会計
交易所で近隣街の相場を見られる。また、価格交渉(値切・ふっかけ)ができる。
貿易所や貿易商人から在庫を確認できる。
ランクが上がると、価格交渉の成功率が上がり、成功時の効果が上がる。
貿易所や貿易商人から在庫を確認できる。
ランクが上がると、価格交渉の成功率が上がり、成功時の効果が上がる。
専門・優遇職
◇専門職
交易 両替商(R16)
◇優遇職
冒険 翻訳家 ヴァイキング
交易 商人見習 会計士 運び屋 食品商 紡績商 鉱物商 薬品商 家畜商 交易商人 香料商人 仕立師 美術商
武器商人 宝石商 ソムリエ 商業教官 政商 茶商 大富豪 ミリオネア カピターノ
交易 商人見習 会計士 運び屋 食品商 紡績商 鉱物商 薬品商 家畜商 交易商人 香料商人 仕立師 美術商
武器商人 宝石商 ソムリエ 商業教官 政商 茶商 大富豪 ミリオネア カピターノ
非優遇習得
費用:20000
条件:交易Lv10
場所:教えてくれるNPCがいないため転職して覚えるしかない。
条件:交易Lv10
場所:教えてくれるNPCがいないため転職して覚えるしかない。
詳細
相場を見られる・価格交渉(値切・ふっかけ)ができる。地味だが交易の大前提スキルで、どんなスタイルでも「交易を全くしない」とはいかない為、大抵の方は習得している。
その反面、いざスキル上げとなると時間が掛かる為、(大口取引では一時的に+5になるハンザ同盟印章の使用で済ますので)意外と鍛えていない方も少なくない。
その反面、いざスキル上げとなると時間が掛かる為、(大口取引では一時的に+5になるハンザ同盟印章の使用で済ますので)意外と鍛えていない方も少なくない。
◇スキル錬成追加効果
値切・ふっかけの上限に補正がかかる。
値切・ふっかけの上限に補正がかかる。
◇値切り・ふっかけ
値切り・ふっかけ共に上限は20%変動まで。称号「稀代の資産家」「稀代の豪商」ありで、値切り・ふっかけの上限30%
成功率は会計のランクに依存し、交渉できる回数は社交ランクとその都市の自国影響度によって左右されます。
なので、会計・社交ブースト装備を揃えて領地交易を繰り返すと上げやすいです。
値切り・ふっかけ共に上限は20%変動まで。称号「稀代の資産家」「稀代の豪商」ありで、値切り・ふっかけの上限30%
成功率は会計のランクに依存し、交渉できる回数は社交ランクとその都市の自国影響度によって左右されます。
なので、会計・社交ブースト装備を揃えて領地交易を繰り返すと上げやすいです。
+ | 詳細 |
熟練度の入り方
ふっかけや値切りを成功させ取引を終了させた時点で熟練獲得。
ふっかけ・値切り1回で熟練3、2回で5、3回で7獲得、一回成功して取引を繰り返した方が熟練効率がいい。
ふっかけ・値切り1回で熟練3、2回で5、3回で7獲得、一回成功して取引を繰り返した方が熟練効率がいい。
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
◇社交とのバランス
鍛錬時には社交も重要なので、コートハット(社+3)、聖者の錫杖(会+2、社+2)、黄金の両手(社+1)、黄金の両足(会+1)を装備し、体はコンサルコート2種(会+2,社交+2か会+1社+4)のいずれかを、
装飾品は絹のショール(社+3)か天目茶碗(会+2)にすることで、会計+7/社交+8か会計+6/社交+10か会計+5/社交+11か会計+4/社交+13を達成可能。
これに専門職や副官を合わせればさらに上積みできる。
鍛錬時には社交も重要なので、コートハット(社+3)、聖者の錫杖(会+2、社+2)、黄金の両手(社+1)、黄金の両足(会+1)を装備し、体はコンサルコート2種(会+2,社交+2か会+1社+4)のいずれかを、
装飾品は絹のショール(社+3)か天目茶碗(会+2)にすることで、会計+7/社交+8か会計+6/社交+10か会計+5/社交+11か会計+4/社交+13を達成可能。
これに専門職や副官を合わせればさらに上積みできる。
20%の上限にするためには2回は連続成功が必要になるため、会計R12が達成できればいいのでそこまでいけば社交を重視させたほうがよい。
称号の「稀代の資産家」の実装より、ふっかけで30%の上限が可能になった。
30%の上限を2回のふっかけで達成するためにはR20が必須となる。
称号の「稀代の資産家」の実装より、ふっかけで30%の上限が可能になった。
30%の上限を2回のふっかけで達成するためにはR20が必須となる。
例として
聖者の錫杖+2,天目茶碗+2,コンサルコート+2,
コンサルタントハット+3(節操の帽子+2),黄金の両足+1
両替商+1,副官+1, 大学スキル+3
合計で最大15(+14)が可能になる。※社交+6
ハンザ同盟印(+5)を使用すると一時的であるが会計R1でも
2回のふっかけでMAX売却が可能である。
聖者の錫杖+2,天目茶碗+2,コンサルコート+2,
コンサルタントハット+3(節操の帽子+2),黄金の両足+1
両替商+1,副官+1, 大学スキル+3
合計で最大15(+14)が可能になる。※社交+6
ハンザ同盟印(+5)を使用すると一時的であるが会計R1でも
2回のふっかけでMAX売却が可能である。
社交専門職の政商は会計非優遇であったが、アメリカパッチで会計が優遇となったので、上記装備に両替商or政商+会計ブースト副官+社交ブースト副官という形が最高となる。
入手性ではメモリアルアルバム報酬のコンサルコートが最良。次点はアテネとカリカットの書庫地図から出る聖者の錫杖か。
必要Rは低くはないが、発見物なしの地図なので貯め込んで連射できるので、鋳造で作る(4段階強化とか収奪レシピ必須とかハードル高め)よりは簡単と思われる。
皇帝選挙で得られる節操の帽子(会計+2)・忠節のブーツ(社交+2)は不定期に発生する期間限定イベントであるが運は絡むが比較的に容易に入手出来る。
装備制限も低いためスキル上げや売買時に便利であるので入手したい。
入手性ではメモリアルアルバム報酬のコンサルコートが最良。次点はアテネとカリカットの書庫地図から出る聖者の錫杖か。
必要Rは低くはないが、発見物なしの地図なので貯め込んで連射できるので、鋳造で作る(4段階強化とか収奪レシピ必須とかハードル高め)よりは簡単と思われる。
皇帝選挙で得られる節操の帽子(会計+2)・忠節のブーツ(社交+2)は不定期に発生する期間限定イベントであるが運は絡むが比較的に容易に入手出来る。
装備制限も低いためスキル上げや売買時に便利であるので入手したい。
◇副官
+ | 一覧表 |
社交は船医ポジションの為、1人で兼ねる事は出来ない。選択はプレイスタイル次第としか言いようがない。
効率のいい上げ方
領地港での近距離交易で交渉不可になるまで値切り・ふっかけ1回の売買を繰り返す。
交渉できなくなったら移動。
当然、会計・社交ランクをブーストして出来るだけ上げる。
交渉できなくなったら移動。
当然、会計・社交ランクをブーストして出来るだけ上げる。
移動距離ではアムステルダム-ヘルデルが最短。0日移動が容易1111111戻りが大変針必須。
マルセイユ-モンペリエやパルマ-バレンシアorバルセロナがそれに次ぐ。
マルセイユ-モンペリエやパルマ-バレンシアorバルセロナがそれに次ぐ。
当然だが、如何に近くても他国では話にならないので、とにかく一番近い自領間貿易で上げるのがベスト。
同盟港などでも複数回交渉可能だが、やはり影響度100%の自国領土とは比較にならない。
金に糸目をつけないならハンザを使ったり、カテと再交渉連打でその場売りする手もあるかもしれないが、
1個ずつ売買すればほぼ不要なカテはともかく、再交渉が百枚どころか数千枚単位で、下手すれば万枚必要になるのであまりお勧めできない。(R1→R16に必要な熟練は124000、一回成功で獲得熟練3だから4万回以上の成功必要。錬成やR17考えるなら更に必要になる。)
同盟港などでも複数回交渉可能だが、やはり影響度100%の自国領土とは比較にならない。
金に糸目をつけないならハンザを使ったり、カテと再交渉連打でその場売りする手もあるかもしれないが、
1個ずつ売買すればほぼ不要なカテはともかく、再交渉が百枚どころか数千枚単位で、下手すれば万枚必要になるのであまりお勧めできない。(R1→R16に必要な熟練は124000、一回成功で獲得熟練3だから4万回以上の成功必要。錬成やR17考えるなら更に必要になる。)
忘れがちだが副官を主計長に配置しておくと、主計長の適性値で成功率が上がるので忘れずに。
一部の歴史的事件の影響効果には会計の成功率が上がるのもある、狙っては出来ないがその時は会計上げの大チャンス。
気力の石の潜在能力に「値切・ふっかけの成功率が数%上昇」がある為こちらも入れるとなおよし。
一部の歴史的事件の影響効果には会計の成功率が上がるのもある、狙っては出来ないがその時は会計上げの大チャンス。
気力の石の潜在能力に「値切・ふっかけの成功率が数%上昇」がある為こちらも入れるとなおよし。
- La Frontera 以降Rank+5%、+2%の値切りふっかけが規則正しくなくなったよ -- 名無しさん (2006-11-14 11:21:34)
- La Frontera以前は、その港で買ったものが黒字で売れたのに(最大値切り&最大ふっかけ) -- 名無しさん (2006-11-29 14:35:25)
- 売りだとR11(7+4)では2回で限度になりませんでした。R12(7+5)だと2回で限度。 -- 名無しさん (2006-12-27 06:31:02)
- 上げるにはとにかく領地間の距離が短い国がよい。つまりはアムヘル モンマル トリヴェネ。上がりにくいスキルであるから集中的に上げるなら会計+副官も両替商も必須。言うまでもなく社交も社交ブースター必須。 -- 会計王 (2007-01-28 04:12:14)
- 今は効果が2/3ですよ -- 名無しさん (2007-03-15 23:15:14)
- 社交を出来るだけ強化して両替商で領地交易ガ最強 -- チーター (2007-06-02 02:59:50)
- 「2006/11/16 両替商にて確認」が最新の仕様なのか上の表が最新の仕様なのか良く分かりません。 -- 名無しさん (2008-02-18 13:14:06)
- かなり古い仕様の時に書かれたやつだね。今の仕様は2回でMAXに到達できるのは 値切り:R10 ふっかけ:R12 です -- 名無しさん (2008-02-18 13:57:25)
- 表の内容が古かったので現在の仕様の物に書き直しました -- 名無しさん (2008-02-18 14:12:51)
- 会計ランクと獲得する熟練度に関係がないのであれば両替商である必要はないのでは? -- ↑ミス (2008-11-02 16:55:59)
- 熟練の獲得にはふっかけ値切りを成功させる必要がある→スキルランク高いほうが成功率が良い→両替商は専門で+1されるのでさらに有利 -- 名無しさん (2008-11-02 17:49:41)
- ランク上げの基本は両替商だが社交が11以上で会計もカンスト近くになれば会計と社交優遇を両立させるソムリエや美術商でもよい -- 名無しさん (2008-11-07 07:14:36)
- 領地の2港間往復を続けていると値切り(ふっかけ)の成功率が悪くなってくる気がしますがどうでしょう? -- 名無しさん (2009-05-03 22:05:09)
- 会計・社交 共に最強ブースト お薦め装備教えてください -- 名無し (2009-05-17 17:31:11)
- 最近教えて君が多いな・・・ wikiでもみて自分で考えろ -- 名無しさん (2009-05-18 03:33:27)
- 情報交換の場所なんだからお勧めブースト書いてもよいと思うけど?モード8服いいですよね。収奪するのきびいしが
-- 名無しさん (2009-05-18 09:04:41) - お勧め装備。手:黄金の両手、頭:コートハット、持ち物:聖者の錫杖、装飾品:宝石系アクセ(胸飾り)、足:黄金の両足、体:コンサルコート(2種存在)。コンサルコートの種類によって、(1)会計+5、社交+8、(2)会計+4、社交+12のいずれかのパターンのブーストが可能である。 -- 名無しさん (2009-05-23 23:09:00)
- アメリカパッチで政商が会計優遇追加され、会計社交優遇になりました。 -- 名無しさん (2011-03-27 01:18:21)
- 意識して『効率の良い上げ方』をしないと非常に上げにくいスキル。南蛮メインだと交易レベル70で会計ランク4とかもある -- 名無しさん (2011-07-05 15:23:48)
- ↑会計ランク4でも交易レベルがカンストできるゲームって・・・。もはや意識してまで会計ランクを上げるのは効率的な金策とは言えないということだな。いろいろ工夫しながら安く仕入れて高く売るという醍醐味を台無しにしている南蛮貿易の実態ここにあり。 -- 名無しさん (2011-07-05 16:18:57)
- 会計なんてブースト多いしハンザもあるからなぁ。まあ、南蛮は失敗の元だとは思うが。 -- 名無しさん (2011-07-05 16:31:10)
- 成長がほぼ見込めないなら遠距離南蛮の時だけの覚え捨てでもいい気がしてきた。大抵の交易職では優遇だし、ふっかけが暗くなってるので冒険職のまま売ってしまうなどの被害予防になる -- 名無しさん (2011-07-06 17:29:14)
- 会計が無いと相場が見られない。…が、逆に言えば相場を確認する時にあればよい。よってランクを上げる必要性が極めて低いスキル。南蛮以前はそこそこ上げる価値はあったが今は昔。 -- 名無しさん (2011-07-06 22:33:38)
- 体感でR2~3違うだけでもふっかけ成功率がだいぶ違うから、高いにこしたことはないとおもうけどね。2回ふっかけの成功率もR12ぎりぎりとR20でははっきり分かるぐらい違う。南蛮貿易で1回の利益が莫大だからこそ2割増しの恩恵も大きいんじゃないかな -- 名無しさん (2011-07-06 23:03:28)
- ↑その体感でR2~3の違いとやらは南蛮行けるくらいの人なら豊富なブーストとハンザがあるから素のランクが1でも十分実用レベルって流れなんじゃないのかな?しかしまあ、初心者の頃は値切りふっかけが成功する度にニヤニヤするので初心者には有用スキル。 -- 名無しさん (2011-07-07 04:31:48)
- 言い方が悪かったかな?素のランクがR1でもブーストつければR10は軽く超えるし実用レベルだけど、それだけだとふっかけ失敗も多いしそのたびに再交渉や港間移動は正直うざい。現状一般的な金策が交易である以上、利益が一瞬で跳ね上がる会計は時間効率的な意味でも精神的な意味でも残しておいてもいいんじゃないかってはなし。スキル枠ひとつ減るし、何をメインにしてるかで価値はかわるだろうけどね。 -- 名無しさん (2011-07-07 07:33:34)
- 一回じゃ100M上限に当たって売り切れないから、ハンザにしろ再交渉にしろ面倒くさい。初心者でもなければブースト頼らずとも2回で上限いくぐらいは育ってるはずだし -- 名無しさん (2011-07-15 02:06:02)
- 会計スキルはとこで入手? -- 名無しさん (2011-07-17 19:00:04)
- ↑専門職か優遇職に転職後、ギルドで入手するのが唯一の手段。 -- 名無しさん (2011-07-18 02:52:37)
- 体装備(+2):クラヴィトーガ(社交:+1) コロッセウムの胴体褒章 -- 名無しさん (2011-07-26 19:10:29)
- 海事特化だけど、裏で南蛮品の相場確認したりするからR1だけでも持ってて損はない -- 名無しさん (2012-10-09 11:01:10)
- 大学の講義にR11必要になった為、特殊アイテムとブーストを目一杯使い
1個買いを繰り返して"急速に"育ててみた。以下参考まで。
会計:16(8+5+3) 社交:20(8+9+3) ※交易技能教導書使用
一時間で・・・ 獲得熟練度 2155
使ったアイテム ハンザ同盟印章:100個 再交渉要望書:80個
"腱鞘炎を恐れないので有れば"大体10分で会計120回使える感じでした
獲得した熟練度とほぼピッタリ計算合いますね。
ということで時給2160。多分これが効率的に限界 -- 名無しさん (2014-01-21 17:28:35) - 錬成まで遠すぎる・・・。再交渉が投資で無限に手に入る用になったから、理論上はカンストできるんだが・・・。 -- 名無しさん (2015-09-21 22:13:22)
- 稀代の資産家は会計の価値を上げましたね。影響度10%台港で売るにはハンザ欠かせないか -- 名無しさん (2016-09-17 08:33:31)
- 商業教官の研究内容と完全に一致なので、ついでにやっておけばイイ -- 名無しさん (2017-09-22 23:35:28)
- 集中的に上げようとすると恐ろしく労力がかかる。プレイヤーの気力、体力が求められる。 -- 名無しさん (2024-10-13 18:53:06)
- 今さら言うまでもありませんがサンフランシスコでハンザがnpc売りされてる日があります(大感謝祭の翌日)。東アジアに加えて北米西岸を開ける必要があり手間取りますがそれだけの価値はあると思います -- 名無しさん (2025-01-21 23:26:37)
- 16世紀第5期の時代称号をつければ、アムステルダムでハンザ同盟印章が買えます。 -- 名無しさん (2025-01-22 22:33:21)