチル panzer=悪戦車ジャガパンツァー)
			origin "600 3200 20" // 初期配置の座標
			angles "0 180 0" // 北を0として真ん中の数値(角度)を変える
		}

を書き加えてください。
 座標は"viewpos"コマンド(よく解りませんが)を使用して、ローカルで調べるようです。
座標出すコマンドかなんかの事でしょう。

                                      targetname "tank1"
を加えることで戦車の名前が変わるみたいです。tank1でデフォルト、2や他の名前にするとどうなるのかはわかりません。

僕からの補足。/viewposを使うと自分が立っている地点の座標と向きが出ます。
このコマンドはFalckonETでなくても使えます。
たとえば、戦車を配置したい場所でこのコマンドを使い
(1000,1000,1000) 80
とコンソールに出た場合、
origin "1000 1000 1000"
angles "0 80 0"
とセットすればいいわけです。
参考までにFuelDumpのスクリプトをうpっておきます。
http://www48.tok2.com/home/renapan/fueldump.script
↓スクリプトの読み込ませ方はここ
http://www48.tok2.com/home/renapan/server.cfg

ちなみにターゲットネームについてはマップ作ってる人は意味がわかるでしょう。



  • NQのページパクらせて頂きました。 -- 名無しさん (2007-03-30 10:23:23)

タグ:

None
最終更新:2007年06月09日 00:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。